Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ -2ページ目

【PS07】-MOD煙突-全体のスプレー塗装

さてこんにちは☆

天候の悪い日が続いておりますが、昨日天気が回復したのを見計らって塗装いたしました♪

ウレタン塗装

いつものやつです♪

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



仮組みすると...

相当いい感じっ!!!


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


今回グリルのみ光沢黒を使用。他はつや消し黒です。



    

↑Amazonでつや"有り"↑         ↑Amazonでつや"なし"↑





この黒のコントラストは狙い通り♪妄想どおりに上手くいきました。

いい感じに肉が焼けそうでしょ!? ZOROさんww

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンの固定に使ったステン・ボルトキャップは付属のものがシルバーだったので

ホームセンターで黒買って来ました♪(写真は照明でシルバーっぽくも見えますが黒です)

M3の長いのなかったのでM4x40mmです☆

結果的にゴツゴツしさが増していいと思うっ。すべては結果オーライ。





消えなかったパテ跡


これはかなり想定外でした。

オリジナルの凹部分パンチングを平滑にするのに使ったパテがめっちゃ透けてます。

塗装後の汚れではなく下地のパテです。

白だったからかなー。周りは黒だしなー。

プラサフ噴くべきだったか....


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


角のみならず縦線もクッキリですね(ノω・、)チックショウ。


まぁ、修正するのはやり易い(バラし易い)箇所だったので幸いです。

ただここだけ修正するのに\2000のスプレー買いなおしが...イタイ。

まぁ勉強代ですな。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


塗装は天板のみでなくサイパネ以外全て塗ってます。

ちょっと今回の下地透けでテンションが下がってしまいました。。

なんとか持ち直したいところです(気持ち的に)


ではでは。



【PS07B】aquacomputer Mounting plateをファンガードに使う


こんちは☆

タイトルで水冷進出かと思いました!?

水冷には行きませんよワタシは( ´艸`)。


さて、昨日は休み。

それも夜勤明けではなかったので丸一日freeで、かなり進捗いたしました。

電動工具使う加工はサイパネ残しで終了の予定です☆


先日加工した天面ですが...

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

じつはこれいなっちさん に以前頂いたラジエーター用3連グリルを使用する前提で

その型に抜きました。

ここまでは良かったんですが床の凹部分を切り落としたところ

穴幅が120mm以上にならざるを得なくなり

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

床にも同じグリルを使うことにしました。

ところがいなっちさん に頂いたものと同品はみつからず。。

(そんな一生懸命探してないのであるかもしれませんが)

360mmのラジエーターグリルでなかなか見た目的にツボなのが見つかったので

そちらをファンガードとして天面と床面に設置します。


aquacomputer Mounting plate for airplex modularity system 360


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


かっこよす( ´艸`)

ただこれって塗る前提なんですかね?

研磨痕が凄いです。まぁはなから塗る気でいたので構いませんが。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ネジもついてました♪

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

■天板を3連ファン仕様に加工


天板をさらに切り落とします。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あ、そだ。

SST-PS07、TJ08-Eの天面には電源吸気用の凹、およびパンチング穴があります。

これは露出してくるので、プラ板をあててパテにて平滑にしてます。

板厚は1mmです。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ジグソーでカットしました♪

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


迂闊に外に置いたまま仕事行ったら捨てられかねない姿になってきました

捨てられる前にグリルを乗せてみます。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あと当たり前ですがaquacomputer Mounting plateは360mmラジ用であって

360mm長ではないので両端をカット。

これもジグソー大活躍でした♪

端の数mmカットなのでDremelでやってみましたが

材質がかなり固く(PCケースの比ではない)ジグソーに変更。

ルーターでも不可能ではないですけど時間かかりますね。

ジグソーならものの数分で終わりました♪





♪Amazonで同じもの♪





■煙突構造化への大掛かりなMODは終了

基本構造の煙突化と、それに伴う大がかりな電動工具作業は終了です。

あ、サイパネ残しか。。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ファンは仮です。

一応赤×黒ビカビカ路線で。

■5インチベイの問題


以前れんくんさん から5インチベイについてコメントいただきましたが

このケースの最大の弱点がそこです。

フロント面はそのままフロントになりますが

2段ある5インチベイの下段は、煙突化にともないやってきたI/Oパネルが干渉します。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


上段は使えますが、あんまり長ものだと映像出力ケーブルに干渉する可能性もあります。

そして使うなら天面のファン1基ないし2基は外すようですね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

1段目と2段目の間に設置する手もあるにはありますが。

いまのところ使わないつもりです。

※かなり歪んでますが最低限のネジしか使ってない為です。


■犠牲にすることで得られるメリット


ワタシはこの考え方非常に好きです。

Microでも長尺VGAも積めて~、HDDも沢山積めて~

そんな思想のもと、市場には(個人的に)魅力のない似たり寄ったりなケースが氾濫してます。

MicroなのにATXと変わらない大きさなら、、、個人的にはATXケース買いますよ。


・TJ08-E、PS07はHDDケージを干渉上等でマザーに近づけてます。
 その結果、USB3.0のピンヘッダやメモリ等の問題を抱えています。

・SG09にいたっては5インチベイすらありません(笑

しかしそんなデメリットを承知のうえでプライオリティーを優先したのが

筺体の小ささです。

色々なものを捨てて得られる小ささがあるんですよ。



・・さて、ワタシのMODケースの正当化論はここいらでwwww


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あとVGAも250mmまでですね。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ではまた


Hide




初めての…電話

桜が迎えてくれたあの時、あの場所。

見慣れぬ校舎に新しいクラスメイト。

ランドセルを卒業し初めて着る制服は少しだけ大人になった気にさせてくれた。

そんな不慣れな生活に慣れるのに時間はかからない。

そしてそれは甘酸っぱい経験をする時期だ。



少年A「そういやB子と電話したのー?」

少年C『え、まだだよ。』

少年A「何やってんだよー!せっかくD美から聞き出してやったんだぞ。」

少年C『だって別に用もないし。』

少年A「好きって大事な用があるじゃん(笑)」

少年C『うるせーよ(笑)』

少年A「うるさくねーよ。じゃあ今からかけよーぜ。おれがかけてやるよ!」



トゥルルルルッ♪



少年C『あ、おい!A!』







ガチャッ


B子「はい♪もしもし。」


少年C『あ、あ、あの、……』






時は2012年11月、場所は千代田区外神田


秋葉原から上野方面へ歩く男2人は

不忍池、上野の自然に冬を感じながら秋葉原へと戻っていく




男A「まだ電話したことないんですか?一度も?よし!今から電話しましょう!」



トゥルルルルッ♪




男C…もとい、Hide-Rocket

Hide『え!?今?』





ガチャッ





りくパパ子「はい、もしもし。」



Hide『(笑)何気にはじめましてですねぇ(笑)……』





注釈【登場人物にホモはいない】


//



いやー。なんだかんだで電話したことなかったんですよね(笑)

電話しない理由が特にあったわけでもないんですけどね。。

強制電話の流れにまるで学生時代のような気分にさせてもらいました(笑




しかし猫さんはどこまでも澄んだ心をしてるなぁ(笑)


床に120mmファン×3発で超正圧化【PS07B】



はい。こんちは。

ボチボチ繁忙期に突入してきましたので年内完成を目指し、のんびりと行きたいと思います。

(例によって、アイデアと休み次第でババッと出来ちゃうかもですがw)


■ジグソーで床の穴あけ


ジグソー大活躍です♪

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


強度なんて単語はワタシの辞書にはない。

ww

いや背面のアルミとネジ留めすれば普通の強度にはなるかとw



床がフラットならサークルカッターで○を三つ開けたかったんですが...

SST-PS07の床は地味に結構凹凸があるので、その凹凸をなくすようなカタチで切り落としました。

ちなみにこの穴幅は残念ながら120mm以上になってしまったので、このままではファン落ちますw

なんとかしますが。

で、ただ置くだけじゃアレなんで、ファン隠し兼・床目隠しを作ります。

アクリルに穴3つ開けてその下にファンを配置します。

アクリル穴開けに新兵器導入。


■OLFA / コンパスカッター


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ちなみに紙っぽいの切るにはコレ良いですがアクリルは無理があったw

不可能ではないですが、いくらなんでも面倒過ぎたんですぐさま諦めました。

この道具をね。

根気ある人はやろうと思えばできそうです。


りくパパさん はこの作業をDremelルーターでやってるみたいですが

ワタシにはそんな緻密な作業を真似ようとは微塵も思いませんw




オルファ:OLFA ロータリーコンパスカッター    ♪Amazonで同じもの♪






ってことで海賊マシン以来2年ぶりにこやつを使うときが来ました。


■サークルカッターにてアクリルに120mm穴開口!


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


持ってるなら最初から使えよって話ですが

アクリル相手には如何せん強力過ぎて、割れるのが心配でした。

電気ドリルではさすがにトルクがあり過ぎるので、ドリルインパクトでかなり低速で使いました。

"切る"というよりも"削り落す"感じで使用。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


アクリルとすのこを固定してるのは、サークルカッターの中心をすのこまで打ち込んで

ぶれないようにするためです。



ゆっくり、ゆっくりとね


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


電動工具使ったわりには時間かかって20分くらいかかったかな。。

無事に○3つを割らずに切り落とし成功。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




  
  ♪Amazonで同じもの♪




■床から120mmファン3発での吸気構造に


仮置きしてみる


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンが落ちないようアルミのパンチングを使ってみた。

これは黒く塗って使うつもりだったけど、ダサくてびっくりしました。ボツネタ行きです。

すでに別の策で手をうってます。

あと、配線取り出し部分をルーターで削って

カーボンシート貼ります♪

ファンはあり合わせなんで、組み込み時には揃えます。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


シート貼るくせに赤いアクリル使ったのはTJ08B-E -MOD Lightning- の時みたく

アクリルのエッジを光らせようかと...思ったけど

ちょっと保留。

あんま光らせない路線もたまにはいいなー。と思ったのが一つ。

そして思いのほか物理的なスペースがなくなったのが一つ。

まぁいつものごとく、弄りながら思いつきで進んでるので、最終的にはビカビカの可能性もありますがw


ではまた。。

煙突にありがとう、倒立にさよなら、そして、全ての銀石チルドレンに、おめでとう


伊吹「煙突配置?相手は倒立じゃないのよ」

アスカ「煙突シリーズ、完成していたの!?

ミサト「始まるわね」


碇「約束の時だ。さあ行こう、煙突…」



いやぁ何度見てもいいわEvangelion。皆さんこないだの地上波見ましたか?

Qの足音が聞こえてまいりましたね♪楽しみです。


■SST-PS07 -MOD煙突- 始動っ!


そうです!煙突ケース愛好家のワタシとしてはこれでしょう!

これなら4台目のケースといえども見てるかたも楽しめるかと思います♪


それにね!SilverStoneの方も見ていただいてるということでw

RAVEN5では煙突復活!お願いします!


ところで、以前制作したMicro-ATX煙突ケースNSK3480 -煙突MOD-ですが


リメイクしようしようと思いつつお蔵入りでした。

そこに来て先日ピーンと来ました。


SST-PS07...煙突化できそうだな


NSK3480-煙突MOD-にて、一つ満足いかなった点があります。

それはケースごと90℃回転させて煙突構造にしたため

背面I/Oが丸見えだったこと。

椅子に座ってる分には使い勝手的にはよかったんですけどね。。

しかしPS07-MOD煙突-でそれをも解決するアイデアが閃くっ

思いつき行動派のワタシは早速SST-PS07-MOD GALAXY-にて採寸

いける。と判断するや否や衝動は抑えられない。

3割も高いPC DEPOから連れ帰りリベット抜いてましたw



■仮組と寸の確認


煙突化に必要な(不必要なか?)リベットを抜き

マスキングテープ固定で寸の確認とイメージ確認

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


前から見るには普通です。

が後ろを見れば一目瞭然。

I/Oがありません。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そう!前回の記事のアルミパネル は煙突化にともない背面パネルを作る必要がありました。

※写真はアルミカット後、各種穴開口前ね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

で加工後が↑ね。小さい穴は固定用ネジ。

大きい穴は各種ケーブルが出てきます。



そしてNSK3480-煙突MOD-の不満点を解決します。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


オリジナルのI/Oをケース内部に持ってきます!

一見ピッタリに見えますが背面の長さは奥行きよりも短かったためスペーサーかまします。

中から見てみましょう。

イメージしやすいようジャンクマザーあててみました。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


フロントの接続部にアルミアングルを挟みスペーサーにしてます。

吸気用に床には120mmファン3発並べます。

その様はmini RAVEN2,mini FT02...( ´艸`) とも言えるかと。



そして天面はオリジナルの天面をそのまま。

オリジナルと言っても、当然天面排気なるわけですから穴はあけますけどね。

こんな風に( ´艸`)

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


120mm×3発がこのためにあるかのようにピッタリでした。

パンチング部分はパネルあててパテにてフラットに...

するつもりだったんですが、ちょうど今日。

気が変わってwさっきさらにカットしちゃった♪


続きますw



//// 追記 ////

いまいち何がどうなってるのか分かりずらかったかもしれませんね(汗

図解します。


オリジナルがこれ

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


マザーベースとケース背面を回転させます。

※その為にリベットは破壊。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そしてこういうレイアウトにしています。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そして床に吸気ファン追加、天面に排気ファン追加し

エアフローはこう

床→垂直向きになったVGA等々→天井へ

これが俗に言うところの煙突構造です。




アルミ板を切る【PS07B】


さて、こんちは☆


今回のMOD用にアルミ板を(素材はスチールでもよかったんですが)

カインズホームで2mm厚を購入♪






♪Amazonで似たもの♪



アルミ板の切断


で、必要な大きさにカットするわけですが...

改めて痛感。

やっぱジグソー買ってよかったわ。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11368287687.html



以前Lian-Liのアルミケースにアクリル窓つけた時は

アクリルカッターで切れたんですが(地味に大変でしたが)

2mm厚は試しに数回カッター入れてみてすぐわかった。

とてもじゃないが無理だと。不可能ではないけどね。

ってことでジグソーで切りましたが、極めて簡単にカットできました。


Dremel(ルーター)でも切れるには切れます

しかし真っすぐ切るのにスキルを要しないのはジグソーです。



カットし、インパクトで穴あけ。写真は忘れました(汗

そしてこんなんなりました

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

※一部間違って開けた穴あるのでパテにて埋めますw


傷だらけなのは塗装するのでヤスリ及びスコッチで擦った為。

で、これをどこに(何に)使うのか?ですが...もうちょっと内緒で。

もし当てられたら相当ヒデロケ指数高い方かとww




テーマ


さて、今回のテーマですが、カラーテーマは緑と悩みつつ...

×黒で。 今のところはね



...えぇ

リベンジします。この失敗作からね。(例によって途中で心変わりするかもだけどw)


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11352362686.html




ってかZ77 Fatality M売んなきゃよかったw

新品で買って未通電で半値で売って、また買うとか...なんたるマヌケww

まぁ悔しいからMaximus V Geneにしますけどねw


そして、実は今回

メインテーマが最初に決まり、脳内構想でかなりいい感じだったので購入に至りました。



さてわかるかな?


このメインテーマでMODするにあたり、アルミ板が必要になったわけです。

では、詳しくは次回に。



Hide




Completed !!

さてこんにちは。

個人的にMicro-ATX/PCケース史上

至高の名作と痛感しているSilverStoneの倒立ケース

SST-PS07 、およびSST-TJ08-E シリーズですが

それぞれに色違いで2つずつ、計4種類のモデルで展開されています。

だんご3兄弟ならぬ、Micro倒立4兄弟ですわ。

・・古すぎて昭和フィフティーズしかついてこれないかww


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そしてワタシが所有しているのが...

①SST-TJ08B-E


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



②SST-TJ08T-E


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



②SST-PS07W


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



とまぁ、4兄弟中3兄弟揃ってたりします。

もう...

お分かりよねw

タイトルどおり。



Completed !!






SilverStone / SST-PS07B


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そろそろ見飽きてきましたかねw


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


さすがに中の解説はいりませんよね。。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


今回は中身もないので(徐々に揃えてますが)

すぐさまバラバラにします。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


リベットにもメスを...

違ったドリルを入れ...


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


次々と解体中...

過去最高に穴あける予定でお送りいたします☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


さて、新たなMODが始まってしまいました。

MODしながらこの子の使用用途に悩みます。

いまのところ有力なのがiTunes用かな(笑

あれQuickTimeとか入るから入れたくないんですよね。

ではまた( ´艸`)


Hide



HD7970,GTX580,HD6950CFXを比較してみる


さて、たまには真面目な記事を書いちゃったりします☆

ふと、気がついたら自分の環境には

HD6950_CFX、GTX580(OC版)、HD7970が揃ってたりしますw

R7970_Lightningはたまたまやってきましたが、基本的に

一世代遅れでVGAを掴んでる自分のような人間には

今価格が崩壊しているGTX580あたりは非常に美味しいカードだったりしますよね。

ってことでこの3者で比較を行います。




※注※

HD6950_CFX → i7_970 & ASUS/EAH6950 DCII x 2枚
GTX580 → i7_2600K & GALAXY/PGTX580-OC
HD7970 → i7_3770K & MSI/R7970-Lightning

それぞれ環境が違うので純粋な横並びの比較は出来ませんが
圧倒的な性能差ではないものと考えます。
まぁ、
参考程度にご覧ください。




一覧表がこちら☆クリックで高解像度☆
121108_HD6950_GTX580_HD7970
121108_HD6950_GTX580_HD7970 posted by (C)Hide-Rocket





HD6950 Crossfire..絶対性能的にはありかも


このレベルのカードを検討されるかたはBF3などの
最新のゲームでの使用を想定されていると思いますので、3Dmark11でみていきます。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

■3Dmark11
EAH6950DCII_CFX / P9043
PGTX580-OC / P7096 (対6950CFX 78.5%)
R7970 Lightning / P8307 (対6950CFX 91.9%)

まさかの一番スコア出てますね。BF3あたりメインならHD6950_CFXありと思います。

All定格なので、PGTX580-OCもR7970-LightningもOCの余力はありますが。
(EAH6950DCIIはCFXとうこともあってあんまりOC出来ませんね。。)

HD69xxお持ちで、手軽にmore powerというかたはもう1枚。というのもいいかもです。
中古なら\10000ちょいで買えるみたいですし。

言わずもがな問題は消費電力・および熱ですね。
ワタシのCC600Tに入ってるEAH6950DCIIは全てのスロットが埋まってる状態ですので
ゲームすると心配になるほどの熱風が出てきます(汗




予想以上に消費電力の低いR7970_Lightning


個人的にここの重要度はかなり高い。

■消費電力
EAH6950DCII_CFX / 166W-470W
PGTX580-OC / 109W-370W (対6950CFX 78.7%)
R7970 Lightning / 130W-275W (対6950CFX 58.5%)

HD6950CFXとGTX580はワットパフォーマンス的には同等ですね。
6950CFX比で78%の性能に対し消費電力も78%。

そして特筆すべきはR7970-Lightningですね。
6950CFX比で、性能は92%で消費電力は58%!

load中は実に200Wも低いです!
以前ちょっとだけ買うことも想定して海外reviewを見ていた時には
性能も凄いけど、消費電力も凄い。という印象だったのですが少なからず
ワタシの個体は馬鹿食いではないですね。

idleが思いのほか高いのが気にはなります。

※ちなみにi7_3770K & PGTX580 & Sniper M3 の組み合わせは
  (上記表にありませんが)idle_80W程でした。
  マザーとメモリも変わってますがR7970_Lightningにしたことでidle_50Wも増えてます。

  



バランスのとれたGTX580


さて、最新のものが性能も消費電力も優れてるのは当たり前っちゃ当たり前。

問題は価格ですね。

R7970_Lightningはネット再安で\40000。実店舗だとまだ\50000クラスと非常に高価です。

GTX580なら、探せば\19800で買える場合も・・
(PGTX580-OCはツクモで19800になってましたね。)

となると、R7970-Lightning比で

・消費電力はload時100Wアップ
・idleは30W以上低い
・性能は85%ほど
・半値

となります。

性能・消費電力・価格が非常にバランスがいいですね。

価値観は人それぞれですが、私が上記VGAを1枚ももっていなかったら
PGTX580-OCを買うと思いますね☆




♪Amazonで同じもの♪     ♪Amazonで同じもの♪




アクリル のエッジ発光


さて、TJ08B-E -MOD Lightning-  にて

ケース内に走らせた"Lightning"の解説記事を残しておきます。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



まぁ、簡潔に書くなら、エッジにLEDを当てろ。これで終わっちゃうんだけどねw


光らせたい色のアクリルを用意し、任意にカット


今回は稲光をイメージ。ゆえに黄色。厚さは2mmをチョイス。

クリアのアクリルに色変えられるLEDの組み合わせも面白いかも。

http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11325484955.html




マスキングして下書き。

稲光のレイアウトは何を参考にしたわけでもなく、極めて適当に。


屈折箇所をドリルで穴開けし、直線はルーターでカット。

結構適当にやりました。直線もフラフラw


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


実作業は写真忘れたため、切り落としたほうの写真になります

がいかに適当に切ったかわかるでしょうw

グニャグニャwww


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あ、あとこの時間用に、健全な青少年向けの自主規制が一部発動してるが気にしない。

この後ルーターとヤスリで整えます。



面に3M Dinocシートを貼って横からLED照射


・・"横から"

ここポイントです。

面に向かってLEDを当てるのでなく

エッジに向かってLED当てたほうがエッジの発行が強力です。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


おっとモザイク忘れました。サービスですよ♪ローアングル♪

因みにこのマウスは人①からのプレゼント。いいセンスしてるぜ☆



使ったLEDはいつものエーモンです。

高いけどホームセンターで買いたいときに買えるのが大きいです。



♪Amazon♪で同じもの




電源はぺリ4ピン。いつも通りです。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆  Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


通電すると。こうなります☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


この部分は固定しちゃうと5インチベイものに支障きたすので

マグネット固定です。着脱可能に。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


暗闇に映えます☆



ちなみに床のLightning仕様のアクリルの下に、さらにスモークアクリル敷いてるのは拘りです☆

こういうの言わないとカッコイイんだけどね!

あえて言うのが自分らしい。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


スモークに映るメモリが素敵です☆


Hide



【お知らせ】またもや公式リンクされました♪


こんにちは♪

ありがたいことにまたもやSilverStone公式にリンクされました☆

SilverStone / SST-HE01の記事ですね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


■SST-HE01 【温度検証】
http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11392372681.html

■SST-HE01 【見た目レビュー】
http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11387912345.html



ええ。おわかりだろう...

掲載許可の連絡をいただいたはいいものの

いくらなんでも"見た目レビュー"だけで掲載してもらうのは心苦しく(苦笑

睡眠時間を削って慌てて温度検証を上げましたw

あ、別に銀石から言われて検証したわけではないんですけどね。


SilverStone official facebook

SilverStone official Twitter


当Blogへのリンクですので、いつも見ていただいてる方には

過去記事へのリンクになるだけですが、、

お時間のあるときにでもお立ち寄りいただければ。



あ、そういえばSST-PS08発売されましたね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

\3980という価格破壊っぷりが半端ないです。

余ったマザーを入れてあげるにはちょうどいいかもしれません。。



・・別に"フリ"ではないですよ。

ww



Hide