日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ -20ページ目

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 

 年内最後の吉方位旅行

新潟編 2024 ~ おにぎり

 

日韓年の差夫婦 日本 韓国

家族で旅行が大好きです!

 

 

電球吉方位取りをすると

どんな効果があるのか? 

こちらを読んでみてください指差し

 

 

 

 

新潟吉方位旅行③の続きです!

 

 

 

彌彦神社で

参拝を終えたあとは

 

旦那がちょっとだけ

PC仕事をしないといけないので

道の駅に立ち寄り~

 

 

道の駅 SORAIRO国上

 
 
平日だからか
観光客はうちらくらいで
他は地元の方で賑わってました。
 
おにぎり、お惣菜、スイーツ
ラーメン、パンなども売っていて
みなの憩いの場所的な道の駅!
 
 

 

 

 
 
 
 
 
 
ステンレス
アウトドア製品も豊富
 
 
 
 
訳ありのスプーンやフォーク!
とあったけど、気にならない
全然、普通じゃん
っていうお品だったよ。
 
新潟ステンレスが
どれでも2個で100円は
いいよね 拍手
(買えば良かった~)
 
 
お買い上げしたのは

 

新潟背脂醤油カップラーメン

 
 
絶対に旦那が好きだと思ったので

 

彼に2個買ってあげて

 

あとはカップ麺を喜ぶ人たちに

お土産用で購入 ラーメン

 

(家でラーメンを食べた旦那。

めっちゃくちゃ美味らしく

10個買って欲しかったぐすん

 

って言ってたけど

あくまで嗜好品なのでね

2個食べたら、おわりよ バイバイ)

 
 
 
 
ってことで
旦那の作業が終わったあとは
カップ麺じゃない
背脂ラーメンを食べに~
(新潟燕三条といえば
背脂ラーメン!なんだとか)
 
ラーメン屋 味我駆
 
 
『日本に来て9年。その中で
これがナンバーワン目がハート飛び出すハート
と、背脂ラーメンを大絶賛の旦那!
 
(豚バラ大好き男なので
絶対に好きだと思ってたよ)
 
しっかり深みある醤油に
豚の油の甘みが溶けていて
見た目より全然あっさり。
 
 
私と娘は背脂なしラーメンを
ワケワケ ラーメン気づき
(こちらは魚の風味が強い。
娘と私は、こっち派 キメてる)
 
 
燕三条と言えば、もう1つ
 
金物、ステンレス!
 
ストックバスターズ
 
 
 
 
ここは、
私の新潟のお目当てでもあった。
めっちゃくちゃ楽しかったわ拍手
 
 
 
兎に角、ひとりで
集中して見て回りたいので
 
旦那には車で寝ててもらって
旦那が娘を引き止めてくれるも
 
『フィコもママと行く~ほんわか
 
 
 
なので最初の20分は
娘との時間。
 
『ママ、これ見て~ほんわか
と何十回と言われながらも
 
『すごっ』『へー便利』『面白い』
って適当な返答をしながら
2人でショッピングをして
 
からの!
 
 
後半戦は、娘のことも
Youtubeを許可して
車内へ誘導 キメてる (へへっ)
 
 
 
ようやくひとりになり
1つ1つの商品を
使う用途をイメージしながら
商品を選んだわ 
 
(無駄買いをしたくないの凝視
真剣に見たい気持ちを
わかってくれる人いるかな?)
 
テフロンじゃないフライパンや
鍋、ボール、ザルなどを
お買い上げ~
 
 
料理が好きじゃないのに
キッチン用具といらなくない?
 
って思うかもだけど
 
料理をすると必ず付いてくる
『片付け』と『洗い物』が
最も嫌いなので
 
洗いにくい道具とか
大嫌いyo  キメてるナイフ
 
 
お値打ち価格の高品質商品が
ゴロゴロしてるので
燕三条に行った方は
覗いてみてね~ 目
 
読んでくれてありがとう ニコニコ
 
 
 
続きはこちら下矢印

 

 

年内最後の吉方位旅行

新潟編 2024 ~ おにぎり

 

日韓年の差夫婦 日本 韓国

家族で旅行が大好きです!

 

 

電球吉方位取りをすると

どんな効果があるのか? 

こちらを読んでみてください指差し

 

 

 

 

新潟吉方位旅行➁の続きです

 

 

 

 

 まだ食べていない

新潟グルメが沢山あるので

 

翌朝の

ホテルの朝食バイキングは

ちょこっと食べまそ~

 

ってことで行ったのに

(ほぼ貸切な平日ホテル~)

 
 
 
タレカツ丼の美味さを知った
韓国人旦那が
 
4回もおかわりをして
爆食いしてるしっ あんぐり
(丈夫な胃の持ち主で裏山)
 
胃の調子が悪い老婆な私は
白湯とコーヒーのみ コーヒー
 
 
食後は、部屋に戻り
チェックアウトまで
みなでゴロンして過ごす~ 
 
ダラダラと最高の
リラックスタイム キメてる
 
 
 
 
 
チェックアウト後は
昨夜にちょっとだけ立ち寄った
ローカルスーパー原信へ
 
 
 
 
てか、昨夜もだったけど
スーパーの店内が激寒なの 不安あせる
 
 
東京も魚や肉売り場は
多少寒くなってはいるものの
 
スーパー全体が寒い
っていうのは
なかなかないよね....雪の結晶
 
 
この原信だけなの?
 
それとも新潟の
「通常」がこれなのか?

 

マジで激寒でゆっくり

商品を見て

いられないくらいなんだけど

 

 

 

地元の人は全然

普通に買い物をしていたから

 

私たちがまだ

新潟の寒さに慣れていない

だけかもしれない 驚き雪の結晶

 

 
 
タレカツタレカツって
うるさい旦那のために
『新潟タレカツ丼のたれ』と 
 
デッカイお麩の煮物が
美味しかったのでお買い上げ
(作り方はYoutubeで探そう)
 
 
 
そして、車に乗り込み
お山を目指します 車ダッシュ
 
 
もしかして、ここが
越後平野じゃない? と
テンションが上がる老婆 キメてる
 
 
 
大きな信濃川も
かっこいいよね ~ おねがい飛び出すハート
 
 
てか、この時点で
新潟が大好きに
なっちゃったyo 酔っ払い

 

 

 

なんかエネルギーが凄く

心地よいの 

 

母方のおじいちゃんが

新潟出身なので

先祖の血がうずいてるのかもニヤニヤ

 

 

 

で、到着した場所は
新潟と言ったら、ここ!
 
彌彦神社(いやひこ)
 
 
 
 
 
 
 
 
うお~、威厳ある趣 神社気づき
シャキっと気が引き締まるわ
 
 
 
後ろに見えるのが弥彦山
 
 

 

雨模様の神社も
壮大で尊い感じのある空気感で
たまら~ん 酔っ払い
 
 

 

ここは、男神様が鎮まる神社で
 
子供が参拝すると
嘘や偽りのない純粋な気持ちで
物事に真剣に向き合う心と
 
誠意をもって行動する姿勢
を授けてくれると言われてる。
 
 
 
 
 
 
神様も御祈願に来たみんなも
喜ぶように !
と、娘が雪だるまを作ってた
 
 
 
参拝中は、手袋を取ったけど
激寒です....雪の結晶雪の結晶雪の結晶
 
 
おみくじを通して
神様からもお言葉を頂きました
 
 

 

参拝後に、おでんをゲット!
娘はコンニャクが好きです おでん右
 
新潟で2回食べてたな
 
『ヤバウマっよだれ』だそう。
 
読んでくれてありがとう ニコニコ
 
 
続きはこちら下矢印

 

 

年内最後の吉方位旅行

新潟編 2024 ~ おにぎり

 

日韓年の差夫婦 日本 韓国

家族で旅行が大好きです!

 

吉方位旅行の効果について

 質問を頂いたので

 

リタイプした過去記事を

貼っておきますね~ 

(効果を知ると行かずにはいられない

吉方位旅行よ~キメてる )

 

 

 

 こちら①の続きです下矢印

 

 

途中、山岳地帯で雪にみまわれて

到着時間が2時間も遅れたので

 

長岡花火ミュージアムと

県立近代美術館はスキップし

 

早速、冷えた身体を温めに

温泉に向かいました~ 車ダッシュ

 

 

 
新潟県長岡 
寺宝温泉(じほう)
 
 
ここは、掛け流し循環温泉とか
薄めての掛け流しじゃなく
 
源泉100%の掛け流し温泉拍手
 
 
 
 
治湯、療養目的の方に
簡単な宿泊出来る部屋もあって
 
入浴だけの場合 大人800円
子供 600円
 
めっちゃお年寄りの方が
沢山、利用していて
 
骨折中でギプスの娘も
どうぞどうぞと歓迎してくれ
ビニールで腕を巻いて
入浴したんだけどね
 
 
 
 
寺宝温泉さ
 
めっちゃくちゃ
さむーい 不安あせる
 
 
こんなにも
ぬるくて寒い温泉
人生で初めてだったわ 爆笑💦

 

 

 

 

いや本当にね

めっちゃぬるいので

(6個くらい湯船があるけど全て)

 

1時間でも2時間でも

入ってられるんちゃうって

感じなんだけども

 

不思議なのが

あんだけ震えて入った温泉なのに

上がると身体が

ずっとポカポカでね

 

え? どうやって

温まったんだよ!

 

って突っ込まずにいられないꉂ🤣𐤔

 

なんとも不思議な温泉でした

(でもまた行きたい)

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

今回の旅の目的は

『新潟の食!

 

娘が旅行前に作ってくれた

カードも旅行に持っていったyo

 
ってことで
長岡醤油ラーメンも
食べようと
予定に入っていたんだけど
 
ディナーの予約時間が
早かったので
仕方なくあきらめ
 
 
Youtubeで見かけた
ミルフィーユのお店でパイを買って
 
長岡市 Paris パイ
 

 

これ、本当にサックサクで
凄く美味しくて
3人とも気に入る😍
 
翌日また買いに行こうとしたら
定休日っていうね 爆笑

 

 
 
早々とホテルにチェックイン ~
 
 
 
早朝出発だったので
ずっと運転だった旦那を休ませて~
 
娘は、学校を休んでの旅行なので
ホテルで宿題の
日記を終わらせてから
Netflix Time~ 
 
 
 
そして、ディナーは
17:30に予約していた
 
居酒屋
越後炉端ちいぼう
 
 
が、10分の移動時間で
娘、車で寝る....
 
個室に入って、即寝.... 不安あせるあせる
 
最後まで起きることなく
帰りは抱いて車に移動💦
 
 

 

 
結局、娘はホテルで目を覚まし
スーパーのスープと
クロワッサンを食べた
(ホテルで食べれて幸せと
言ってたyo.... あんぐり)
 

 

 
 
 
私たち2人は、新潟グルメを楽しむ
 
野菜の味を殺さない味付け
(こういうのめっちゃ好き♥️)
 
このサラダが1番好きでした。
炙った野菜にお酢とゴマ風味ナイフとフォーク
 
お刺身も激うまだったよう
(老婆はマグロ、ブリ等苦手)
 
味噌焼きみたいな
香ばしい柔らかいチキン飛び出すハート
 
玉ねぎの甘さが半端ない!
 
新潟名物、タレカツ丼!
韓国人旦那、これにどハマリ爆笑
 
水が美味しい地域は
なにもかもが美味しいよね~
 
 
初日は、みなで早く寝ました!
 
読んでくれてありがとう キメてる
 
続きはこちら下矢印

 

 

 

年内最後の吉方位旅行

新潟編 2024 ~ おにぎり

 

日韓年の差夫婦 日本 韓国

家族で旅行が大好きです!

 

 

夏から計画して

指折り数えて待っていた

吉方位の新潟旅行~ キメてる音符

 

むちゃくちゃ美味しくて

楽しかったです 飛び出すハート

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

初日は、途中でまさかの

大雪にみまわれたけど

 

東京じゃ、滅多に見れない

雪景色が拝めたので

テンションあがった~ 拍手

 

 

 

早朝4時出発で

8時には新潟県長岡市に

到着予定だったんだけど

 

群馬県と新潟県の県境にある

10キロも続く関越トンネルを出たら

めちゃくちゃ雪だったyo あんぐり 💦

 

 

 
 

 
 

 
韓国にいるみたい~

 

と、喜ぶ旦那と

 

アッパと雪合戦できるぅ~

と、はしゃぐ娘  泣き笑い💦

 

 

 

老婆の私は、まさか

雪に遭遇するとは

思っておらず

(出発前日に天気をチェックする女)

 

宿泊地も雪だったら

数ヶ月間、考え抜いたプランも

変更するしかないね....

と、オイオイって感じだったけど

 

 

兎にも角にも

安全第一!無事故!に徹し

 

ローカルの車に抜かされながらも

高速道路はハザードを付けて

40キロで走りました~ 車ダッシュ

(スタットレスタイヤ着用してても怖い汗)

 

 

 

ってことで

新潟寺泊市場に着くまで

6時間もかかった~  車ダッシュ

 

 

 

 

 

新潟県の海沿いは
雨、ひょう、雪が時々降ったけど
山岳地帯みたいに大雪じゃなくて
本当に良かった~
 
 
 
娘の塾勉教科書で出てきた
雪に備えた
道路から温泉水が出てくる
システムも見れたyo
(これマジでいいよね)

 
 
 
寺泊市場は
帰りにもう一度くる予定なので
ササっと見てまわり
 
お目当てのお店へ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブランチな時間帯に
それぞれ好なものを食べた 寿司気づき
 
 
番屋汁がめちゃくちゃ美味い ナイフとフォーク
これで1杯200円とか神すぎる!
 
 
てか、店内で食べれるとはいえ
外気温と同じやんってくらい
テーブル席が寒くて寒くて
凍えたっ 不安 💦
 
 
腕骨折中の娘は
ダウンジャケットが着れなくて
(韓国の物なので腕も細身💦)
 
真冬装備でないので
ブランケットを巻いてあげたけど
 
寒くて丼が食べれない...
って、残してたくらい
寒がるという(可哀想)
 
 
 
ってことで、食事後はすぐさま
服を買いにユ〇クロへGo!
 
 
 
 
てか、新潟ラインナップで
ダウンジャケットとか
沢山あると思いきや
 
中綿わたの薄いやつしかなくて
 
 
まっ
無いよりましなので購入 セーター気づき
 
(アンフェアトレードの会社は
極力サポートはしない主義だけど
どこにでもあるので
確かに便利~ 今回は利用したわ)
 
 
続きはこちらです下矢印
 

 

 


 日韓   年の差夫婦です

韓国  日本  気づき

 

バイリンガルの9歳娘の学習や

日本での暮らしの中で感じたこと

などを綴っています 指差し 


この間の新大久保で

材料を買ってきてから作った

エゴマキムチのレシピ

載せておきま~す 鉛筆気づき





これは、旦那が食べるたびに


『うわ~ 本当に美味しいねよだれ


と、言わずにはいられない

って言ってるくらい

喜んでくれるキムチだよ



母国を離れて暮らしていると

自分の国の味(食べ物)が

ありえないくらい貴重なんだよね


私もそれを経験してるから

頻繁に旦那ために

韓国料理を作ってます


(めちゃくちゃ喜ぶから

作りがいもあるしねキメてる)




ソウル市場でタイミングがいいと
韓国産のエゴマの葉があるけど
この間は、兵庫産でした。

でも、大きくで柔らかくて
美味しいエゴマの葉だったよ
(近所のスーパーのエゴマは
固い、少ない、高い 真顔もやもや)





絶対に用意するのを
おすすめするのが
イワシエキスと梅シロップ下矢印

梅シロップとかも
オリゴ糖とか砂糖で代用可能だけど
これこれ!って味になるには
やっぱり、この2つは外せないOK


【タレの材料】
(エゴマ140枚に対して)

コチュカル 大6
醤油 大6
砂糖 大4
イワシエキス 大 6
梅シロップ 大4
ごま油 大1
すり下ろしにんにく 大3
すりおろししょうが 大2
ゴマ 適当
水 300ccくらい


旦那が残ったタレも食べるので
玉ねぎとネギのみじん切りも入れた

ワケギとかパプリカ入れると
見た目がキレイだけど
今回はあるもので適当に。




容器の中に葉を一枚ずつ置いて
タレを塗って重ねるだけ !

最後はすべてのタレを
容器に入れてね!
(めっちゃ簡単 OK)


注意辛すぎるならコチュカル減らす

注意しょっぱいなら醤油減らすか
水多めに入れるか

作った数時間後より
翌日くらいからのほうが
食材の味が馴染んで美味しいよ



このエゴマキムチは
うちの両親も好きなので
140枚漬け込んでも
1週間でなくなっちゃう あんぐり💦

年内にまた新大久保に
行くしかないわね ランニングダッシュ



ご飯のお供に
めちゃくちゃ美味しいので
良かったら作ってみてね~ ニコニコ

(うちはこれがあると
旦那が自分で玉子焼きを作り
食事を済ませてくれるので
ラクなの~ キメてる )


今度は、大根の葉の
キムチにでも挑戦するかな...

皆さま、素敵な週末を 拍手