2020年01月のブログ|中華街の魅力
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中華街の魅力
齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。ブログの説明を入力します。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2020
1月(42)
2月(25)
3月(31)
4月(23)
5月(26)
6月(23)
7月(9)
8月(2)
9月(19)
10月(25)
11月(4)
12月(16)
2020年1月の記事(42件)
福盛楼の半額の「フカヒレ姿煮」はどの程度の大きさ・質であろうか。
状元郷は、老舗状元楼の姉妹店。味は本店なみのものを楽しめる。アルコール好きにはありがたい店。
なんと龍門で「ヒスイチャーハン」。これは翡翠楼のパクリ?あるいは姉妹店。
同發本店(大通り)でも「季節のおすすめ料理」が出されていた。是非食べておきたい料理。
大連餃子基地「DALIAN」も落ち着き、ランチも多彩になっている。
まだ試していないが、龍翔の小皿料理でビールを楽しんでみたい物である。
大通りの食べ放題店「萬金楼」で、面白いセット「フカヒレ中華御膳」と言う物が出されていた。
中華街で季節の料理を明快に出す店の一つが同發別館。
四川飯店(香港路)のランチも頑張っている。1種は珍しい物が入っている場合が多い。
刀削麺専門店として昨年開業した「川味(香港路)」で面白い定食?が出されていた。
龍城飯店でも魅力的な「上海蟹コース」が提供されていました。
得意料理をその季節にも合わせて食べるには、東光飯店新館がよいかもしれない。
梅蘭新館は、全国チェーン展開している梅蘭。「得々コース」と銘打った選択コースも健在。
七福2号店はタピオカから次に何を始めるのだろうか。改装を又始めていた。
ビール格安店を訪ねて② 一品閣
ビール格安店を訪ねて① 蓮香園 新館
だいぶ前(12月中旬)に見かけた保昌のランチ。おいしそうな3種が紹介されていた。
飲み放題込みで3000円で食べられる店は中華街では少ない。京城飯店はそんな店である。
景徳鎮新館のランチは、是非タイムサービスの「焼き餃子」をつけてリッチに仕上げたい。
香港路で合体した、「大福林」と「福龍酒家」。バランスの良い経営をしているようである。
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧