懐かしい写真
今日は、桃の節句、ひな祭り🎎でしたね。
ひな祭り🎎調べてみた。
桃の節句の歴史は古くて、日本では平安時代にまで遡る。平安時代の貴族が薬草を摘んで、その薬草で体の穢れをお祓いして健康と厄除を願う「上巳の節句」っていうのが始まりで、中国三国時代の魏(ぜんぜん わかんない笑)からとかで、平安時代よりももっと古いらしい。
古代中国で行われていた上巳の節句の、河で禊ぎを行い身を清めた後で宴会を行うという習慣が、日本で平安時代で取り入れられたあと、ひな祭りの起源となっている「流し雛」が行われるようになったそうで。
室町時代には、紙の雛人形から、豪華なお雛さまを飾って宮中でお祝いが行われるようになって、江戸時代には、女の子の人形遊び「ひいな遊び」と節句の儀式が結びついて「ひな祭り」として広まっていったんだって。
3月3日は、ちょうど桃の花が咲くころで、桃には魔除けの力があるとも考えられていたことから、節句を祝うのにふさわしいものとして、「桃の節句」と呼ばれるようになったんだって。
桃の節句に雛人形を飾ることは、生まれた子どもが健康で優しい女性に無事に育つようにという願いを込めて、子どもに災いが降りかからないようにという願いを込め、今に伝えられている・・・・。
この↑少年・・・みたいの
わたし・・・・
「僕、かわいいね」と声をかけられ
自分は男の子だと思っていた 笑
愛する子ども達(娘たち)に
災いが降りかからないように
健やかに優しく美しい女性に育つように
親の思いが、愛が、そこにあるんだね。
なんだか じんわりと 母さんに感謝が湧いてきた。
そんな、桃の節句に、届いた
💎アミュレットジュエリー💎