Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
問題が山積みで、もはや 何から手をつければよいのか、、、
困窮が困窮を産むとは 今まさに起こっている、そのままの絵なのだろう
・ 医療現場を守るため
・ 小企業、或いは 弱小企業 低所得層(パート・派遣・契約社員etc)が倒れないよう
・ もちろん コロナウイルス撲滅に向け
肝入りの 緊急事態宣言であったが
それを あざ笑うかのように 言う事を聞かない人の流れ
自粛要請 は 一定の効果はみられてはいるものの
一部の 「勝手な一人」 によって ことごとく潰されている
専門家会議 なんぞで 分かるはずもなく
地元民が 一番よく分かってる
地元の声
「一段上の自粛要請お願いしたい!
地元民が頑張って予防してもよそから運んでこられたらアウト!
早く終息させて思いっきり遊べる方が なんぼかイイ!」
県またぎで 流入するコロナ 少なかった県でさえ もろに煽りを受けて
安心出来る場所も 無くなってしまった
それどころか 感染経路不明が あまりに多すぎる
これは政策の誤りではなく 国民ひとりひとりのモラル
有効にするには
「目標8割減」 は 結論から言って 5割あれば良い方 悪ければ1割2割
目指すは 10割 だ
自粛期間が 長引くほど 効果が薄れる
「一部の勝手」 が 「多数の勝手」に 増えるのは コロナの感染増加と同じだ
先程も書いたが、遅い終息は 助かる人も助からない
早期決着が 最大の利点を生み出すことになる
赤字国債も 経済対策用支出金も少なくて済む
徹底しなければ!
「今さら遅い」 ではない!
今からでも 待機命令 と しなければ 間に合わない 恐れもある
地域によっては 厳しく
罰金も辞さず 緊急事態宣言:有効にするために
が、 それに伴った 休業補償も 必要だ
ダラダラ 長引かせては 何もかもが破綻してしまう
国民は怒っているんだ! 物申す「ボーナス300万円!」
今こそ 国民のためになる 決断を!
関連記事
15..緊急経済対策:現金給付
17.コロナ感染:ねずみ算