【中学受験 先生と合わない!塾を転塾した方がいい?】
中学受験ママコーチ 美月ゆりです。
楽しくムリなく着実に♪
親が手をかけずに息子2人が
開成中・麻布中・東大合格した
「あげ母メソッド」をお伝えしています![]()
2/27(金)21〜21:30に、
ラジオ出演いたします![]()
また後日、詳細をご案内致しますね♡
「残り1ヶ月 ママがわが子の合格を創るために できるたった1つのこと」
付箋をたくさん貼って、お守りになった!と、
うれしいお声をいただいております![]()
![]()
皆様、ありがとうございます![]()
![]()
塾の先生との相性に,
子どもの勉強に対する興味や
やる気は影響されやすいですよね。
学年が切り替わるタイミングや,
夏休み前のタイミングで,
この相談が増えます。
お金も時間もかけているからこそ,
そして結果が伴うものだからこそ,
伸び悩みや不安を感じるときに,
「環境を変える」ことを考えるのは,
自然な流れかもしれません。
ただ,それはあくまで
「最後の切り札」と
私は考えています。
というのも,問題の本質が,
塾や先生ではないこともあるからです。
例えばこれまで、恋愛や転職などで,
「新しい環境に変えたけれど,
気づくといつも同じ問題が
起きている」
ということがあったりしませんか?
環境は確かに重要です。
ですが,もしかしたら,
そういう居づらくなる環境や状況を
無意識のうちに創っているのだとしたら?
それに気づかぬまま,
環境だけを変えていると,
結局は問題から逃げただけ,
となってしまい,また同じことが起き,
エネルギーの消耗だけが進みます。![]()
![]()
だから転塾の前には,
次の3つを考えることを
おススメします。
1 誰にどんな不満を感じているか
2 中学受験で何を身につけてほしいか
3 勉強の習慣づけはどんな状況か
ここでは軽く解説しますね
。
1は,
「360度周りは自分の深層意識の鏡」
という現象のしくみから,
・結果は目的
・人に言いたいことは自分に言いたいこと
となっています。
だから,成績が伸びなかったり,
勉強に集中できないことに,
実は何かしらのメリットが
あったりします。
現状が解決してしまうと
困ることが何かしらあるために,
今の現実が起き続けているのです。![]()
![]()
普通はそうは思えないし,むしろ,
何とかしたいと思いますよね。![]()
だから悩んでいる。![]()
でもそれは,実は
5%の顕在意識での考え方に過ぎず,
望みと違う現実と感じているなら,
95%の潜在意識にある思考の方が
分量が多いということなのです。![]()
![]()
その問題を創っている思考パターンが
わかれば,先生の言動が変わったり,
異動や退職されて関係が切れたり,
家族の仕事の都合で転勤となったりなど,
転塾する必要がなくなったりします。![]()
あなたの内側にある思考と感情が
変わっただけで!!![]()
![]()
また,先生に言いたいことは,
実は潜在意識の中の自分からの
あなたへのメッセージ。![]()
そうは思いたくないと思いますが,
先生=自分の思考のかけらを映す鏡
なので,同じものを持っています。![]()
![]()
気づく必要があることに
気づかせるために先生は鏡となって、
あなたの持っているものを
言動に映し出してくれているのです。
その嫌と現実を言動を変える必要があるから、
怒りなどのネガティブ感情によって,
「何とかしたい!
」と思わせます。
だから思考パターンや,
先生に見るイヤと感じるものに気づいて
あなたの内側の思考を変えない限り
新しい環境に移ったとしても、
同じことが起き続けます。![]()
![]()
これらが現時点で起きている
問題の「本当の原因」です。
起きている問題は,
それに気づくためのサインに過ぎません。
根本療法が必要なのです。
また,2も,やはりメッセージです。
中学受験でお子様に求めることが,
今,あなたに必要なこと,です。
中学受験で,合格以外に
何を身につけてほしいのか?
これを考えた時,実は、
今の塾でそれが身についたり,
この現状こそが,お子様に
身につけてほしいことに必要な
環境だったりすることもあります。![]()
だとすれば,転塾をすることは,
逆効果であることがわかります。![]()
3はシンプルに,お子様にまだ,
土台となる学習習慣が
身についていないとしたら。
「新しい環境に慣れる」こと、
つまりゼロから始めることとなり、
エネルギーロスが大きくなります。
だから、実は、
先生や塾のせいにしていないかな?
と確認してみてください。![]()
不満・不安・不信の「3つの不」が
動機の根本にあるなら、
それがスタートの意図となって、
より大きな「不」を生みます。![]()
![]()
![]()
もちろん,言葉や体への暴力など,
身の危険を感じるときには
逃げる必要があるかもしれません。
ですが意外と,それを無自覚に
実の親御さんがやってしまっている
ケースもあります。
そんな自分が怖くなることも、
もしかしたらあるかもしれません。
これら含め、
今の現実をなんとかしたいと
あなたが思っておられるなら。
私はこの現実を何のために
創っているのかな?
と主体的に考えてみてくださいね😉
それは決して、
自分責めをすることとは
違います!
あくまで
「何のために?」と意図を確認して
方向と現在地確認をするためです。![]()
だから転塾をするかしないかは、
「本当の原因」を見てからでも
遅くはありません。
「あげ母メソッド」に関するこの本が、
来年以降、受験を迎えるあなたとお子様の
合格を創るだけでなく、
未知のあなたと出会う、
ステキなきっかけとなりますように![]()
![]()
![]()
ただ、私たちの脳には盲点があります。
そのため1人では気づけない、
答えを得られないことがあります。
そんな時には美月ゆりLINEから、
お気軽にメッセージくださいね![]()
「あげ母」はあり方。
あなたの内側の変化が、
あなたとお子様の未来への、
ギフトになります![]()
「あげ母・コミュニケーション」で
お母様の内側の状態を「あげ母」に戻し、
お子様もぐんぐん伸ばしちゃいましょう![]()

ご一緒できますこと、
楽しみにしています![]()
![]()
【ご提供中のメニュー】
| 2ヶ月で偏差値10アップが続々!「あげ母・コミュニケーション 」 ![]() ★中学受験を視野に入れた子育てをしたい、塾に通い始める前に イライラガミガミママにならないための無料メールセミナー 「中学受験が気になったら知っておきたい7つのこと」 ![]() ★夫婦力を上げて受験を乗り切ろう! 夫婦のコミュニケーションを変えて、夫が受験に協力的になる「マザーズパートナーシップ」
|




