2020年03月のブログ|中華街の魅力 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(42)
2月(25)
3月(31)
4月(23)
5月(26)
6月(23)
7月(9)
8月(2)
9月(19)
10月(25)
11月(4)
12月(16)
2020年3月の記事(31件)
中華飯店は福建路で落ち着いたらしい。北門→市場通り→福建路と移動した店舗も!
そういえば「東林(福建路)」にもしばらく行っていないな。相変わらず魅力的なランチを提供している。
西門通りと福建路の交差点には、東北料理を楽しめる店舗が、3店舗ある。「一品閣」もその一つ。
西門通りと福建路の交差点には、東北料理を楽しめる店舗が、3店舗ある。「宏福楼」もその一つ。
今まで気がつかなかったが、東北人家には面白い料理があった。「豚背ガラ肉の特製醤油煮込み」
西門通りはも多少新しくなっている。老舗 福養軒が閉店し、数店舗に分散。「漢亭序」
中華街では珍しい煎餅菓子を提供するテイクアウト店も何か落ち着いてきた。
そうか中華街大飯店も5周年?。突然この名前を見たときには、びっくりしたが?
錦里の「変面ショー」は数回見たことがある。15分程度と短いが、楽しめるイベントである。
四五六菜館の坦坦麺はなかなかおいしそうである。やはりこだわりがこもった逸品、食べて見たい。
金福粥記はイートインを専門に切り替えているらしい。店内では食べれないようになっているらしい。
1
2
ブログトップ
記事一覧
画像一覧