







契約前に、我が家は下記ハウスメーカーを検討しました。
・セキスイハイム 前編・中編・後編
・一条工務店
・タマホーム
・積水ハウス 【建設地近く】・【現在の自宅近く】前編・中編・後編
・住友林業
それぞれお話をしていきたいと思います。
また、それぞれのハウスメーカーからいただいた間取りや見積もりは、機会を見つつ、別記事で紹介していきます。








一番初めに連絡を取ったのが、セキスイハイムでした。

公式ウェブサイトの写真をお借りしました。
なぜかと言うと、
シャーウッドの家に
漠然とした憧れがあったから

もう、この時点で「ん?」と思われた方、いらっしゃいますよね?
シャーウッドの家 = 積水ハウス
なんですよ~
検討を始めた当時は、「セキスイハイム」と「積水ハウス」という名前が酷似した2社があるなんて知りませんでした。
大元をたどると、どちらも同じ積水化学工業という会社が母体らしいのですが、積水ハウスはとっくの昔に積水化学工業とは手を切っているようです。
間違えて、最初にセキスイハイムに行っちゃいました~
セキスイハイムの特徴
セキスイハイムの大きな特徴は、この鉄筋で作られたコンテナを重ねて家を作ること。
なので間取りの自由度はかなり低いです。

公式ウェブサイトの写真をお借りしました。
コンテナは、外装、内装のほとんどが工場で作られ、
現場でクレーンで積み上げて完成となります。
工場の安定した環境で作られるため、
現場施工に比べるとミスが少ないそうです。

公式ウェブサイトの写真をお借りしました。
その他、快適エアリーという、
床下エアコンのようなものが売りで、
床下で温めたり冷やしたりした空気を、高断熱、高気密の高性能な「魔法瓶住宅」に送ることで季節にかかわらず、快適に過ごせる、と営業さん。

公式ウェブサイトの写真をお借りしました。
特に快適エアリーと建物が高性能という話を聞いたときに非常に魅力を感じました。
ただ、色々調べていったところ、
特段他のメーカーに比べて、
高断熱、高気密な訳ではないようです。
鉄筋なので仕方がないようですが、気密については、
最近ではC値=1を切っていると「高気密」と言われるそうですが、セキスイハイムの家ではC値=2程度だそうです。
値は少ないほうが良い
営業さん
我が家の担当になったのは、20代後半の男性。
結論、
大人舐めんな
1回目打ち合わせ
この時は、簡単にセキスイハイムについて説明を受けたうえで、要望を伝え、次回、間取りや金額概算を教えてもらうことになりました。
また、この時は2023年10月。
11月から3週間ほどハワイに滞在するため、
その前に仕事が詰まっていて多忙。
家の検討は10月でいったんお休みにして、
年末帰国してから、また再開する。ともお伝え。
2回目&3回目打ち合わせ
次のお休みにまた、セキスイハイムの展示場に行きました。
あの土地でどのような家が、どのくらいの価格で建つのか、まったく検討もつかなかったので、ドキドキわくわくしていました
が担当営業、会った途端に、
「やっぱり先にセキスイハイムを知ってほしいので、
間取りは4回目に会ったときにします
」と。
残念ではありましたが、別に急いでいるわけではなかったので、その時は仕方がないと思いました。
そして、2回目3回目とセキスイハイムについて説明を受けたり、実際のセキスイハイムの家を見に行ったりしました。
この見に行った実際の家が、
新築なのに昔からあるような家で
かなり間取りやデザインに難ありでした。
建売戸建てと何が違うのか、正直わからず・・・
今の家からも、よくなるところが快適エアリーくらいしかなかったので、この時点で旦那は他のハウスメーカーが良いと言うようになりました
でも本当に問題だったのが、もう2回目、3回目と
「真剣に考えてもらえますか!」
「いつ頃契約してもらえますか!」
「上司連れてきて良いですか!けっこう強く契約してと言われると思いますが。」
最後のやつ、言い方はもう少しやんわりだったかな。
と、毎度やたら押しが強い、強い。
しかも上司が契約迫ってくると思うって何

押しが強いのは良いけど、
自分が一方的に約束を反故にしたために
間取りも価格もなく、検討材料が何もない。
YESもNOも言えるわけもなく、
loveeu、珍しくただただ困惑
しかも勝手にタイムラインを引いてきて、
12月のハワイから帰国翌日に契約
↓
6月上旬完成引き渡し
と設定。
もうこの時点で6月上旬から
ハワイに行くことが決まっていたので、
新築すぐに3週間も空き家にするのは嫌だ
と言っているのに、
「別に引き渡しだけしちゃって、帰国後に引っ越しすれば大丈夫ですよ~。」と譲らない。
アホ
決断を急がせるので、こちらは必死に注文住宅について勉強。
仕事のランチタイムも仕事後も休日も全部使って勉強していて、当時フラフラだった
私はけっこう機能性が良いと思って気に入っていたから、もうセキスイハイムでも良いかとも思っていたけど、何も知らないで契約はできないからね
そして、11月は忙しいから時間は作れないと言っているのに、2日間も打ち合わせを強要してくる。
間取りを伝えるの日と工場見学の日だそう。
工場までは我が家から車で2時間程度の場所
有休を使って、なんとか2日間確保して日にち決定
4回目が間取り
5回目が工場見学になりました。
こちらはムリして日程をあけたのに・・・
ということがこの後起こるんですけどね
長くなり過ぎたので、中編に続きます。