いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』 -12ページ目

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

昨日は、インド大使館で開催された
「LIFE SHIFT」イベントへウインク

⬆️インド大使館外観

国際ユースデーということで
若い世代にインスピレーションを送り続ける
刺激的なリーダー3人による
パネルディスカッション。

⬆️大使館内のホールには、
直径1メートルほどの水瓶に
色とりどりの花びらが赤薔薇ピンク薔薇


ゲストは、あーすじぷしーのMahoちゃん
今を生きる事を大切にできる病院
「幸ハウス」を現在建設中の
医師の川村真妃さん
ラージャヨガ瞑想家で
世界中の若者をインスパイアし続けている
活動家のMs. Gopi Patel の
3者によるトークイベントでした。



3者3様の活動でありながら
「Who am I?」という根本に根差した
揺るぎない self-respect が
それぞれの深いところに共通してあり、
「変化は自分の内から」
を実践する 活動doing と 在り方beingが
一致している生き方
大いに刺激をいただきました。

世界をよくしていくにも
まずは、自分の内から始めることですね。


帰りにお土産としていただいたカードには
一人ずつ違うメッセージが書かれており、
私がいただいたのはこちら⬇️



「協力 Co-operation」

「肯定的な結果を生み出すために
惜しみなく自分の時間と才能を使います」

という宣言が。

はい、異議なし!!ですウインク虹


終了後、お手洗いに行き個室を出たところで
次に入る方のお顔を見てびっくり!
いつもお月見気功にほぼ皆勤で
ご参加下さっている桃子さんでした爆笑ラブラブ

200人の参加者でしたので
誰か知っている方にお会いできるのでは
ないかと思っていましたが
あまりのタイミングの良さに大笑いチューキラキラ

ご縁がある方とは
会うようになっているのですね~照れピンク薔薇


インド大使館は、千鳥ヶ淵の近くに
あるのですが、お堀には綺麗な蓮の花が
咲いていましたラブラブ



8/8に開いたライオンズゲートは
今日12日まで開いているのだとか。

明日13日からは
水星の逆行が始まります。

今回の逆行の度数は
未知なるもの、神秘的なもの、
隠してきた奥にあるものに向かうために、
自分の能動的な意志の力を使う
というメッセージをもち

何か新しいことに向かって進もうとか、
自分の役割を全うしようと
いま志を新たにしている人にとって、
この水星逆行は、取りこぼしが無いようにと
記憶に深く潜り直すような作用として、
うまく生かすことが出来るのだそうですよ。


お盆休みで帰省されたり
身体を休めていらっしゃる方も
多いと思います。

ご先祖さまをお迎えしながら
それぞれゆっくり充電できますように照れ



今後のレッスン・イベント
8/13(日)ホリスティック美人塾 13:30~@自由が丘
ベル8/14(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
ベル8/25(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋

 


「愛と平和の骨Tシャツ」

クラウドファンディング応援中~おねがい

 

 

 

https://camp-fire.jp/projects/view/33299


先日は、春風明月ラボの仲間であり
アロマセラピストでもある佳奈子さんによる
オーガニックアロマで作る虫除けスプレー
&除菌用スプレー作りの講座でしたウインク


⬆️出来上がった蚊除け(anti moschito)スプレーウインク

以前は、既製品の虫除けアロマスプレーを
使ったこともあるのですが
アロマといえども、香りが私にはキツくてチーン

やはり自分で調合できると
お気に入りのアロマを多目に入れたり
作りながら加減していかれるので
出来上がりの香りが私仕様で大満足~!!

今回は、嫌蚊作用があるレモングラス、
レモンユーカリを中心に
和ハッカのキツすぎないミント具合が気に入り
多目にいれ、パインとヒノキも
香り付けに少々。

程よく香るので
出掛ける時の虫除けとしてだけでなく、
リフレッシュスプレーとしても持ち歩いて
気分転換にシュッシュしています😉


⬆️キャップにもクローバー🍀と
🐞さんのシールでデコレーションウインク


講座で作るもうひとつの利点は
色んなアロマを試せることウインク

一人で全種類のアロマを集めるのは
金額的にも大変ですが、こういう講座で
皆で集まって作ると、今回も超お得な
参加費で、蚊除けスプレーの他、
お部屋やクッション、椅子などの
除菌・抗菌にも使えるもう一本の
スプレーを作れましたおねがいアップ


参加者の方によると、ご家族の男子高校生は
自分の匂いも気になるお年頃で
何にでもファ○リーズなどでシュッシュする
習慣があるのだとかキョロキョロ

化学薬品を日常的に使うくらいなら
心身に害のないもので代用したいですよね。

蚊除けも除菌もできるルームスプレーも
作って使って一週間、
私自身、とっても重宝しているので
ぜひぜひセルフメイドすることを
お勧めしますグッキラキラ

また別の手づくりアロマ講座も開催される
予定だそうなので、リクエストや
ご興味がある方は、お月見気功やレッスンの
時にでもぜひお声掛けくださいねウインク


皆でマイスプレーを作った後は
清澄白河の美味しいカフェでランチサラダナイフとフォーク


⬆️私はスーパーフードのキヌア入りサラダに
チーズベーグルのボリュームランチチューキラキラ


そのあとは移動してヒキダシカフェさんで
ガトーショコラをいただきながらの
春風明月ラボの打合せラブキラキラ

次回のお月見気功は、
今年2度目の獅子座新月🌚と
皆既日食が重なる8/22に開催ですラブラブ

エネルギーたっぷり注がれる日ですので
ぜひぜひお見逃しなく~キラキラ!!


今後のレッスン・イベント
8/13(日)ホリスティック美人塾 13:30~@自由が丘
ベル8/14(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
ベル8/25(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋

 


「愛と平和の骨Tシャツ」

クラウドファンディング応援中~おねがい

 

 

 

https://camp-fire.jp/projects/view/33299


グルテンフリーのお菓子を作ってくださる
くまきち's キッチンさんに、
従姉家族へプレゼントする
グルテンフリーのお菓子詰合せセットを
作っていただきました🤣💕





くまきち's キッチンさんの
もふてぃらは以前、こちらの記事でも
ご紹介させていただきましたが



今回は詰合せセットだけに
色んなラインナップがラブ

米粉のチョコマフィンには
自家製ヌテラペースト入り!

もふてぃら(もふもふ米粉カステラ)は
冷凍もできるし
オーガニックココアパウダーを使った
米粉のスノーボールや
米粉のアーモンドビスコッティも、
それぞれ丁寧に個包装されているので、
夏休みのおやつとして
家族みんなで楽しんでいただけそう😋

くまきちさんの丁寧な心を感じる
ギフトセットは、心身まるごとに優しく
大切な方への贈り物に
とってもおすすめです~💞✨💫

★くまきち's キッチンさんのInstagram▶️@bears_handwork
Twitter▶️@bears_handwork (クマの手しごとTon.) 



ちなみに、グルテンフリーって何にいいの?
という方は、こちらを⬇️
ジョコビッチ選手のご実家は
ピザ屋さん。
小麦粉たっぷりのお食事を変えたことで
チャンピオンになれたそうですよ❗️

スポーツ選手に限らず、
グルテンを減らすことで体調が変わる方は
少なくありません。

ぜひ立ち読みでも😉

さあ、今日はこれから
オーガニックアロマを使った
虫除けスプレーつくりの講座に
行ってきます😆🎵

皆さまもよい日曜日を!


今後のレッスン・イベント
8/7(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
ベル8/13(日)ホリスティック美人塾 13:30~@自由が丘
8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
ベル8/25(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋

 


「愛と平和の骨Tシャツ」

クラウドファンディング応援中~おねがい

 

 

 

https://camp-fire.jp/projects/view/33299


昨日は29日(肉の日)だけに、
試行錯誤の末に肉食を推奨するようになった
まんまる助産院さん主催の
肉パーティに行って来ましたよ~ウインク

たまたまFacebookで流れてきた
こちらのイベントを知りまして。


えー⁉️
助産院で肉食?
離乳食はブロススープから始めてもいい?!
いったいどういう経緯と理由で⁉️

という純粋な興味と、この日は

吉祥寺taihibanの元シェフで、

伝説の料理人・森本桃世さんによる
野生の猪、グラスフェッドビーフ、

ラムのお肉料理も食べられるとのこと!


分子栄養学などでは動物性たんぱく質の
重要性について以前から語られているので、
妊婦さん(女性の身体)と動物性たんぱく質
の関係についてもぜひ聞いておきたいと思い、
国立まで行って来ましたウインク

ラム肉とグラスフェッド肉、野生の猪を
たんまり頂いてきましたよ~😁



こちらの助産院さんは、
もともと酵素玄米食や重ね煮、マクロビ、
陰陽和合食などなど、
いわゆる王道をされてきたのですが、
妊婦さんの微弱陣痛や前期破水があったり
冷えとりしても低体温、貧血、産後の体調不良
などが改善されず、赤ちゃんの肌トラブルや
体重の増えが悪いなど、解決しない問題が
あったのだそうです。

そんな時に、院長先生の飼われている犬の
白内障が、実は糖質過多から来ていることが
分かり(おそらく人間の白内障も糖質過多が
原因になってるケースが多いのかも!)
動物の栄養学の専門家の方から
糖質を減らし動物性たんぱく質
(肉や髄なども丸ごとミンチした食事)を
与えるように、とアドバイスを受け
試してみたところ、一般的には治らないと
言われている白内障が治り、それを機に
院長先生ご自身も、パンを食べることを
止めても変わらなかった手の指先の荒れが、
糖質を減らすことと共に、良質の動物性
たんぱく質をとるようにしたら治ったので、
妊婦さんにもお奨めし始めたところ、
夜ご飯の糖質(お米)を抜き、
動物性たんぱく質をしっかり取るようにした
だけでも眠りが深くなり、妊婦だから
しょうがない、と諦めていた便秘も
なくなったのだそうです爆笑

そんな経緯から、今ではすっかり
動物性たんぱく質の重要性をとく
肉食推進の助産院になられたそうです😃


⬆️魚の切り身が3切れ⁉️もある
まんまる助産院での妊婦さんの夜ご飯を
紹介されている院長先生。
糖質(お米)を食べなくても
お腹は充分に満足する量です!


⬆️ラム肉とグラスフェッド肉、野生の猪の他、
ザワークラウトや甘酒から作ったオイキムチ
などの手造り発酵食品もいっぱいな
ビュッフェ形式のパーティラブ

グラスフェッド牛の髄も煮込んだ
ボーンブロススープラブ


飲む万能美容液として話題の

最近のニューヨーカーは、
手にスタバのようなカップを持っていても
中身はボーンブロススープだそうですよ😁

〆はイチジクの食感がたまらないプリン💞
卵と生クリームだけで砂糖は不使用でも
美味しさと満足感もしっかり😍



今回一連のお話を伺って、私は今まで
お肉はあまり取らず、お米や芋類、果物が
好きなタイプだったのですが、好みというより
動物性たんぱく質の栄養不足によって
糖質依存になっていた可能性が高いことに
気づきました。

これから少しずつ肉食中心に変えてみて、
糖質好きに変化が出るかどうか
実験してみようと思います🎵

また、日本人女性の9割は、
一般的な貧血検査では計測されない
フェリチン不足の隠れ貧血となっている
可能性が高いそうで、(なのに妊婦健診でも
フェリチン値の計測は基本項目には
なっていない日本の現状…)
鉄分不足は動物性たんぱく質を取ることと共に
サプリメントなどで補うことも大事なようです。

グラスフェッド肉というのは、
ホルモン剤とか抗生物質とかの
混ざりものの多い飼料でなく、
牧草を食べて育ったお肉のことだそうです。

なのでなかなかスーパーでは手に入らず、
ネットで買うことになる模様…

購入してみたい方はレッスンの時などに
お声掛けくださいね。

また、一方で誰でもが糖質を減らし
動物性たんぱく質を取るのがいいのかどうかは
体質にも当然よりますよね。

ただ、稲作の弥生時代になる前の縄文時代は
狩猟採集民族。木の実を食べたり、狩りをして
肉食だったのですよね。

自分は縄文型か弥生型、どちらの血が
より強いのか。

自分の体質は米食が合うのか、肉食魚食が
合うのか、肉食の中でも牛肉か鶏肉か、
豚肉かなど、自分の体質にあう食材などが
分かるのが、メタトロンという測定器
だそうで、まんまる助産院ではメタトロンの
計測と食事指導もしていただけます。

最近、よく耳にするようになったメタトロン。

メタトロンについては、こちらの記事も
ぜひご参考に⬇️


私も今度メタトロン測定を
受けてみようと思っていますウインク

これからの栄養学・栄養指導というのは
一律でなく、個人個人に合わせた
より的確なものになるのでしょうね~

そして計測データとの付き合い方も
また大事になるでしょうね。

参考にしてもそれにこだわりすぎると
また違う方向に行ってしまうのではないかと。

恵まれた時代の恩恵を受けながら
人間として生まれたことを謳歌して
生ききることは忘れずにウインク


また明日から月曜日ですね。
充実した一週間となりますようにクローバー


今後のレッスン・イベント
7/31(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
ベル8/5(土)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘
8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
ベル8/25(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋

 


「愛と平和の骨Tシャツ」

クラウドファンディング応援中~おねがい

 

 

 

https://camp-fire.jp/projects/view/33299


20万部を突破されているベストセラー
『血流がすべて解決する』
コラボを組んで「自分で治す婦人科講座」
を開催されています。
 
先日は「子宮内膜症編」だったそうですが
次回は「子宮頸がん・頸部異形成編」とのこと。
実際にいま悩まれている方が優先ということなので、
もしお困りの方がいらっしゃいましたら
ぜひ参加されてみてください。
 
⬇️「子宮内膜症編」の堀江さんのブログより引用⬇️
ピンク文字は私が色付け)
 
 
 
西洋医学がいい、悪い
東洋医学がいい、悪い
 
ではなくて、両方とも大事
 
どっちも知って、自分の体をどうしていくか知って、
自分で責任を持って取り組むこと。
医療者と協力体制を築いていくこと。
 
自分で主体的に取り組まないと、
誰もあなたの体を守ってはくれないからね。
 
だからこそ
ちゃんと理由を知るって大事だ。
そして、大切な自分の体を自分で治していくのって本当に大事だ。
 
 
⬆️⬆️引用おわり⬆️⬆️
 

 
 
⬇️依子先生のブログから引用⬇️
ピンク文字は私が色付け)
 
 
西洋医学がダメ
東洋医学がいい
 
とか
 
西洋医学がいい
東洋医学がダメ
 
とかじゃなくて
 
 
自分が何を選択するのがベストなのか
 
本当にその選択しかないのか
 
手術までにできることはないのか
 
術後の再発予防にピル以外に
できることはないのか
 
とか漢方をどう取り入れたらいいのか
 
薬を使わないなら日常的に気をつけることは
どんなことがあるのか
 
それぞれのいいところを
うまく使っていくってことが大事
 
西洋医学が発達したからこそ
検査のレベルがあがり
自分の状態を把握することが
できるようになった
 
だからって
 
西洋薬や漢方を飲んでれば治るわけじゃない
 
飲んでるだけじゃなくて
自分で何をどう気をつけるかも大事
 
 
⬆️引用終わり⬆️
依子先生のブログリンクからご参照ください。

 

 
 
書かせていただきましたが
 
西洋医療と代替医療
西洋医療と東洋医療
などといった二択ではなく
自分にとって必要なものは
あらゆる療法から取り入れていく
 
そのためにはまず知ることが大切
 
自分の状態や病気のことを知る
 
色々な療法のそれぞれの特徴を知る
 
他でもない自分のことだから
自分のこととして知ること、考えること
 
そこから始めることで
意識も変わり、自然治癒力という
身体の中に備わった"場のエネルギー"も
発動してくるのではないかと思います。
 
そのためにも信頼のおける専門家の方々の
お力も多いに活用させていただく。
 
堀江昭佳さんは、すでに何回か
ブログで紹介させていただいていますが
ちょうど1年前の昨年7月に
出雲大社で開催された
参加させていただき、そのお人柄も
とても信頼のおける方だと思いました。
 
産婦人科医の依子先生は、一参加者として
いらっしゃっている講演会などで
一方的にお見かけしているだけで
まだお話はしたことがないのですが
いつもブログで言葉を濁さずに
大事なことを伝えていらっしゃる姿勢から
真剣に向き合って下さる方だと感じています。
 
そんなお二人の講座ですので
熱意も内容も多いに学びがある講座だと
思います。
 
必要な方に情報が届きますように。
 
良い週末をお送りください虹
 
 
今後のレッスン・イベント
7/30(日)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘
ベル7/31(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
ベル8/25(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋

 

 

「愛と平和の骨Tシャツ」

クラウドファンディング応援中~おねがい

 

 

 

https://camp-fire.jp/projects/view/33299

東京療術学院の時のお友達で
峨眉気功の中国研修にもご一緒したことのある
「愛と平和の骨Tシャツ」
クラウドファンディングに挑戦されています!



『イラストを描くと製品化されてヴィレッジヴァンガードで売られる大賞』という企画に応募されたTシャツ案が一次審査を通過し、サンプル制作、撮影などを経て、現在クラウドファンディングで製品化の資金を募っている段階だそうです!!

にわさんといえば、私がレッスンの時に
着させていただいている




のTシャツが、にわさんデザイン&制作の
ものですよ❤️💕

あとこちらのミニトートバッグも
毎日バッグインバッグとして
愛用中~✌️



今回は、
「愛と平和の骨Tシャツ」
ということで


背中にも
肩甲骨のエンジェル羽と小鳥さん🐦の
胸椎がプリントされていますよラブ


クラウドファンディングの期間は
あと約1ヶ月!

予約販売という形で商品化の資金を募り
期間内に支援金額を達成すると製品化されて
実際にヴィレッジヴァンガードの店舗で
販売されるそうです。

ご支援いただき、無事に金額が達成されると
ご支援のお礼として
商品となるTシャツが届きます。

先着10枚(各色5枚)は実際の販売価格より
お得になっているそうですよウインク

一人の力ではできないことも
皆で少しずつ協力すれば達成できる!

骨モチーフ好きな方も
そうでないけど夢の実現に一緒に乗るわ❤️
という方も

ぜひぜひ、にわさんの新たな第一歩に向けて
ご一緒にご支援をよろしくお願いしますおねがい

そして、一歩踏み出す勇気に
あやからせていただきましょうウインクアップ

https://camp-fire.jp/projects/view/33299

(到達せずに終了した場合は製品化にならず、支援された資金は決済されません)

 


ちなみに、私は太極図☯️をモチーフにしたオリジナルイラストにメッセージがついた、にわさんブログの大ファンウインクアップ

いずれ絵本や本として、こちらも製品化されて世の中に出て行く時期が来ると思っていますおねがいラブラブ

赤薔薇にわさんのブログはこちら⬇️

赤薔薇にわさんのTシャツショップはこちら⬇️

 

 

今後のレッスン・イベント
7/21(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋
ベル7/23(日)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘
7/24(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
ベル 8/22(火)春風明月ラボ主催・獅子座新月&皆既日食のお月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
夏の土用入り前日となる本日、
いつもの清澄庭園にて
7月のお月見気功を開催いたします❗️



今回は、7/8,9と中国峨眉山で開催されました
第一回峨眉国際大会の熱気冷めやらぬ報告もありますよ(*^^*)


今は二十四節気で小暑の季節です。
梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころで、23日には次の節気である大暑に入ります。

小暑の時期は、食欲が落ちやすいため、消化しやすいものを食べたり、香りの良いものや、少し刺激のあるものをとると、身体にこもった熱や湿を発散しやすくなると言われます。

また、運動などで全身に気を行き渡らせるのもこの時期にお勧めの養生法です。

小暑の季節の二十四節気導引術は、太腿を
しっかり鍛えながら上がりやすい夏の気を
下ろします。

初めての方でも無理なくご参加いただけるメニューです。
どうぞお誘いあわせの上お越しくださいませ。

★日時:2017年7月18日(火)18:30~20:00

★場所:清澄庭園涼亭(大江戸線・半蔵門線「清澄白河駅」A3出口より徒歩6分程度)

★講師:春風明月ラボ(日向寺みどり・相口佳奈子・矢野美智子.)
※今回に限りまして、日向寺みどりは20時30~の夕食会からの参加となります。

★参加費:お一人さま2500円

★建造物保護のため、ヨガマット・タオルなど敷物をお持ちください。

★Facebook:https://m.facebook.com/events/1099336740166857

★申込み:Facebookページでの参加ボタン、またはメールでお名前、参加人数、ご連絡先をお知らせください。kikokyu123@gmail.com



個人的には、7月はデジタルメディテーションセミナー、経営&お金のトータルゲームセミナー、ホロスコープセミナーなど、新たな学びと素敵な出逢いも沢山あり、色々とシェアさせていただきたいことが盛りだくさんあります😃

当日参加も大歓迎ですので、この時期ならではの青みがかった美しい庭園の夕暮れを味わいにぜひ遊びにいらしてください\(^o^)/


 

今後のレッスン・イベント
ベル 7/18(火)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
7/21(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋
ベル7/23(日)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘
7/24(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)


クラウドファンディング応援中~おねがい



https://camp-fire.jp/projects/view/33299


今日は港北区役所さんからのご紹介で
新横浜にあるデイケアサービスさんに
初めて伺わせていただき、80~90代の方々と
気功をさせていただきました(*^^*)

基本的に椅子に座った状態で行いますが
峨眉伸展功や一分間養生操を行うと
簡単な動きでも血流が良くなり
「指先まで赤くなった~!」と喜んで
下さったり「今夜は良く眠れそうよ」と
言って下さる方も💕

最後は「一、二、三、ha!」と
濁気を払って、みな笑顔で終了~👍 

老人ホームさんなどの施設に伺わせていただくと、そこで働いている方々の状態が利用者さんの雰囲気に大いに反映されていることが一瞬で分かります。

部外者だからこそ、
入った瞬間に分かる場のエネルギー。

今日のデイケアさんは、所長さんは若い女性ですが、一生懸命に日々工夫しながら働かれていることが伝わってきます。

それが他のスタッフさんのやる気とも連動し、皆で良い場を作られているからこそ、利用者さんも和気あいあい💫

帰りに最寄り駅までシャトルバスで送っていただいた時、運転手さんからもスタッフさん方が日々心を込めて働かれている姿勢をお聞きし、「だからこそ何か手伝いたいって思うんだよね」とおっしゃる言葉に、こちらまで心温かくなります。

自分の道を懸命に生きる人の姿は、それだけで他の人にも生きるエネルギーを与える。

私もそんな生き方をしていきたいです。

いい循環の場にご縁をいただけて
今日も感謝でした。


⬆️こちらはレッスン終了後に出していただいたデザート(*^^*)
ご馳走さまでした(^o^)

気温の高い日が続いています。
早寝早起きをして、暑さに負けない体力を
しっかり維持しましょうね~👍

 

 

今後のレッスン・イベント
ベル7/15(土)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘
7/18(火)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
7/21(金)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@京橋
7/24(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)
「西洋医学か、自然療法か」
の二者択一ではない
 
一番の目的は、体を癒すこと。
体を癒すことができるのなら、
西洋だろうが東洋だろうが関係ありません。
 
市川加代子 著
『あなたの「治る力」を引き出そう』より
 
 
 

今日はこちらの本の著者・市川加代子さんが

自然療法の講座を開催されている川崎のカフェ
面白い出逢いがありました~!
 
私の両親は、仲良く二人揃って乳がんを持っているので
常にがんや医療、からだについては
私も人一倍アンテナを立てているのですが
今朝、たまたま読んだブログで、家から歩いて20分ほどのところに
玄米菜食のカフェがあることを知り、オーナーがみずから
乳がんを自然治癒させたということで、
ぜひお会いしてみたい!と伺ってみたのです。
 
カフェは素敵な日本家屋で、縁側のような
ところで靴を脱いで上がらせていただくと
すぐ目の前の本棚に 『峨眉伸展功』 と 『気功の真髄』 が
並んでいるではないですかポーンポーンポーン
 
 
そうです、私がこの10年以上、学ばせて頂いている
峨眉気功の伝人・張明亮老師の
日本で出版されている2冊の著作です爆笑キラキラ
 
 
決して一般的な本ではないので(笑)、
思わず「なぜ峨眉の本が?!」とお聞きしたところ
こちらのカフェで定期的に開催されている自然療法の
講習会の講師である市川加代子さんが、先月、今月と
上智大学の大阪キャンパスで開催された峨眉気功の公開講座を
受講され、「峨眉気功という凄いものがあるわよ!」と
こちらのカフェのオーナーに話されたそうなのです爆笑アップ
 
オーナーさんも、まさか先月聞いたばかりのこのタイミングで
峨眉を学ぶ人が訪ねてくるとは思いもよらず、驚きながらも
閉店時間を過ぎてもお話に付き合ってくださいましたおねがい
 
大阪の上智大学での峨眉講座を受けられた
市川加代子さんという方は、昨年
『あなたの「治る力」を引き出そう』という本を上梓された
自然療法の研究家で、冒頭に引用させていただいた通り
決して西洋医学や手術などを否定するのではなく、
よくなるために最もよい方法をとるべき、と
本にも書いていらっしゃいます。(同著 p56)
 
どうしても自然療法だけで!とご相談にいらっしゃる方も
いらっしゃるそうですが、ひととおり病状をお聞きして
手術をすすめることもあるのだとか。
 
まず手術で病巣を取ってから、自然療法で術後のケアをし、
再発しないよう、一緒に生活を見直していく。
 
そんな提案もされるのだそうです。
 
「手術を選んだら、自然療法は選べない」といった二者択一ではなく
自分の病状に合わせて、両方のいいところをうまく取り入れていく。
これができたら、もっと上手に健康管理ができるようになるでしょう。
 
そのためには、やはり自分できちんと情報を収集して、
聞くべき人の意見を聞き、そして最終的には自分で
決断をくださなくてはなりません。」
(同著 p57)
 
 
西洋医学だから、東洋医学だから、ではなく、また、
現大医療だから、代替療法だから、自然療法だから、
でもなく、戦術は沢山もち、その中で自分にピンとくるもの、
これにかけよう!と思うものを選んでいく。
 
帯津良一先生からも、戦術は沢山もち、一つがダメでも
これがある、これもある、とどんどん希望をもって進んでいけ、
といつも教えていただいています。
 
私自身も、自分の両親を始め、今までがんと向き合う方々との
ご縁をいただいてきた中で、治療法選びについては、
それが適当だと考えています。
 
治療法選びは、その方の価値観や理念がはっきりとし、
まさにその方の生き方が現れる、とも感じています。
 
ある人にとってどんなに良い療法であっても
体質も個性も違う他の人にとっては良いとも限らず、
同じお薬でも表われる副作用なども変わります。
 
逆に、ある人に効果がなかったからといって、万人にとって
無益である、と決めつけてしまうのも、また違うと思います。
 
現代医療は常に進化しています。
また、昔からおばあちゃんの智慧、として伝わってきた
民間療法にも、やはり長い年月伝わってくるだけの理由があります。
 
だからこそ、二者択一でなく、〇か×かでなく、どんな療法も
フラットに眺め、自分にとってどうなのか、を見極められるように
調べたり、専門家に意見を聞いていくのが、他人任せではない
治療法の選択方法ではないでしょうか。
 
そのためにも、日ごろから自分の身体には関心をもち
自分は何を快と感じるのか、不快と感じるのか、などなど
気にかけてあげること、ストレッチやヨガ、気功、太極拳、
なんでもいいので、自分に合うものを通して、心とからだを
ケアする時間をもつことをしていきたいですね。
 
 
今日は帰り道、にわか雨が降ってきたので
通りかかったマンションの軒先で雨宿りさせていただいたところ
同じく雨宿りで立ち寄られた杖をついた素敵なご婦人が
話しかけてくださり、立ち話をしたところ、85歳になるという
その女性は、もともと社交ダンスをされていたそうで、
もう踊らない今でも、お洋服の色合いと口紅を同じ色にされたり、
歩くときは大腰筋を使うのよ!とおっしゃり、頭の回転も大変
素晴らしい方で、年齢に関係なく、自分の身なりやからだに
興味を持ち続けることが、健康長寿の秘訣なのだ、と
改めて感じる出逢いでしたウインクキラキラ
 
 
湿度も徐々に高くなり、心身の変化も出やすい時期です。
どうぞ皆さまお身体ご自愛の上、それぞれご活躍くださいませ虹
 

 

 

 

 

今後のレッスン・イベント
  
7/8(土)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@東銀座

ベル7/9(日)ホリスティック美人塾 10:00~@自由が丘

7/10(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)

7/18(火)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園・涼亭
 

 

巳の日に巳さまのお出迎えをいただいた後は、下鴨神社・第一摂社の河合神社さんへ行き、「日本第一美麗神」と書かれた頒布者限定!
の特別御朱印をいただきました😆✨


お祀りする玉依姫命さまが
全ての女性の守護神として
また女性の美への願いを
叶えてくれるのだそうです😉✨

境内では、かりん美人水も飲めますラブ
※お写真お借りしました。

かりん美人飴をお土産にいただいた後は
京都御所南の高麗屋さんに
噂の「白い珈琲」を飲みに行きました!


見た目もお味も珈琲とは思えず、
身体に染み渡る感じなど漢方滋養茶のよう。

体調が悪くて普通の珈琲が飲めない時でも
この白い珈琲は飲めるそうで
飲むと一気に体調が良くなるのだとか❗️

珈琲=黒

というのも、思い込みかもしれない、と
日頃の思考のクセまで気付かされる
凄い珈琲でしたびっくり


続いて八坂の高麗ギャラリーカフェでは
いつもの開運お善哉と高麗美人をいただき


〆はロームシアター京都での
「今」を感じ続ける
インプロビゼーションコンサート。

夕陽も神々しく

2017年前半の大祓となる日帰り京都旅でした。

そして大祓当日の今日は、東京は荻窪で
神社さんに奉納される精麻を使っての
アクセサリー講座に参加してきましたラブ

↑麻でこんな素敵なアクセサリーができるのですおねがいラブラブ(お写真はイベントページよりお借りしました)

もとはこんな状態の麻の葉を↓


手指で撫でたり半分ずつに割いて
撚ってよって一本の麻紐を作り
飾り結びをすると、こんなシンプルな
麻のネックレスが出来ます✨



麻を撚る指先から、日ごろ浴びすぎている
電磁波や余計なものが抜けていく、まさに
祓われていく感じがしました。

ちょうど3年前にも、麻の講座に参加させて
いただいたのですが、久しぶりの麻の感触は
やはりとても浄化されるものでした。

3年前の麻糸産み講座についてはこちら↓




今回教えて下さったのは、保健師さんであり
麻の大麻飾りの指導資格をお持ちの
鵜飼佳子さんウインク

参加者限定3名の会だったのですが
なんと私以外の2名は男性びっくり

麻の講座で?!
アクセサリー講座なのに?!
と、楽しみに伺わせていただいたところ
鍼灸師の方と、枇杷の葉温灸の機械を
作られているエネルギーにとても敏感な
方でした。納得~爆笑

私も含め3人ともFacebookで講座を知り
参加させていただいたのですが
今はSNSを通じて面白いご縁をいただけるので
本当にありがたいですね😆✨

帰宅前にいつもお参りさせていただく
ご近所の神社さんに寄らせていただいたところ
いつもはあまり参拝客はいないのですが
やはり大祓だからでしょうか、茅の輪飾りを
くぐってお参りされている方々がいました。




明日から2017年も後半が始まりますね❗️
皆さまそれぞれ心新たに
良いスタートがきれますようにニコニコ


☆★☆【今後のレッスン・イベント】☆★☆

◎7/2(日)ホリスティック美人塾10:00~@自由が丘

◎7/3(月)お仕事帰りの気功レッスン19:00~@京橋(予定)

◎7/8(土)face to face主催・気功&太極拳レッスン18:15~@東銀座

◎7/18(火)春風明月ラボ主催・お月見気功18:30~@清澄庭園

★お申込み・お問合せはholistic.bijin☆gmail.com へ
お気軽にどうぞ!(☆を@に変えてください)