あれ、母はわたしの先生…か!? | 加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

加藤なほ 「"毒親育ち" からの人生改革」

毒親育ち、アダルトチルドレン、恋愛依存(DV)などの実体験を元に、"わたし" を生きる方法を伝えています。
▶︎セッション実績…2013年〜 5000件以上
▶︎メディア…NHK(クローズアップ現代+/あさイチ他)/朝日新聞/他多数。
▶︎著書「ワタシの母は毒親でした。」


はじめましての方へ

 

母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOL

「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」

と書き始めたブログへようこそニコ


▼こちらからお読みいただくと、

どのような段階を経て変化できたか分かります!


 

”毒親育ち” "アダルトチルドレン" と自覚し、自分と向き合うことで

・自分を好きになれた

・「生まれてきてよかった」と思えた

・夢ややりたいことは叶えていける!

という現実を手にすることができました。

 

自身の経験や学んできたことを生かし、

・自分を好きになる方法

・自分の人生を生きる方法

その他マンツーマンセッションにてお伝えしています三色。

 

→毒親から解放された方の体験談はこちら

→プロフィールやメディア実績はこちら


 

 
キラキラテレビTV・新聞等メディア掲載実績テレビキラキラ

→朝日新聞 名古屋本社版「私の母、毒親でした」

  驚がく!毒親からの逃走劇

→FNN PRIME online 特集「毒親…悩ましい親子の距離感」

  トラウマをどう乗り越えた?毒親育ちのカウンセラー語る“自分との向き合い方”

→宝島社ムック「毒親から離れて、幸せになる方法」

 

その他雑誌やweb媒体等、多くのメディアに取り上げていただきましたsmile

 




今日は

名古屋に越して来る前に

住んでいたところ(春日井)にある

とあるカフェへ行ってきました〜!




ここのカプチーノは

ふわふわのホイップがのっていて

ほのかな甘さでとっても好み!



しかも、

写ってないけど

お茶受けがまた豪華だし、

大きな窓があって開放感抜群、

いすは座り心地がよく

(これ、わたしにはかなり重要!笑)


お客様は

楽しそうな話ばかりしているグループや

勉強されていたり

セッションや打ち合わせをされている方がほとんど。




トイレはもちろんきれいで

店長さんも気さくで、

ヘルシーメニューもあって最高!




とにかく気持ちがいい、

居心地がよい。




さらには名古屋郊外にあるからか

価格が名古屋より安くて

びっくりする。




満足感かなり高めなカフェなのです。




近所にあったらな〜。


小牧空港のそばなのよね〜♡

カフェ軸と宿泊先軸はかなりかなり

しっかりもっているわたしです笑


【公式】Brown Cafe




前もブログに書いたけど、1月から未来日記を久しぶりに始めています!未来日記はトラベラーズノートではなく、

"ミラクルといったらだいすきな佳実さん!"

なので、佳実さんの手帳に(左)♡

めちゃ効果ありだから、1月からずっと続いています!






さて、

<こちらの記事>

の続きです。




1つ前の記事を書きながら、


「あれ、まさかの母は

わたし以上に

"好きにまっすぐ"

な人なのか!?」


と気づく という笑




そんなことを書きたくて

書きはじめたシリーズじゃ

なかったのですが 滝汗


だいすきすぎる方のことを書きたくて始めたシリーズなのに、なかなか辿りつかない!笑

ブログってほんと、セラピー効果、整理効果が高いよね笑

なんだかんだSNSの発信媒体の中でいちばん好きかも。




昨日の記事はソファーで

ダラダラ書いていたのだけど、


母のことに気づいたら

なんか笑えてきて 爆




そして、

あの実家のごちゃごちゃさや

母の子どもっぽい一面が

なんかかわいく思えてきておりました笑




心理学的にいうと、


わたし自身も

わたし自身の子どもっぽさを

(母と似ている部分)

受け容れられた瞬間


だったのだと思う笑


なかなか手放せなかったものだから、本当に受け容れられたか、今後の引っ掛かりはどうか、これから経過はしっかりみるけど笑




なんだか気持ちが楽になったから

きっとそうだとは思うのだけどね。


<関連記事>

悩んでいたことを笑えるとき






ただ!




わたしはものが多いのは

やっぱり好みじゃないから

母のようにいろいろ物を集めるのはイヤです笑




いくら飛行機が好きとはいえ

場所をとる本気な模型とか

実際使われていた部品などのジャンク品を集めるつもりはなくって。


※今のところ 笑

大金持ちなって、でっかい豪邸に住んだらわからないけど!

航空会社に貢献!とかできるくらいの富裕層になったらやりそうだけど、今のところそれは望んでない笑




実家のものたちは

いずれ

誰かが片付けなければならないだろうから、

(弟も何年か前に家を建てましたので)


頼むからミニマルにしておいてくれぃ!


と母には思うけれども笑


法律事務所に勤務してたとき、

いろいろな事件を見てきたこともあって、

"ますますわたしは身軽に生きていきたい"

と思ったことも大きいと思うけど!

残された人や大切な人に、わたしは迷惑をかけたくないと強く思っている。迷惑をかけず中サッとあっちへ戻りたい。おじいのように。


 

 


 

\ 人気記事はこちら /

 

この記事は安定してよく読まれているのはわかる!



が、11年前のこの記事がなぜかランク入り。

なして??笑

スタバでバイトしてたときに書いてた記事だね〜!



今でもアサイーは自ら好んで選んだことはないです。

きっとおいしいのだとは思っています♡

そしてパンケーキはあまり得意ではなく、しっとりふわふわのシフォンケーキがやはり好きです♡



12年前の記事だね、うちの母と祖母のことだね。

合鍵を勝手につくって、弟たちの留守に勝手に入る っていうね 恐

わたしだったらいくら好きでも別れちゃうなー。



 



キャンペーンのご案内や

ブログよりもちょっと濃い内容をお届け

《無料メルマガ》”毒親育ち” の人生改革


 

 

 

取材依頼・お問い合わせは<こちら>