お灸をしよう! 658回 | はりとお灸の豐春堂のブログ

お灸をしよう! 658回

おはようございます(‐^▽^‐)

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「ほーちゃん」

 

 

ほうしゅんどうの西山です(。-人-。)イツモカンシャ

 

 

日の出がまた一段と遅くなってきました夜の街

 

そして本日も検温チェックOKでありますOK

 

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

ここ数日季節外れの暑さでありまして、

 

ようやく今日になりいつもの秋の一日

 

となりそうな朝となりましたイチョウ

 

唯今度は一転、

 

一気に冷え込むような予報となっており、

 

本当に体がついていけないような

 

日々でありますね絶望

 

 

 

ではでは、

 

今日もお灸を据えていきましょうビックリマーク

 

今回据えるツボは

 

「衝陽(しょうよう)」

 

であります(^-^)/

 

場所は足首付近となります(°∀°)b

 

ちらは以前、

 

 

2014年7月31日

 

に紹介したツボとなっております(°∀°)b

 

衝・・・交通の要所。敵陣に突撃する戦車や軍船。

つく。速く前につき進む。打ちつける。対する。むく。

 

陽・・・日なた。日の当たる側。山の南側。みなみ。
川や湖の北側。きた。太陽。日の光。ひ。
古代哲学の概念。宇宙間にある事物や人事は
すべて二元的な対立生成運動によって存在して
いると認識したが、その二範疇のうち積極的・能動的
なものを陽、その逆のものを陰と表現し、陽には天・
明・剛・男・父などを配した。男性の生殖器。春秋燕の
地名。今の河北省唐県の東にあった。暖かい。
鮮明であるさま。はっきりしているさま。あきらか。
生きている人の。この世の。突起して外に出ているさま。
うわべは。表面上は。よそおう。ふりをする。いつわる。

 

(漢辞海より)

 


こちらのツボの由来は、

 

「衝」はツボの近くを通る「足背動脈」の

 

拍動する場所にあることを指します上差し

 

また人の体を陰陽で分けます時は、

 

四つん這いになり日の当たる側が「陽」晴れ

 

地面に向かう側が「陰」となりますお月様

 

というところから、

 

今回のツボは足背部にありますので、

 

「陽」の名がついております晴れ

 

つまり足背部にあり、

 

足背動脈の感じられる場所に

 

あるツボという意味となっております足.

 

別名「会原(かいげん)」
 

会・・・あう。集合する。対面する。まみえる。符合する。
かなう。うまく出会う。めぐりあう。盟約の会合を行う。
宴会をする。理解する。さとる。習熟する。マスターする。
できる。よくする。盟約をかわす集まり。大都市。まち。
人や物品、商人や旅人などが多く集まる政治・経済の
中心となる地域。時機。機会。とき。おり。団体。組織。
会議。集会。あつまり。音楽のリズム。曲のテンポ。
五色で彩った刺繍。ちょうど。うまい具合に。たまたま。
きっと。必然的に。かならず。総計する。帳尻を合わせる。.

.

原・・・もと。みなもと。水源。物事の本源。根本。

原因。広い平野。はら。

国名。周代の姫。姓の国。はじめは今の山西省沁水県

にあったが、のちに河南省済源県の西北に移る。

元来の。もともとの。はじめの。二回めの。かさなったまま。

慎み深い。誠実そうな。

はじまる。由来しる。もとづく。究める。さかのぼって追及する。

たずねる。赦免する。罪をゆるめる。ゆるす。

元来。はじめは。もともと。もと。もとより。


(漢辞海より)

 

またこのツボは属しております

 

「足の陽明胃経」「原穴」でもあります上差し

 

原穴・・・原気(元気)が多く集まるところである。

したがって原穴には原気(元気) の状態が現れる。

『難経』には六蔵六腑にそれぞれ原があり、

12か所の原を定めており、『霊枢』「難経』ともに

臓腑の病に原穴を用いるとされている。

陽経には独立した原穴があるが、

陰経は兪(土)穴が原穴を兼ねている。

 

足の厥陰肝経・・・・・・太衝

手の少陰心経・・・・・神門

足の太陰脾経・・・・・太白

手の太陰肺経・・・・・太淵

足の少陰腎経・・・・・太渓

手の厥陰心包経・・・大陵

 

足の少陽胆経・・・・・丘墟

手の太陽小腸経・・・腕骨

足の陽明胃経・・・・・衝陽

手の陽明大腸経・・・合谷

足の太陽膀胱経・・・京骨

手の少陽三焦経・・・陽池

 

 

効能としましては、

 

胃痛、腹部膨満感、食欲不振、顔のむくみ、顔面神経痛、

 

顔面神経麻痺、歯痛、かすみ目、足背痛、足関節炎、捻挫、

 

足に力が入らない、発熱悪寒などに良いとされますφ(.. )

 

では場所の説明に入ります(^-^)/

 

位置関係としましては、

 

こんな感じであります(°∀°)b

 

モデル:トヨハル君

 

 

 

足の第2指(示指)を足首の方へ進んで行きますと、

 

第2中足骨骨底部と中間楔状骨(楔状骨)という骨の間で、

 

ドクドクと足背動脈の拍動部に当たったところが

 

今回のツボとなります(σ・∀・)σ

衝陽⑤

 

 

では場所が決まりましたら

 

 

いつものように



 

お灸を据えてみましょうビックリマーク


 

レッツお灸グッド!

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「どうさん」

 

 

 

ところで、

 

肘関節は連続運動や強い負荷を与え続けますと痛みが出やすく、

 

また痛くとも日常生活で使うため一度強く痛めてしまいますと,

 

治りにくい箇所となります筋肉あせる

 

特に関節の回転運動が大きいテニステニスやゴルフゴルフは,

 

「テニス肘」「ゴルフ肘」といった症状を伴うことがありますえーん

 

今回はテニス肘ゴルフ肘に良いツボと

 

予防のためのストレッチを含めた

 

「テニス肘ゴルフ肘対策のツボ」

 

をアップしましたグッ

 

 

昨今は色々な風邪症状が通年で流行する傾向にありますゲホゲホ

 

ということで今回は咳やのどの痛み倦怠感などに良いとされます

 

「風邪対策のツボ」

 

日々生活におきまして、

 

多くの方のお悩みの一つに

 

トイレが近い


いわゆる「頻尿」というものがありますトイレ

 

トイレが近いことでお悩みの方には

 

「頻尿対策のツボ」

 

昨今の現代社会では、

 

偏頭痛・緊張性頭痛・群発頭痛といった

 

一次性頭痛いわゆる「頭痛持ち」の方が増えてきておりますぼけー

 

そうした頭痛持ちの方には

 

「頭痛持ち対策のツボ」

 

更に加齢や心身の疲れ、

 

生活習慣の乱れなどに伴う、


主に顔のシワたるみでお悩みの方に

 

「お顔ケア対策のツボ」

 

もアップしております照れ

 

少しでもお役に立てれば何よりですお願い

 

 

ほうしゅんどうイメージキャラクター

「しゅん君」

 

 

 

 

 

 

はりとお灸の豐春堂のブログ-めがね猫

 

はりとお灸の豐春堂ホームページはコチラ

 

スマートフォン対応ホームページはコチラ

 

twitterはコチラ

 

facebookはコチラ

 

Instagramはコチラ

 

Radiotalkはコチラ

 

ほうしゅんどうLINE公式アカウント

友だち追加

 

はりとお灸の豐春堂のブログ - にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 清瀬情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東久留米情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 新座情報へ

 

もし今回の記事がお役に立てましたら、上のお好きなところに投票を

お願い致します(。-人-。)