Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

左矢印 ご面倒でなければポチを

 

個人でやる事には限界がある

 

それは 国がやっても限界がある のと同じ

 

行政トップが いくら叫んでも 肝心の国民が

     笛吹けども踊らず では 何も変わらない

 

 

驚いた事に (あくまで 自身について)

  急に 安倍首相推しに なってきつつある今日この頃

    右矢印 「未曾有」に対処:それでイイのか???

    右矢印 自粛させたいなら金よこせ?

 

今まで 加計学園 森友学園 桜を見る会贈収賄など

 スキャンダラスにまみれたイメージは拭い去れないものであるが

 

過去の首相に比べ なぜに、こうも問題が多いのか?!

 やっている事は対して変わりはない

 要するに、

 過去の内閣総理大臣は 何かあれば 傷口が広がる前にさっさと辞めてしまったからだ

 

 歴代最長の任期であるがゆえに

  これだけ問題が多くなったのも頷けるが

 

  このコロナ騒動は それらを打ち消すかのように 過去の問題をも消してしまった

 

  こう書くと語弊があるが、

    今は この未曾有の事態を無事乗り切って欲しいと願っている

 

リーマンショック が 経済対策への指摘で よく書かれてはいるが

  そんなものは序の口といって過言ではないだろう

 

  それぐらい 窮地に瀕しているのは事実だが

    過去には もっと恐ろしい 化け物が潜んでいたからだ

 

もし、ここを無事切り抜ける事が出来れば

 逆に 歴史にも刻まれるであろう 

 

  「歴代最長任期」

   「初の緊急事態宣言によって日本を救った」 として

 

 

報道では

  「遅きに失した」 と 文句を言っている人もいるようだが

   野党の議員も 反安倍の人も 

   未曾有の事態、 後付けで文句を言ってる場合ではない!

 

   どうか、重箱の隅を突っつき回すような事はせず

   ここだけは一致協力して

   事態の収拾に努めてもらいたい

 

 

緊急事態宣言 について
 

 やはり 「お願い」 「要請」 では 生ぬるいと感じる

 

  せっかくの切り札 非常事態宣言 を有効にしたいものだが

 

   どこまで 踏み込んでいるのか 気になるところだ

 

一部には こういう試算が書かれていた

 「厳格な外出制限で人と人の接触を8割減らせば、感染者数は減少に転じる」

  これにより、最低限の経済活動は保ちつつ、感染抑制を図ろう とするものだ

 

  なるほど、と思ってしまうが、あくまで想定するだけのもので

   過去に例も無い事から 楽観視してはいけない

 

 

 

※ あくまで 個人的に思った事を述べております

     間違いがあれば ご指摘ください

 

 

関連記事

 1.コロナ終息とは? PCR検査を推奨しない理由

 2.国民抜きの「コロナ対策」

 3.「感染隠蔽説」を検証

 4.[消費税ゼロ]は消費増に結びつくのか?

 5.コロナ:どうやって死に至るのか

 6.感染者かもしれない

 7.「未曾有」に対処:それでイイのか???

 8.収入減世帯への30万円給付について

 9.自粛させたいなら金よこせ?

10.緊急事態宣言:改正新型インフルエンザ対策特別措置法

11.緊急事態宣言:有効にするためには

 

乙女のトキメキ  星 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ花火

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪