『月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会』開催しましたニコニコ

 

第9回ご参加いただいたのは6名の皆さまひらめき

お忙しい中、ありがとうございます飛び出すハート

皆さまを簡単にご紹介させていただきますと・・・

 

写真、左上から時計回りで
森ノ星読ミ店占い師森下夕さん
忙しい女性起業家さんのオンライン事務サポートおぎわらせいこさん
元保健室の先生で思春期・反抗期の子供の育て方講師三浦真弓さん
X(旧:Twitter)で皆さんとつながっているnanakoさん
発達凸凹の子どもを持つママアドバイザー塚越みきさん
私の下にいらっしゃるのが
自分らしさアドバイザー奥田恵梨子さん
 
 
 
この会のきっかけは
昨年、色々な方と交流して、私の苦手なことを
楽しみながら取り組んだり、
サポートしていただいたと実感しました目がハート
 
私も何かできることがないかと考えた時
私なら「お片づけ」
片づけが苦手な方や、お忙しくて片づけを進められない方々
コツコツ片づける時間を作ろうと思ったからです飛び出すハート
 
 
自己紹介と1時間で片づけるところをお伝えいただきお片づけスタート!
 
私は、皆さんの様子を見守りますひらめき

毎回恒例です

画面からほとんどの人がいなくなる笑

 

と、と、と

とにかく自由にご参加いただいている『片づける会』

 

耳だけ貸していただいています

耳ざわりな時はスピーカーオフでもいいし

画面をオフにしてもいいんです

 

テーマはありません!

自分の気になるところをただひたすらコツコツ片づけていくだけですニコニコ

 

皆さんの様子をみて気になることを聞いてみたり

ご質問やご相談をいただいたりすること1時間

短い時間ですが、今回も皆さん手際よく片づけることができました拍手

 

 

開催後Twitterに投稿したところ

たくさんコメントいただきましたハート

 

 
今回参加7回目の三浦さん
階段上の収納部分を片づけたいとの事でしたハート
2ヶ月連続、お子さまの二部屋の使い方を見直されて、今回もその続きでしたね
 
なかなか手を付けられなかった階段上のクローゼット
全部出してみたら、お子さまのアルバムや
8㎜ビデオテープなどが入っていたそうです
 
三浦さんと同世代の子を持つ私も数年前、8㎜ビデオテープをどうしようかと悩みました
テープは劣化するので、状態が悪くならないうちにDVDにダビング
(ダビングしたままで見ていませんが笑)
 
今はスマホ、数年前はデジカメで良い状態で保存できるから便利になりましたよね
三浦さんもダビングを検討されるとの事でした。
 
我が家もそうですが、子どもが成長し、暮らし方が変わると
住まいのあり方も変わりますよね。
 
思い出のモノを見直す方も多いです。
アルバムは開いたらそこで思い出に浸ってしまうけど
皆さんの片づけモードを見たらそんなわけにもいかないわ!
と言いながら、手を止めることなく整理されていました
整理し終わったら、ゆっくり思い出に浸っていただけると良いなぁと思います。
 
今回もご参加ありがとうございましたひらめき
 
 

 

今回参加8回目の奥田さん

衣装ケースに入っているお着物を片づけたいとの事でしたハート

帯は寝かせて収納していたけど、出し入れしにくいし、把握しずらい

帯は立てて収納することにしてみました

素材にもよると思いますが、立てて収納しても大丈夫ならこの収納方法はオススメです

 

もう一つは、肌襦袢の収納方法

ぱっと見「真っ白」で、長袖?半袖?など、取り出してみないとわからない

クリアファイルに一枚ずついれて、付せんに中身を記入して見出しをつけてもらいました。

こうすることで、取り出さなくても区別がつきます

また、所有している枚数も把握できますね

 

そして、奥田さんはもう一工夫されていました

夏と冬モノで色分けをされたのです!

これでさらにわかりやすくなりました!

 

奥田さんは、先月私のお片づけサービスを受けてくださったので

書類整理でお伝えしたオススメのファイリング方法をココでも活かしてくださったのですひらめき

 

さらにその後、引き出しの高さに帯を合わせて入れ直したことで

一箱分にまとめることができたようです!

すばらしいキラキラ

 

そうなんですよー!向きや畳み方など工夫を重ねるとより管理しやすくなるのです!!

お着物関連のモノがあちこちにあったのですが、一元化できてよかったーー!

 

今回もご参加ありがとうございましたニコニコ

 

《引き出し式収納:関連記事》

右矢印引き出し式の衣類収納は畳み方がポイント!色々なアイテムを同じ形同じサイズにする洋服の畳み方のコツ

右矢印家にある紙袋の活用で、ぐちゃぐちゃになりがちな柔らか素材の洋服でもキレイに収納できるコツとは!

右矢印上からのぞき込む、引き出しタイプの収納ケースは【立てて収納する】事と【高さを意識】が収納のコツ!

 

 

 

今回参加5回目のNanakoさんは

お引越し直後でクローゼットと洗面化粧台を整えたいとの事でしたハート

まず、クローゼット

お困りだったのは、折りたたみタイプのドアなのでデッドスペースができる

これあるあるなんです(我が家ももれなく笑)

 

折りたたみタイプのドアが可動式でない場合は、

使用頻度の低いモノを収納することをオススメします

または、何も置かない!(すいません。極端です笑)

 

ドア開口部分には使用頻度の高いモノを収納しましょう上差し

ドアを全開にしなくても取り出すことができますよ

 

可動式の棚は、入れるモノによってそれぞれの高さを決めるといいですよね

Nanakoさんのお宅の場合、

最上段に紙モノストック

目線の高さは、ご家族それぞれの下着、タオル、パジャマ、靴下などを

1段ずつ人別で収納する事をご提案しました

 

引き出し式の収納ケースやカゴタイプの収納グッズを使う方も多いですが、

折りたたみ部分のデッドスペースは除いて計測しましょう!

そうじゃないと引き出せない!取り出しにくい!ということになります

 

そして、洗面化粧台

こちらは引っ越し直後なので、ガラガラで

何を入れたらいいか迷っておられました

 

最近の洗面化粧台は観音開きのドアではなく、引き出し式が主流です

引き出し式の収納は、引き出したとき、上からみてすぐわかる事が大事

細かなモノ(歯ブラシ、歯磨き粉、コンタクトなど)ストック類はカゴにまとめて

大きなモノ(シャンプーや洗剤など)はカゴに入れずに奥から手前に列を作って並べます

また、洗面化粧台下は水漏れする可能性もあります

万が一、水漏れしても大丈夫なように、紙モノ類(ティッシュなど)は入れないようにしましょう

 

今回もご参加ありがとうございましたニコニコ

 

《洗面化粧台収納:関連記事》

右矢印牛乳パックを活用して、ごちゃつきがちな小物たちをまとめることができます!あらゆる収納場所で活躍中

右矢印上からのぞき込む、引き出しタイプの収納ケースは【立てて収納する】事と【高さを意識】が収納のコツ!

右矢印洗面所収納:化粧品のフタを外しただけで、すぐ保湿できる~♪ 私の化粧品の定位置は鏡のウラ

右矢印【コンタクトケース収納】引っかけますか?置きますか?

右矢印【歯ブラシ収納】引っかけますか?置きますか?

右矢印【洗面台で使うコップ収納】引っかけますか?置きますか?

右矢印洗剤やシャンプーなど我が家の定位置

右矢印洗面所のゴミ箱!引っかけますか?置きますか?

右矢印ハンカチとコンタクトレンズ我が家の定位置

右矢印ドライヤー我が家の定位置

右矢印洗面台のティッシュ!我が家の定位置!

 

 

 

今回参加8回目のみきさん

お薬類を片づけたいとの事でしたハート

今日はみきさん宅のかわいい猫ちゃん(ウナちゃん)も参加黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま

毎回私にご相談くださると、相談しているうちにご自身で答えを出せるというスタイルが好きです

 

今回はお薬類の中でもでできたお悩みが大きく二つ

ひとつめは『滅菌ガーゼ』

確認すると期限切れから数年経過

 

「気づけばその年数!わかります!いつか使うかもとか、見直すタイミングがなくてそのままとか

傷口にあてるモノなので、なるべく新しいモノを使いたいですよね。

万が一、古いモノを使って、悪化させたら、悲しすぎます」

…とそんなことをお伝えしたら「そうですよね~」と話していたら

三浦さんから助け舟が

「直接肌に触れるのは抵抗あるけど、例えば血が大量に出ている時などは肌に触れないところで使ってみてもいいのでは」

とアドバイスをいただきました

なんて的確!と思ったら、三浦さんは元保健室の先生でしたっ!!

何とも心強いアドバイス!(ありがとうございます♡)

 

みきさんに、古いガーゼと新しいガーゼを分けて、「古い」とか「新しい」など

ご家族が見てわかりやすい見出しを書いて保管していただくようにご提案しました

 

ふたつめは『ばんそうこう』

どれくらい所有しているか確認すると9種類

箱はかさばるし良い方法はないかとの事

箱から取り出して、中身と箱に明記してある必要な情報(使用期限や使い方などの注意事項)を切り取って

チャック付き保存袋に保管することをご提案しました

 

結構処分できたので、スペースが空いたようです!

今回もご参加ありがとうございましたニコニコ

 

下矢印こちらは我が家のお薬類

image

《お薬収納関連記事》

右矢印お薬収納:病院でもらった薬や領収書など 我が家は一つの箱にまとめて完治したら整理しています

右矢印無印良品:体調崩したときすぐ使いたい薬や診察券!ファイルボックスの救急箱は誰でもわかる場所へ!

 

 

森下さんは、今回参加6回目

重要書類が入っている引き出しを片づけたいとの事でしたハート

書類整理はご家庭によって、収納方法はかなり違いがでます

 

森下さんは、払い込み完了している税金の納付書や

申告終了している生命保険などの控除証明書の保管についてご質問いただきました

 

納付書は、すぐ捨てちゃう方、ずっと保管する方と判断はまちまち

判断迷われていたので、収納スペースの枠を超えないようにご自身で期限を決めることをご提案しました

控除証明書は、年末調整などの申告書類とまとめることをご提案しました

森下さんは毎回テキパキ整理されている印象です

1時間で結構な量を整理されていました

今回もご参加ありがとうございましたニコニコ

 

 

せいこさんは、今回参加7回目

リビングにある3段ワゴンを片づけたいとの事でしたハート

IKEAなどで人気の3段ワゴン

お客様のお宅でも良く出会います

 

これインスタなどだと映える収納で見かけますが

結構難易度高いんですよ

詰め込んで、使いこなせないとお悩みの方多いのです

 

せいこさんはとりあえず置いてしまいがちとお悩みでした

この1時間で何があるか確認して、それぞれの場所に戻してくださった結果

ワゴンに空間が生まれたようです

 

せいこさんからこんなコメントが

 

 

いつも皆さんで1時間頑張る姿がステキなんです拍手

今回もご参加ありがとうございましたニコニコ

 

 

お片づけって苦手だなぁ

やりたくないから後回しにしちゃってるなぁ

っていう方多いと思います

 

和気あいあいとした時間の中で片づけているので

「とても楽しい時間」とご好評いただいていますキラキラ

気になる方はお気軽にご参加くださいニコニコ

 

 

あっという間の一時間ですが参加されている皆さんと一緒に片づく事間違いなし!

毎月1日を目安に開催です

1日が土日祝日の場合は、1日前後で開催します

 

今後の予定

夜の部:6月12日(水)20:30~

昼の部:7月1日(月)13時~

    8月1日(木)13時~

オンライン(ZOOM)無料開催です!

 

テーマなし!

出入り自由!

画面も音声もオンオフお好きな状態で参加できます!

 

お気軽にご参加くださいニコニコ

右矢印お申込みフォーム

今回ご参加の皆さまありがとうございましたーーー飛び出すハート
 
 
 
《月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会 開催報告》

 

 

 

《ご提供中のサービス》

 

お片づけ体験してみたい方はこちらをどうぞ!

右【無料開催】月イチ1時間気になるところをコツコツ片づける会(オンライン)

 

一番人気!事前アンケートに答えて写真を送るだけ!

右気になる場所をピンポイントで解決!写真DE収納アドバイス

 

サポートの前に相談してみたい方はこちらをどうぞ!

右片づく家の入口!一歩踏み出すためのお片づけ個別相談(電話/オンライン/出張)

 

理想のお部屋作りをサポートします!

右整ったお部屋でゆとりある生活を作るためのお片づけサポート(出張/オンライン)

 

 

≪人気記事≫メモコストコ購入品 我が家定番お肉の収め方
メモIKEAのレールが雨の日の玄関で大活躍
メモネクタイ収納「めんどくさいのは嫌だ-」我が家の定位置
メモダイソーでリピ買い!毎月1日交換目安の食器洗いスポンジ。我が家の定位置はちょっと大胆!?
メモやっとできた!ローリングストックはじめました

 

 

宝石赤ご提供メニュー一覧右【ご提供中のサービス一覧】
サーチお問い合わせはこちらから右問い合わせフォーム
携帯SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter / facebookFacebook / InstagramInstagram