






6/21 夏至を迎えました。
☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆
◎6/24(土)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
◎6/26 (月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
◎7/2(日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
◎7/8(土)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@東銀座
◎7/18(火)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園
遠地点の満月は「将来を見据えた考え方をしなさい」
何事も大きくとらえる、いま現在のレベルでではなく、
あなたが思い描く「最高の自分」に標準を合わせて
判断&決断をするのがいいのだそうです。
さて、満月が過ぎ、来週21日にはいよいよ
エネルギーシフトの夏至を迎えます。
夏至は、陽が極まって陰に転じる時。
3月の春分にまいた種の間引きをし、
また、夏至の星の配置はその後3か月間、秋分までを支配し
秋分までの期間は、哲学や専門的な学びなどの精神性を
探求する期間になるそうです。
ご自身の専門領域を育てて何かを発信したり、
それを基盤に新しい仕事に向かっていく時期。
秋分という収穫に向けた新しい学びのスタートにもなりますので
生活の中であらゆる豊かさや他者からの援助に気が付き、
「受け取る」ことが重要な時期でもあります。
そんな夏至に向かう明日16日は、清住庭園での
お月見気功を開催いたします。
この時期の庭園は、窓越しに美しく変わる夕暮れ時を
堪能しながら気功ができる貴重な機会です。
季節に合わせた気功法と、自分の内側と向き合う時間も長めに
取りながら、夏至に向けた心身の調整をしていきましょう。
明日は、ご自身で枇杷の葉の効果を実感されたみどりさんから、
枇杷の葉についてのお話もしていただきますよ!
初めての方でも無理なくご参加いただけるメニューですので、
どうぞお誘いあわせの上お越しくださいませ。
★日時:2017年6月16日(金)18:30~20:00
★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」
★講師:春風明月ラボ(日向寺みどり・相口佳奈子・矢野美智子.
★参加費:お一人さま2500円
★建造物保護のため、ヨガマット・
★Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/
★申込み:Facebookイベントページでの参加ボタン、
東国三社巡りツアーに参加させていただきました
今回で3回目
今まで新屋山神社・浅間神社へや箱根・九頭竜神社などへ
連れて行っていただきました。
茨城県南部と千葉県にまたがる地域にある
「東国三社」と呼ばれる三つの神社さん。
鹿島神宮、香取神宮、息栖(いきす)神社の三社のことで
2000年以上の歴史を持つ貴重な聖地といわれ、現在でも
東国三社参り(三社を詣でる事)が行われています。
(イラスト・文章参考引用: 神栖市観光協会HP)
三社の場所は、息栖神社が直角の頂点として
鹿島神宮と香取神宮を結んで直角二等辺三角形を描くように
建てられています。
実は、三社それぞれ富士山を意識して建てられており、さらに
三社の大元と思われる大戸神社とは、夏至の日の出ライン、
春分・秋分ラインと密接に関わっているそうです。
↑こちらのページよりお借りしました。
江戸時代には「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と
呼ばれるほど篤い信仰を集めたそうで、
鹿島神宮が「過去」
息栖神社を「現在」
香取神宮が「未来」
を映す鏡、とも言われており、三社を巡る事で
自分の方向性を見据えて要となる決意を支える
のだとか!
確かに未来を映す香取神宮の奥宮では、
未来のメッセージが降りてきた気がしましたよ~
三社それぞれで御朱印もいただきました。
↑香取神宮(右)、息栖神社(左)
最後に伺った鹿島神宮では、三社全てを巡った記念品を
いただけました。
この木札、写真にあります通り、上に穴が空いているので
糸とかを通せるようになっているのですが、社務所の方に
お聞きしたところ、決まった使い方というのは特にないそうで
飾りにしたり、お守りにしたりと、自由に決めていいそうです。
ところでこの木札の図案、気になりませんか?
下に「鹿嶋」と書かれているのは分かりますが
上にある点と線はなに??
道教の護符で使われる図案にも似てるように見えますよね~
そこで社務所の方にお聞きしたところ、
一番上にある点と線は雷(稲妻)を表し、
田田と書かれているのは、「デンデン・ゴロゴロ」です、
雷とデンデンと鹿嶋の文字、この3つで
鹿島の神さまを表している「まじない紋」のようなものです、と。
ほ~!面白い!!
ところで、でんでん、ごろごろ、とは??
そこは聞かなかったので、ネットで調べてみました。
鹿島神宮の御祭神は、武甕槌大神(たけみかつちのおおかみ)。
「御雷」と書いて「みかづち」とも。
雷神・剣の神・地震の神・相撲の元祖・高天原最強の武神、
と言われる神さまです。
勇猛に鳴り響く厳しい神霊で、「電電の神の事」と書かれている
文章も。
↑大ナマズ(地震の象徴)の頭を抑える武甕槌大神さま
https://www.facebook.com/events/231008147404703
青にピンク、紫や薄緑など
道端に咲く紫陽花の美しい姿に
心潤う季節になりましたね。
6月5日に、二十四節気では芒種を迎えました。
芒種の時期は、陽気がさらに旺盛になり
隅々まで充満していきます。
芒種の別名は、大満。
一つ前の節気が小満=小さく満ちていく
に対して、大きく満ちていく時期だからです。
大満という名前の通り、芒種の二十四節気導引術の動きは
両腕を側面から伸ばし、掌で天を押し上げ、
踵の挙げ下げを用いて徐々に気脈を全身に行き渡らせる大きな動作で
陽気を引き上げ心を養い、湿を除いて脾を健やかにします。
また、この動きは腰・下腿を強めることでバランス能力を鍛え
首肩・腰・下腿・胸肋部等の疾患を予防し
養肺、補心、益腎、調暢肝胆、調理三焦、健脾和胃によって
邪気の侵入を防ぎ病気にかかりにくくします。
中国語ですが詳細はこちらのリンクをご参照ください↓
https://www.meipian.cn/l6ye304?from=timeline&isappinstalled=1
先日のレッスンでこちらの動きを取り入れたところ
胸の辺りがスッキリした、伸びて気持ちいい、という感想も
いただきました
今は呼吸器系の風邪も流行っているようですし
今日辺りから関東は梅雨入り予報も出ています。
この時期の風邪予防&治療、養生にぜひやってみてくださいね
☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆
◎6/11(日)ホリスティック美人塾13:30~@自由が丘
◎6/16(金)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園
◎6/17(土)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:00~@京橋
◎6/18(日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘
◎6/26 (月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~