現在園で流行している病気・感染症
・・・
な し
月保育・一時保育を行なう知多半島・愛知県知多市にある少人数でお子様一人一人に手厚くアットホームな保育所
ひよっこパーク知多岡田園
です
ご閲覧ありがとうございます
2023年・7月の保育園だより &
2023年・夏のほけんだより
一時保育予約
スマホ・PC共用版♪ 一時保育料金表
最新版・料金表&持ち物表 (当日予約も空きがあればOKです
)
PayPay利用可能です
NEWS:最新情報
2020.9.4&12.4 ♯RSウイルス感染症ランキングでほけんだより 2020・秋の記事が第1位になりました。
2020.8.1 「ちたまる。スタイル」7月号・8月号に掲載していただきました。
知育・徳育・体育・食育の4育法によるバランスの取れた総合力を向上する保育プログラム&お子様一人一人の成長や特性を生かす保育サポートを行なっています
&生き生きとご活躍される保護者様方の負担を最低限にし、心から安心して預けられる安全で信頼される保育園作りを目指しています(フランス式保育の導入)
おかげ様でもうすぐ開園15年☆<m(__)m>実績・ノウハウ・信頼をさらに積み上げたいです
途中入園・一時休園OK、里帰り出産・就業前預かりOK、当日予約OK、月毎のプラン変更OK、週2日~お試しまでプラン選択自由、リフレッシュ預かり月15日までOK、母子割引・兄弟割引有、子育て等愚痴悩み相談OK、手ぶら登園OK・・・のママ・保護者様が笑顔で安心して自由に選択できる便利な保育園
駐車場に着いたその1分後にはもう運転席に乗り込み会社に出発できる
時間は有限です
便利・小回りの利くママ・パパに優しく通いやすい園
その他知多市近隣で地域貢献したい提携企業様(現在5社様
)ぜひご一緒に
TEL/FAX0562-55-4119
【 6月30日
】
今日で早や2023年も半分の上半期が終了となり明日からは本格的な夏の上半期・7月に入っていきます
4月のイースター会に5月の母の日のプレゼント作り、6月の父の日のプレゼント作りや各月のお誕生会に知育や体育など今年度の3ヶ月でもたくさんの行事や思い出がありましたが、来月からも引き続き楽しく充実した行事や思い出を作っていきましょう
さて、そんな6月最終日の今日のひよっこパークの活動は知育の粘土遊びです
園での粘土遊びは全員が参加して、赤ちゃんが万が一お口にしてしまっても大丈夫なように(もちろん絶対にないように注意していますが)小麦粉粘土を毎朝出来立てで準備したり、小麦アレルギーのあるお子さまはそのご年齢等に応じて油粘土で遊んだり玩具や先生と遊んで過ごしたりと配慮しながら進めています
小さなお子さまたちは創造力と言うよりはまず感触遊びを中心に、粘土を触ってこねたり千切ったりと指先を動かしながら感触も楽しんで粘土自体に触れ親しんでいきます
小麦粉粘土のカラフルなお色付けは、中には絵の具を使っている園さんもあるようですが、ひよっこパークではちゃんと食紅を使って先生たち
が制作してくれています
その中で「きれいなお色だね~」、「ぴんくだね~」など会話をしながら言葉やお色などを覚えたり、先生やお友達の作っているやり方や物を真似っこして学んだりと集団での粘土遊びによって創造力や脳への刺激もお子さまたちにとって良いお時間になりますね
また粘土だけでの遊びの後には「道具」を出しての遊びも取り入れて、形を自由に変えられる粘土の不思議さや「ころころ~」、「ぺったんぺったん」などの感触あそびを先生が見せてあげたり「〇〇みたいだね」など脳の想像力を掻き立ててあげたりして遊びを広げてあげて楽しんだりしています
今日もたくさん指先を動かせて脳に良い刺激をもらうことができたね
またお昼食のみんなでいただきますや食器の使い方なども頑張っていたね
さて、それでは次回の知育・小麦粉粘土遊びの日はまた来月、7月21日(金)を予定していますのでお楽しみにしていてください
※サブブログの方もよかったらご覧くださいね~
ほのぼのサブブログ♪
※Twitter〖
700人〗もよかったらフォローの方をお願いします
ひよっこパークTwitter♫