82歳の母が2022年の秋に、アルツハイマー型認知症と診断されたました。
隣の家に住む娘の私と母の日常。
50歳目前の私の思う事などを、楽しんで書いていきます。
いつも見に来てくれて、ありがとうございます。
エントリーどうぞ
母名義の実家を、色々考えた上で、
私名義に変更しました。
私には姉が一人います。
結婚して遠方で暮らしていますので、
実家の隣に住む私が、
両親とは密な関係になっています。
姉とは11歳離れており、
私が幼稚園に入る頃には、
女子高の女子寮に入っていたので、
一緒に生活した記憶は、ほぼありません。
夏休みなどの長期の休みに帰ってくる姉。
お土産を買ってきてくれる姉の帰省を、楽しみにしていた事を
思い出します。
年が離れているので、
一般的な姉妹の関係とは違うと思います。
一緒に暮らしていた時間もないに等しいですし。
子供の話。
高齢になった親の話。
そんな話を対等にできるようになった今。
ようやく姉妹らしくなれたかもしれません。
私は何でも一人で決めて行動するほうで。
人に話す時も、相談ではなく、報告になってしまう事が多いです。
今回の実家の名義変更も、
姉には事後報告になりました。
しかも、姉からきたラインに乗っかって
話し出す私
思った通りの反応だったけど、
伝えてほっとしたし、スッキリしました。
姉は、3人子供を育て、
義両親を看取り、
今は小学生の孫が3人いて、
時々預かっているようです。
孫たちが幼稚園に通っていた数年前と、
お義母さんの介護が重なっていた頃が、
一番大変だったかもしれませんね。
姉ちゃん!
こっちの事は私に任せて!!
安心して孫の面倒みてやって!!!

アメトピに掲載していただいたものです。読んでもらえると嬉しいです
掲載の新しい順です
またあそびに来てください
おすすめOisixお試しセット
私もおためしセットから始めました。
継続しなくても、一度体験してみるのは
お得なセットでオススメですよ。
私は、休み休み継続中です。
KaminのROOM
私の購入品を少しですが載せています。
覗いてくれると嬉しいです。