Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
もうあまり首を突っ込みたくないジャンルだけれど
賛成でもなく 反対でもなく
ハッキリ言って「庶民感覚では分からない」というのが現状である///
「政治家のやる事なんてどうでもイイ!」
と言いながら 思った事を書かないのも忘れ物をした気分なので
1月23日から始まった通常国会 6月21日まで審議されるが
まるで 子供のままごと の ようで見るに堪えない
行政文書を巡っての 大臣と議員のやり取りで 時間つぶし ヒマつぶし
挙句には 「もう質問せんといて」 とか
国会は何を遊んでいるんだ?!
また、選出されたにも関わらず
なんだかんだ講釈を述べて出席しないアホたれもいたようだ
また、それを擁護しているお馬鹿も居るようで
なんでこんな奴らに報酬を しかもドッサリ払うのか腹立たしいかぎりだ
さっさと逮捕されろ!
比例選挙区制度の落とし穴 かもしれん
先日の 首相ウクライナ訪問の際に
お土産に持って行ったシャモジについてイチャモンが
もぉ~ !! どうでもエエ~ ツ
頭の弱い議員サン には参るっ
今国会で 特に注目されるのは 予算案
他の事でなんとか誤魔化そうとしているような気がする
去年末、政府から発表された予算案はこうだ
(参考にお借りしました) by Yahooニュース
一般会計歳出で5兆3千億の増となっているが
増額の殆どが防衛費、 前年の2倍 という事で 議論が起こっている
いや、まだ起こってないが いずれ決戦の時を迎える事になる
どういう事に使われるのか いささか疑問?
いや、かなり問題である
・ウクライナへの武器支援?
・アメリカの沖縄基地建設に関するものなのか?
・防衛用武器購入等に関するものなのか?、、
当たらずとも この3つの関連は外せないだろう
昨今の北や中国などからの脅威を防ぐものだとしても
ウクライナ支援だとしても
武器は武器である
憲法第9条 の解釈が曖昧なままになっている事も
大きな要因の一つであるが
ここ2~3日の動向は 憲法改正に向けて審査会が開かれた模様
このコロナ過で疲弊した民間企業がたくさんある中
防衛費を増やして何を企んでいるのか
「防衛力強化のための対応」という事らしいが
何を以て防衛?
いったい何が元でこんな数字になったのか検証してみたい
長引くかも
コロナ過中から現在にいたるまで
コロナの状況 国内感染の状況
アフター・宣言解除まで
第二次緊急事態宣言関連記事
第一次緊急事態宣言関連記事
2020 政治 コロナ 東京五輪 etc 記事まとめ 67記事
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪