【認知症母】今後の話しをしてみた。 | ともに歩む~アルツ母さんと私日記

ともに歩む~アルツ母さんと私日記

83歳の母が認知症と診断されました。
母と私の日常をいつでも思い出せるように綴ります。

83歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。

隣の家に住む娘の私と母の日常。

50歳の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。

 

いつも見に来てくれて、ありがとうございます。

  

 

イベントバナー

 イベントバナー

 

 

 

母はアルツハイマー型認知症です。

 

今は一人暮らしをしていて、

隣に住む私がサポートをしています。

 

基本的に自立していると言ってよいのかな?

 

 

今後、認知症が進んで、

私の介護疲れや、母の生活への不安が強くなったら

 

施設入居を考えていますが、

 

それは、まだまだ先の話だと思っていました。

 

 

 

私がこの土地で暮らす理由は、

30年近く働いている職場がある事と、

母の存在。

 

父の7回忌も終わり、夫は単身赴任。

 

単身赴任先の土地に、

次男も進学で一人暮らしをしており、

義両親もそちらの高齢者施設に3か月前に入居しました。

 

夫と私が生まれ育ったこの場所には、

もう、母と私しかいません。

 

私の姉家族も、夫の単身赴任の地におります。

 

 

 

以前から、お義母さんが、

「お母さん(私の)も私たちと同じ施設に入居したらいいのに。

 一緒に色々出来るじゃない飛び出すハート

 

と、言ってくれいています。

 

母の施設入居が数年先だと思っていたのは、

認知症がもっと進んでからの話だと考えていたし

 

もっと進行するまでは、

自宅で暮らした方が良い、

と、思っていました。

 

 

少し考え方が変わってきたのが、

私の職場の今後が危うくなってきた事がきっかけです。

 

職場と母の存在が、地元にいる理由で。

その職場が失われたら。

 

バイトでも見つかればいいけど、

働くかどうかも未定な私と母との暮らし。

 

地元にいる理由って?

 

母がもっと進行してからではなく、

少しでも元気なうちに施設に入居することの

メリットもあるかも?

 

母自身、

他者との交流を求めているわけではありませんが、

私としか交流のない日々の暮らし。

 

幸い、義両親には、打ち解けている母。

 

夫も、

「kaminの職場がなくなったタイミングで

 自宅と実家を売却して、

 お母さんと二人でこっちに来た方がいいんじゃない?」

 

と言っています。

 

 

 

母に、これらの考えを話してみました。

 

 


 

「私は、ここにいても、

 出かけたり会いたいお友達がいるわけでもないし

 kaminがいれば、どこでもいいんだよ。

 別に、この家じゃなくても、一緒にそっちに行ってもいいんだよ。

 夫くんも、義両親もそう言ってくれているなら、

 そっちに行ってもいいよ。」

 

認知症なので、この会話も忘れているでしょう。

 

だけど、気持ちや考え方のブレは、

今の所ほとんどないので、  


覚えていなくとも、母のこの考えは、

いつ聞いても同じ答えだと思います。

 

母が、父と暮らしたこの家に

「最期までいたい」と

言わないでいてくれる事は、

 

色々と今後の選択ができるので、

私にとっては、とてもありがたい事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまかせ広告です

 

 

 

 

 

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです

掲載の新しい順です飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナラホットクレンジングゲルのお試しをしてから、

即、定期購入しました。

そうしてしまうほどの、感動を味わいました照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

またあそびに来てください

フォローしてね!

 

 

 

 

 

おすすめOisixお試しセット

私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

KaminのROOM

 

私の購入品を少しですが載せています。

覗いてくれると嬉しいです。