ご訪問ありがとうございます。

 

 

最初に塾講師を務めたのは、実家の近くにある個別指導塾でした。

 

公立中学の中位~下位層を対象にした塾で、

 

モラルも学力も低い生徒が多かったのですが、

 

段々かわいくなって、楽しい日々を過ごしました。

 

 

さて、その頃私はスピリチュアルな合宿や講座にだいぶハマっていて、お休みの時にちょくちょく参加しました。

 

すると、前後で中学生の反応が全く違うのです。

 

 

吸い寄せられてくる❣

 


 

授業のスキルは1ミリも1ミクロンも変わっていないのに。

 

 

おそらく、私のエネルギーが変わったことを中学生は察知したのです。

 

もちろん無意識に。

 

こうなると、そこに居るだけで成功です。

 

その前提で授業をすれば非常にスムーズです。

 

自分を整えることの大切さを身をもって知りました。

 

 

《関連記事》

 

右矢印やんちゃな中坊に「お前は魔女だな」と言われた話

 

 

以来、自分を整える、バランスを取ることにかなり注力しています。

 

手法は、キネシオロジー、その一種であるブレインジム、瞑想、サイキック、自律神経を整えるセラピーなどです。

 

 

こんなことはありませんか。

 

相手の言葉は丁寧でも裏に意図があるのを感じるとか

 

相手のイラっとした気分が言葉に乗るのを感じるとか

 

 

人はそういうアンテナを持っています。

 

感度は人それぞれですが、総じて10代は中年より敏感です。

 

下手な芝居は通用しません。

 

中には空気を読んで合わせてくれる生徒もいますが。。。

 

 

というわけで、

 

何かする以前に、自分の在り方に働きかけると効率が良いし、無駄に疲れません。

 

色々な理由でたいていの人より疲れやすい私には欠かせません。

 

 

スキルが役立つのはそのあとです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

《人気記事》メモ  自分の感覚に忠実な大学選び
メモ 京大K君の楽しすぎるお母さん 

メモ  紆余曲折したから見える景色

メモ  数学に具体性とリアリティを

メモ  白チャートを推す理由

メモ    子どもにかける期待が重荷になることがあります
 

 

 

 

マンツーマンで数学を教えます右矢印オンライン個別指導

お気軽にお試しください右矢印体験授業
何でもご相談ください 右矢印無料学習相談

  

高校数学リンク集  大学受験リンク集 ご感想一覧

 


▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
TikTok
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ


リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。