リブログ記事【 日本酒新入荷 】曙酒造 天明 MITSUGO 「桃」生もと純米<生>
ご覧いただき有難うございます、スタッフの高見です先日の麹製造見学の終わり、久しぶりに中華系が食べたいと思い知り合いを連れて家の近所の台湾料理屋さんへ豊源っていうお店さんなんですが、何せコスパが良いと言いますか、やりすぎと言いますか・・・ランチセットが大体1000円前後でご提供されているのですが、この日頼んだ「豚こま焼き定食」の内容がこちら。・ごはん・ラーメン(一人前)・豚こま焼き・サラダ・おつけもの・から揚げ・杏仁豆腐という布陣。味付けもしっかり本格的なのに、この値段にしてこのボリューム 油淋鶏セットにもから揚げが付くという不思議な台湾料理屋さん。食べ終わった後は必ずラーメン一人前はやりすぎやって!!!とか言うんですが、写真見返すと食べたくなっちゃうの、不思議なんですよねぇ。是非気になった方は一度足を運んでみてください。決してお洒落さとかはありませんが、きっとお腹を満たしてくれる事と思いますさて、本日は初めての方にもオススメしやすいこちらをご紹介です透明感があり、みずみずしく上品。それはまさに「清らか」なお酒。福島県 曙酒造天明 MITSUGO 「桃」生もと純米<生>■使用米:雄町■精米歩合:65%■容量: 720ml / 1800ml ■店頭販売価格: 【 720ml 】・・・ \1,760 (税込) / 【 1800ml 】・・・¥3,300(税込)「低アルコールなんだけど、旨味や個性のあるお酒を作りたいよね」という会話より生まれたMITSUGOシリーズ。アルコールは13度台前半とかなり低めな設定を逆手に取り、微量のオリを絡めてみずみずしさを演出しました。モダン生もとらしいカチッとしたミネラル感を感じながらも、「ライトなんだけど旨みや個性を感じる」絶妙な味わいのお酒に仕上げています。今年は例年より雑味を感じない透明感のある香り。第一印象は、幸水梨のようなみずみずしい香りにメロンや青バナナのようなニュアンスも。オリ由来のヨーグルトのホエーのようなミルキーな香りも感じます。さらりとした飲み口に、上品な甘味がポッと広がり、すっと消えてゆく喉越しの良さ。それはまさに「清らか」の一言。ただし、キュートな酸味。ここが生もとらしい速醸とは異なる面白さ・特徴を感じます。そんな、アクエリアス!?のようにスイスイ飲めてしまう、体に負担の少ないやさしい味わいです。本日は福島県の曙酒造さんより入荷した天明 MITSUGOをご紹介しました。こちらは度々ご紹介しています「コンセプトワーカーズセレクション ( C.W.S)」の商品となっております(前回入荷したC.W.Sの商品はこちらをご覧ください。)ラベルも艶っとしたピンクを基調とし、独創的なデザインがこのシリーズは良いですよね味わいもラベルのようにチャーミングで軽やかな味わいになっており、初めて日本酒にチャレンジしたい方やフルーティで飲みやすいお酒をお探しの方にはピッタリな一本だと思います本当にアクエリアスのようにスルスルいけちゃいますよ普段しっかりめの日本酒を好んで飲まれる方にはちょっと物足りないかもしれませんので、ご購入の際にはご注意くださいね【本店 リカーランドひかみや】〒669 - 3311兵庫県丹波市柏原町母坪 345TEL➡️0795-73-0968FAX➡️0795-73-0252営業時間➡️9:00〜20:00..【篠山店 葡萄屋晴治郎】〒669-2325兵庫県篠山市二階町40-1TEL / FAX ➡️0795-06-4639営業時間➡️10:00〜18:00.✅是非SNSのフォローもよろしくお願いします!ひかみやInstagram葡萄屋晴治郎InstagramひかみやFacebook オンラインショップはこちらをご利用ください ひかみやオンラインショップへ