Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆ -3ページ目

【温度検証】SST-HE01にファンは一つで十分かも

こんにちは☆

さて先日得意の"見た目レビュー"

を行ったSilverStone/SST-HE01ですが

温度を検証してみましたところ、なんとも面白いdataが取れましたので記事にします。






■システム構成

CPU : intel Core i7 3770K [4.6GHz] 
CLR : SilverStone / SST-HE01
M/B : AsRock / Z77 Extreme4 M
Mem : Avexir / AVD3U24001004G-4CM 16GB
VGA : MSI / R7970 Lightning
SSD : Plextor / Ninja 256 
PSU : SilverStone / SST-ST75F-P
CAS : SilverStone / TJ08B-E -MOD Lightning-


■室温

約20℃


■負荷ツール

3Dmark06




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


このような構成で測定しました。測定時にサイパネはしめてます。


■ファン / Qモード [ 500~1200rpm ]




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



・SYSTIN / 33℃
・Core #0 / 58℃
・Core #1 / 61℃
・Core #2 / 58℃
・Core #3 / 53℃
・Package / 62℃
・VGA / 61℃




■ファン / Pモード [ 500~2000rpm ]



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




・SYSTIN / 33℃ +-0
・Core #0 / 58℃ +-0
・Core #1 / 62℃ +1
・Core #2 / 58℃ +-0
・Core #3 / 54℃ +1
・Package / 63℃ +1
・VGA / 61℃ +-0





・・・まさかの微増ですww

ちなみに、何度もやり直しましたがファンを2000rpmにしようが1200rpmにしようが

同様にプラスマイナス1℃程度の結果でした。また、SSを取り違えてる可能性はゼロです。

いくらなんでも1200rpmと2000rpmで温度が変わらないなんてありえない。。。

一つの仮説をたてました。


発熱が少なすぎて1200rpmで冷え切ってしまっている




室温20℃環境ですので60℃前後しかあがりません。

そこで4.6GHz→4.8GHzにOC。

すると温度は当然上昇しましたが、1200rpmと2000rpmに違いが出ないのは同様でした。

Coreは70℃にすら到達していないのでやはり発熱が足りないと考え

電圧を無理やりかけて発熱させます

冷やすためにハイエンドクーラーを乗せておいて

一生懸命発熱させるというなんともシュールな光景がそこにはあった。





※壊す勢いで電圧かけてるので良い子はマネしないでください※


■ファン / Qモード [ 500~1200rpm ]



・3770k@4.8GHz クレイジー電圧

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



・SYSTIN / 33℃
・Core #0 / 101℃
・Core #1 / 105℃
・Core #2 / 101℃
・Core #3 / 91℃
・Package / 105℃
・VGA / 61℃




■ファン / Pモード [ 500~2000rpm ]



・3770k@4.8GHz クレイジー電圧

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



・SYSTIN / 36℃ +3
・Core #0 / 102℃ +1
・Core #1 / 104℃ -1
・Core #2 / 98℃ -3
・Core #3 / 91℃ +-0
・Package / 105℃ +-0
・VGA / 63℃ +3





・・・やはり微増ww

というか誤差ですね。発熱が足りないという仮説は間違っていたようです。

その後色々やって気づいたことがあり

自分のなかで一つの結論



■ケースファンAP181がHE01を冷やしている



AP181の回転数の上げ下げで、数度ではありますがリニアにCore温度が上下動します。

つまりHDDケージをとっぱらってるワタシのTJ08-Eでは

AP181からの送風がHE01にかなり影響を与えてる。もちろんいい意味でね。

故にCPUファンの回転数を落としても、AP181 の影響が大きいため

温度が上昇しないのでは?と思いました。

・・まぁ、そうなると絶対性能が上がるのが普通かと思いますがw

でもこれしか考えられない。


瀬文茶さんのまな板検証では5℃ほど温度差が出てますね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20120823_554533.html



となるとやはり、ケースファンAP181による影響のものと思われます。


■まとめ



・エアーフローの良好な環境下では、ヒートシンクのファンは1個で十分であり

 なおかつ回転数もQモードの1200rpmで必要十分である。

  (ちなみに3個同時につけられる分のクリップ付属)



お使いの環境によりけりで変わると思いますけどね☆

自分の場合、ちょっと2000rpmはかなり煩いと思っていたので

温度が変わらないのなら安心して1200rpmで運用できるので良かった♪


Hide





スモークアクリルの透過具合はいかほど?


こんちはー☆

さて、さて

TJ08B-E -MOD Lightning-ですが

サイパネのアクリル窓は配色のバランスを考慮し

スモークアクリルを採用しておりました。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

閉じて通電状態を確認。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


おおおおお。

思った以上に透過してる感じ♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


いい感じですね♪もっと中身わからない感じかと思ってましたが...

内部にLEDものあるなら(どこに使うにしても)今後もスモークアクリルは選択肢に入るなぁ。



※ 注 ※
とはいってもカメラの露出によるところもあって  
肉眼ではもうちょっと暗い感じです。




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


りくパパさん がよく小技で多様されてますが

これは使い勝手いいですね~。アイデア次第ですごく可能性を感じます☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


クールです☆

ノリで決めたサイパネの位置と大きさ、五角形も結果的に奇跡的な調和かとw





兄弟でPS07 -MOD GALAXY-とツーショット♪

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



PS07はビッカビカ仕様なので、この2台を並べちゃうとちょっと寂しい感じ。

まぁ光物をこれ以上追加しちゃうと

ケース内に走らせた”Lightning”の存在感が薄らいじゃうと思われるので....

サイパネに文字かラインを入れたいですね。

気分で変えられるようカーボンシートでラインや文字を挿す予定です☆


しかしまっ黄色にオールペンしてもなお寂しさを感じるって・・

RKPP病は深刻かもw



グレースモーク2mmX450mmX600mm

グレースモーク2mmX450mmX600mm


♪Yahooで似たもの♪




ではまた~


Hide


SilverStone / SST-HE01



こんにちは。


さてTJ08 -MOD Lightning-に使用したCPUクーラーですが

同じくSilverStone製品であるこちらを採用。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



SilverStone / SST-HE01


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


最早、流行りという言葉を超え

ハイエンドの主流となったツインタワータイプですね。

ただし後発ということもあり、他社との差別化がされてます。

大きな特徴は2つ




■ファン

・140mm径/38mm厚/500~2000rpm


■ヒートシンク

・前方のヒートシンクを薄く設計し、メモリへの干渉に考慮している。




この差別化されたポイントがイコールHE01のコンセプトにもなってると感じました。

ヒートシンクを薄くしたぶん、放熱面積も減るわけですから

ヒートシンク勝負では分が悪いでしょう。

※ただしトレードオフでメモリの選択肢を圧倒的に広げている。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




その分が悪いヒートシンクを持ちながらトップクラスの冷却力を得るには・・・

強力なファンを持ってくればいい。

そういった考えのもと造られたと推察します。




さて

いきなりハイエンドを投入してきたSilverStoneですが、すごく質感いいです♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


手持ちのNoctua / NH-D14と比較してみました。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


高さは160mmでぴったりと同じでした

見た目はHE01のほうがカッコいいですね(主観です)。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


空冷クーラーの造形美は本当に見てるだけで満足しきます♪

ファンは付属1つですが、クリップはもう1組ついてるので

ファン・サンドイッチも可能です。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


フィンはD14より下側から始まってますね。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




そしてこちらの記事で書きましたが

http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11381695497.html

バックプレートが表からネジタイプは個人的につけづらいと思ってるんですが

裏からネジで非常につけやすかったです。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



しかもネジがバックプレートに、いい意味でキツク作られてるので

バックプレートに挿した状態では簡単には抜けない作りになってたのは

よく他社製品を研究されてるなと思いました。

つけてる最中ポロポロ外れてしまってイライラするクーラーありますよね(笑


ちょっと時間がなくって温度検証は出来てませんが

おそらくD14よりちょい劣るくらいではないかと思います。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


しかしカッコヨス☆

あ、ちなみに14cm、38mm厚ファン。

上限1200rpmのQモードにしておけばそんなに煩くはないですが

上限2000rpmのPモードにすると。。

最凶に煩いですw

ゴォオオオオオオって感じです。

まぁ1台くらいこういうのあっても強そうでいいかもしれません。

ファンは変えずに使います。





まとめると

・ハイエンド空冷が使いたい。
・メモリの干渉はご勘弁願いたい。

そういったユーザー向けですかね。



ワタシ?

カッコよくてSilverStoneが印字されてたから買ったにきまってるじゃないですかw


それでは。


Hide

これがワタシのMOD Lightning!!!【TJ08B-E】


さて、いきなりLift offです。


準備はいいでしょうか?


細かい解説はまた別記事にて。






SST-TJ08B-E -MOD Lightning-


Lightning...

そう稲光を
走らせてみました。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



いただいたR7970 "Lightning"が発端でスタートしたこのMOD...

Lightningというワードに次から次へとインスパイアされました。

黄色で"ガワ"のオールペン。

そしてこのLightning in the Case !!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


この疾走感を感じて欲しい


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


この空気感が届いているだろうか


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


やっぱ空冷ハイエンドだわ。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


水冷には水冷の良さがあるけれど

空冷には空冷にしか出せない存在感があるんだよ。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



このメモリは散々買うか悩んだけど結果的に大正解。

(前から持ってるヤツでなくイエローの配色の新たに買いました。)

このイエローと黒の配色の中にブルーが絶妙かつ最高のアクセントになってる!



それはまるで鰻にかける山椒のように!

山椒でウナギがどれほど際立つか。知ってるだろ?



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆







ちょっとお尋ねしたい。。

みなさんは

PS07 -MOD GALAXY-と

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

TJ08B-E -MOd Lightning-


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


どちらがお好きでしょうか??



Hide



【お知らせ】SilverStone公式に載りました☆



SilverStoneを愛してやまない

Hide-Rocketです



ワタシの銀石愛がついに海を越え、遠く台湾に届いたようです。



SilverStone taiwan 本社よりコンタクトを貰う


・今度、イベントのご来場誠に有難うございました。

・あなたの改装したPS07とTJ08-Eを公式ページに乗せる許可を下さい。

・本当に素晴らしい改装でした。

抜粋するとこんな感じ(原文のまま)



日本語で連絡来たので、ふと悪戯かとも思いましたが

日本語が少しだけ変なのがかえって日本語の出来る台湾人スタッフらしいなとも思いました。

もちろん快諾。



SilverStone official facebook


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





ヤタ━━━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━━!!!



.....( ´艸`) tonyと並んでますww




SilverStoneのfacebookは情報が多くていいですね♪

今までちゃんと見たことなかったです。



SilverStone official Twitter

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



メーカー直々に"綺麗"と言われ

尚且つ公式に載せさせて欲しいなんて言われる日がまさかこようとは。。

ちょっとこれは激しく・・激しく嬉しいです゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 ♪

Conguraturation !!! おれ!





ってかBlog見ていただいてるんですね。

こらからもちょいちょい"煙突ケースの"記事書かないとww


Hide

【Sound Core 3D】GIGABYTE / G1.sniper M3【Creative】


はいこんばんは☆

5月に買ったものなんで普通に記事的スルー決め込む予定でしたが...

びっくりするくらい音が良かったので記事に残そうと思いました。


入ってるのはこのこです☆

SilverStone / SST-PS07 -MOD GALAXY-


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



GIGABYTE / G1.sniper M3



内容物


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



G1.killerシリーズのシール入ってます。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ASUS /ROGほどの実績はないですが

GIGAのGamingブランドとして確立されてきた感はありますね。

個人的には毎回同じステッカー・ポスターはやめて欲しい。

初回は嬉しいけどねw



取説、ドライバCD

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



バックプレート。Gamingマザーはバックプレートが立派なのが本当にいい。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


SATAケーブルね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


緑のカラーリング


緑=GIGABYTEのゲーミングのイメージが定着してきたと思う。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ただ、他社のゲーミングマザーと比べて明らかに安っぽいのはなんとかしていただきたいところ。

12Vコネクタ



12V.......4ピンて...

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


まぁ動作に支障はないんだろうだけど

GT-Rがほっそいタイヤ履いてるみたいで萎えるよね。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


とはいっても、自分的譲れないところは

12Vが4ピンコネクタ < 配色が緑

だったんだけどねww


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンコネクタも要所要所に必要十分かと。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ASUSのQコネクタ・・各社パクっていただきたいところ

あれ便利なのよね。

Gigaは色付けでわかりやすくしてますね。



SLI,CF対応

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


USBピンヘッダも十分数あり。

SATA

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


SATA 6Gb/s が 2つ。

SATA 3Gb/s が 3つ。

これは最後まで決断を決めかねた部分。

ちょっと少ないよね。

SATAは最低で6個は欲しい個人的に。

まぁ結果的に組みあがったものは4つ使用で1個あまってるんだけどねw


バックパネル


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

  1. 1 x PS/2用キーボード/マウスポート
  2. 1 x D-Sub用ポート
  3. 1 x DVI-D用ポート
  4. 1 x HDMI用ポート
  5. 1 x DisplayPort
  6. 1 x eSATA 3Gb/s用コネクタ
  7. 2 x USB 3.0/2.0用ポート
  8. 4 x USB 2.0/1.1用ポート
  9. 1 x RJ-45用ポート
  10. 1 x 光デジタルS/PDI

ゲーミングマザーだとHDMIのみ。とか増えて来ましたね。

個人的に困る。モニターにHDMIないしw

まぁ変換沢山あるからいいんだけど。多いにこしたことはない。




さて個人的にここからが本題。

このマザーびっくりするほどに音が良かったんでこれ書いてます。


Creative Sound Core3D


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


オンボだし・・たいして期待もしてなかったんですが

思った以上に音いいです。

「THX TruStudio Pro」のeffectソフトも

過剰過ぎず、かつそれなりに弄れるので好感触でした。

『こんなにリバーブ(エコー的効果)かけられても使わないよ。』

そんなソフトもありますからね。


お勧め設定


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


・EQはフラット

ROCK系を聞くときもイコライザーでROCKにすると中音域(ギター)とか引っ込むので。


・Surroundオン

驚くほどに音が不自然なく、立体的にそして広がりが半端ない。


・Crystalizerオン

EQで弄らないぶんこれかけて、少しドンシャリにします。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


これでRock系も歌ものも結構いけると思う。(主観ですよあくまで)。






そして次にびっくりした。。


フロント・オーディオ・ヘッドフォンアンプを内蔵


買う前に公式見てた時は読み飛ばしてた。あくまでオマケレベルと思ってた。

しかし余裕で裏切ってくれた。



ヘッドフォンは絶対にフロント(ケース)側に挿してください。

バックパネルでなく、ケースです。

わかりやすく言うと...

USB DACかまして、予想以上に音が良くなったと思われたかた。いますよね?

まさにその状態です。


音ってあるレベル超えるともはや一般人には違いがわからない世界になりますが

これは10人が10人、フロントのほうが全然音が良い。と断言するレベルです。


あくまで主観ですけど、予算が潤沢でない人が安くそれなりに良い音で楽しみたいなら

G1.Sniper M3買ってサウンドカード分の予算をヘッドホンに上乗せがいいと思うなぁ。



あ、こんなに褒めると、めっちゃハードル上がりそうですが

あくまでオンボであること。

\15000クラスのマザーであること。

この2点を考慮してもらえれば満足できると思います。個人的に。





   ♪Amazonで同じもの♪




Hide

録画機...Armageddonとともに復活【TJ08T-E】


こんにちは☆

TJ08"B"-E と 同時進行で

TJ08"T"-E を 書きだしたので紛らわしいことこのうえないです。



TJ08"B"-E は -MOD Lightning- として弄ってるやつですね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

ゲーム機のCC600Tをリプレースするものです。

このMOD-PC制作によって余剰パーツが発生し、、、

余剰パーツというか、ケース以外は全てあるのでケース買って

新たにサーバー用に1台組むことにしました。

サーバーといっても外部HDD置き場(共有元)兼、録画機なんで

サーバーというとちょっと語弊があるかも。。





さて、タイトルの通りです。

空冷ハイエンドCPUクーラー・フェチなもんで

折角組みなおすので今までとは違うクーラーにしようかと。


復活という言葉を使ったのはですね

Armageddonは買って早々に

バックプレートにはめるネジの受け(メス)部分の部品を紛失してしまったからなんですよ。


バックプレートにはめる部品が・・メス(ナットタイプ)


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

Prolimatechのバックプレート・リテンションはこのようなつくりで

このバックプレートに"メス"の部品(ナットタイプ)をはめて

表からネジを入れる作りは個人的に嫌いです。

簡易水冷もここがメスでなおかつ別部品なんですよね。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

http://ameblo.jp/hide-rocket/entry-11047970587.html



Armageddonは紛失し、H50はなめました。

以来、バックプレート側にメス(ナットタイプ)で、別部品のつくりは嫌いです。

まぁ紛失に関しては自分に非が100%なのは重々承知ですw

ただナットタイプだと部品が小さいからなくしやすいと思う。


因みに大好きなNoctuaは裏からネジで非常につけ易い。個人的に。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





そして実はArmageddonを使う予定ではなかったのだ...

ENERMAX / ETS-T40-TA




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
http://www.computerbase.de/artikel/gehaeuse-und-kuehlung/2011/test-enermax-ets-t40-ta-cpu-kuehler/



最近NH-D14やHR02などの厚み(奥行き)のあるクーラーを好んでいたので

薄いタイプを購入♪

これ買ったらつけもせず気が変わるw


バックプレートそのものにネジ溝


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

http://www.legitreviews.com/article/1690/4/


LGA1155だからネジ穴は同じ。

表からネジ使うからバックプレート側に溝が必要。


これは・・・・

Armageddonつくっしょww


ってことで実質バックプレートに\4000払ったことになりましたw

まぁ、カッコ良ければ全てよし!

行きましょう♪




Prolimatech / Armageddon (Enermaxバックプレート流用)




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンはXigmatek / XAF-F1452 (White) にしたら、なんかHAVIK140 みたいw

HAVIK140についてはこちら→http://ameblo.jp/kaku60kai/entry-11364137585.html

・・・HAVIK140も裏からネジでつけ易そうですね♪



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



しかしProlimatechのヒートシンクはなんとも....ふつくしい(・・。)ゞ

noctuaはマットな質感で硬派な美しさがありますが

Prolimatechは煌びやかな都会的な感じ。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


組み込みには上記のとおり、Enermaxのバックレート流用。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ケースファンは必要ないと判断しつけてません。

まぁ、用途考えればCPUもいらないかも。これからの季節。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



メモリはギリギリだけど交換可能。

PCI-exの一番上(180℃倒立なら一番下)は余裕で干渉。

まぁVGAはつけないので問題ない。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



とりあえず、長らく解体しっぱなしだった録画機もようやく復活ですわ。

エクスプローラーが使えない不具合も、OS入れなおしによって復活♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


TJ08B-E -MOD Lightning-が終わったらなんか弄るかもしれませんが

現状はノーマルでストレージを裸族のビキニタワー版で運用開始です♪




CPU : Pentium G630T
CLR : Prolimatech / Armageddon
FAN : Xigmatek / XAF-F1452
Mem : ADATA / AX3U1600GC4G9-2G
M/B : ASUS / P8H67-M EVO Rev3.0
SSD : Plextor / PX-128M5P
HDD : WesternDigital / WD10EADS
HDD : Samsong / HD103SI
HDD : WesternDigital / WD20EARS
HDD : WesternDigital / WD20EADS
HDD : Seagate / ST3000DM001
HDD : Seagate / ST3000DM001
VGA : -
PSU : ENERMAX / ELT500AWT-ECOCL
TUN : EarthSoft / PT2
CAS : SilverStone / TJ08B-E
O S : Window 7 pro 32bit

♪Amazonで同じもの♪

  ←CPU    







ストレージは総量12TB

3TBでRAID1組んでるので、有効9TB




因みにSeagate / ST3000DM001 ・・

これチー。チー。という機械音が激しく耳障りです。

やっぱりHDDはWesternDigitalですね。

もう海門は買わないと思いました。



※M5PのSSDと2TDのHDDは1基5インチベイです。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


アイドル38Wは...

流石はTDP35WのCPU、Pentium G630Tだわ。


Hide




【TJ08B-E】 缶スプレーでどこまでも 【塗装編】 


こんばんは☆

さて、時系列メチャメチャでお送りしております。

TJ08B-E -MOD Lightning- の塗装編です♪


エアブラシなんて気品高い武器はワタシには不釣り合い。

面倒くさがりな男は黙って缶スプレーですよ。



以下完全に我流で、やるべきことをやってない部分もあります。

ですので教科どおりにやりたいような人向けではありません。

ワタシのように多忙な人向けかも。


下地処理


・スコッチブライトとアルカリ洗剤で擦った後、水ですすいで乾燥させます。

多少の擦り傷がついたり既存の塗料が剥げるくらいでもOK。

※深い傷は塗料では埋まらないので注意。

ちなみにこんなの5分で終わるくらいに適当にやるのがヒデロケ・スタイル★



新品同様でたいして汚れてない場合は

家庭用の食器スポンジと中性洗剤(ジョイとか)で十分です。



対象を吊る


いつもは床でやるのですが、今回初めて数日にわけての塗装となったので吊ります。

吊ればいちいち片づけなくてすみますからね。

※吊れる環境であれば、1日で終わる塗装でも吊ったほうがやりやすいと思います。
   いろんな角度から塗装できますからね。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


プラサフ


下地塗装ですね。密着・仕上がり後の発色に影響が出ます。

ちなみにワタシは面倒くさいのでやりませんw

塗料を選べばなくても問題ない。

やったほうがベターですが、マストではないと思ってます。

重ね重ね言いますが我流であり、主観です。


ウレタン塗料


以前もどこかの記事で書きましたがワタシは色がないという理由を除いて

ウレタンしか使いません。高いけどね。

非ウレタンで塗った後、ウレタン・クリアーで仕上げればどんな色にも対応出来そうですが

やったことないのでなんともいえません。


プラサフを省略しても十分強力な密着力で簡単に剥げることはありません。

安いスプレー使ってすぐ剥げ剥げになって、萎えた経験がある方。

高くてもウレタン使えば納得いく高さと思われるでしょう。






使ってるのはいつものこれです。

イサム / エアーウレタン

"エロー"と書いてあって珍しいプリントミスだな。

と思っていたら、公式にエロー色が黄色みたいでした。


激安缶スプレーからした8倍くらいしますが、8倍の品質ありますよ。本当に。




缶スプレーのコツ


まずはよく振ることね。

吹き始めにブシュっとダマが出ることがあるので

塗装対象の外から吹き付け始めましょう。

おり返す際も、対象の上でUターンせず

対象の外まで行ってから帰ってくるのがいいです。

折り返した部分の塗料が多くなってしまうので。


また寒い時期は圧が弱くなりがちなので、お湯などで軽く温めるといいでしょう。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


この塗り方だとかなり無駄になってる気がします

実際に塗ってるとなおのこと。

しかも最初はちゃんと色づかないので、初めてだと心配になるレベル。

しかし良い仕上がりにするには仕方ないです。


ちなみにワタシがいつも使ってるイサムのウレタンスプレーはかなり

きめ細やかなミスト状になるので尚更無駄になってる気がして仕方ないです。



薄塗りで4枚くらい塗ったのがこちら。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


写真だと申し分ない感じですが。

肉眼で見るとムラがあるうえ、まだ下地の黒色がわかるところもあり。


※ここいらで、プラサフ入れたほうがよかったかなと思いました。
  綺麗に、均等に塗る意味で。



その後さらに重ね塗りして薄塗りで、6枚くらい塗って完成。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


よく見るとわかりますが、"裏側"は綺麗に塗るのを途中であきらめたので

まだまだムラがあり、下地の黒色もチラホラ。

諦めた理由は簡単です。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


TJ08B-Eのこの小さな筺体で\2400のスプレー5本使いましたww

裏も完璧にするなら、もう2本は見るようだったので断念しました。

\8000のケースに\12000の塗料代もたまにはいいよね!

でも見えないところにさらに\5000は痛いかな!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


塗布可能面積は0.6㎡~1㎡とのこと

実際にその程度の使用量でしたね。奇麗に万遍なく塗るにはね。

このスプレーつかう方はここから使う数を計算されるといいでしょう。



コンパウンド






塗装2日経過した後にコンパウンドかけました。

メーカーは78時間での完全硬貨を謳っているので

きちんとやりたい人は守りましょう。

ちなみにワタシは塗装神 の連絡先を抑えてるので

『塗装後2日でコンパウンドぶっかけ』の許可を確認したところ



問題ない


God bless you 状態で磨きあげました。



完成


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ウレタンの何がいいって...とにもかくにもに強度です。

安いスプレーで塗るとすぐ剥げますが、そんな惨状にはなりません。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


そしてこの艶ね。

なかなか非ウレタンでは難しいともいます。



どうでしょうか?

エアブラシはなかなか敷居が高いと思います。

でも缶スプレーでも結構いけるもんですよ!






【TJ08B-E】 MOD...Lightningに 


こんばんは♪

VGA_MODではありませんw

TJ08B-EのMODテーマを...MOD Yellow → MOD Lightning へと変更します。


そもそもTJ08B-Eを黄色に塗る決め手となったVGA

R7970 Lightning からとりました。

ガワの黄色もLightinig・・・稲光という単語に合うと思うし。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





R7970 はそもそも名前がLightningですし。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




完成系が見えていてそこに向かうMODスタイルではないので

テーマを決めるとアイデア出てくるんですよ。

最初はだいたいカラー・テーマで、基本色を決めるんですけどね。

今回は黄色。で今後のMODをどうしようかなぁと考えた時に

Lightning

このワードにすごくインスピレーション受けたので。



TJ08-Eの中に

稲光...走らせてもいいかな..と。

ねっ。












Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



ふふふ。




【PS07】サイドパネル・フルアクリル化・・そしてMOD完了っ!


はい。こんちは☆

人が替わったかのような奇跡の連日更新中のHide-Rocketです♪

残念ながら中の人は替わってませんw

いやーあんまりにもワタシに仕事が集中し過ぎているのを見かねて

社長が一喝してくれました☆

ですので最近は確実に週1は休めてる上

睡眠時間が取れないようなシフトもほぼなくなりましたわー☆

ふっふっふ

ようやく社畜脳.exeをアンインストールする時が来たようだ。





さて表題の件

いきなり修正点があります。

アクリルでなく今回は塩ビ板を使いました。

塩ビにした理由は後述。


あえてタイトルを塩ビにしなかったのは、おそらく検索で来られるかたは

"アクリル窓化"・"サイドパネル"というワード検索されると思ったので。

以下アクリルという単語を使いますが今回に限って使用したのは塩ビ板になります。



では行きましょう♪

サイドパネル同寸にカット


今回はフルアクリル(塩ビ板)にするのでサイドパネルと同寸にカットします。

塩ビ板でもアクリルと同様の扱いで問題ないかと思います。

切るのはアクリルカッター使いました。


※ちなみにTJ08B-Eの場合352mm×370mmでした。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





♪Amazonで同じもの♪




下穴


今回アクリルの固定はネジを用いるのでタップを切ってネジ溝を作ります。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


面倒くさいんでアクリルとケース側いっぺんに下穴あけましたw

M3のネジ使うんで下穴につかったドリルは2mm




タップ切り


その後M3サイズのインパクト用タップで切りました。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




   ←こっち買えばよかったな~ホームセンターにコレなかった(ノω・、)

♪Amazonで似たもの♪



面倒くさがりなワタシはインパクト用でやりましたけど

インパクトの扱いに慣れてないかたは、インパクト用はやめておいたほうがいいかも。

ちょっとトルクがあり過ぎるので要注意です。



ネジ溝確認

ちなみにミミ部分にあけました。



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


とめてみます。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


問題なくネジ止めできました♪



塩ビ板にした理由


これはですね今回アクリルに3M/Dinocシートを貼ることにしたのですが

どうにもこうにも"シール貼ってます感"があって気にくわなかったんですよね。

全面貼っちゃえばまだいいんですが、今回全面貼るという選択肢はなかったので。。

DinocはDinocなりの光沢があるんですが、アクリルの光沢が全面に欲しかった。

そこでアクリルを2枚重ねて下のアクリルにカーボンシート貼れば

デザインと質感の両立が出来るんじゃないかと考えました。

ただ、いつも使う2mm、3mm厚では重ねて使用するには厚すぎる。

見た目の話ね。 

そこで1mm厚のものを探したがホームセンターには売っておらず

塩ビ板なら1mmあったので塩ビ板にしたというわけです☆



さてカーボンシート貼る解説は特にいらないと思いますので。

完成をお披露目しますが・・・

デザインはちょっと"やっつけ"なのであんまし満足してません。

塩ビ板2枚重ねのアイデアは満足していますが...

デザインは変更するかもですね。


こういうカーボンデザインのほうがよくね?


ご意見ありましたら遠慮なくどうぞ。




さて、とりあえず一区切りつけて

TJ08B-E -MOD Yellow-に集中したいので。


SST-PS07 -MOD GALAXY- 完成披露



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


このカーボンのデザインに

艶やかなアクリルのテカリが欲しかったんです( ´艸`)

デザインが"やっつけ"過ぎなのはご愛敬w





♪Amazonで同じもの♪




ようやくこの日を迎えましたw

コツコツやるのが苦手なので途中で飽きずにここまでこれたのも

たくさんのご意見ご感想をいただけたからだと思います☆

ありがとうございます♪


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


今までで一番満足度高いです。

あ、サイパネは除きますw


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ちなみにロゴもさりげなく、かつ大胆に挿してみました☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


特にこの床の見えるアングル...最高です☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


いやーカッコよく決まりました☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆




何故かGTX580がファン全快でAfterBurnerでも制御出来ない問題が勃発してますのでw

ドライバアップしてみよー。




ではまた会いましょう♪


Hide