白馬八方尾根スキー場へGO!GO!(2022年1月14日、15日) | 東西南北GO!GO!

東西南北GO!GO!

みなさん、はじめまして!
普段のあれこれから西へ東へ出かける旅のレポートなどなど、
私の情報が皆様に役立てればうれしいです。
更新は不定期です。
情報は時変わってしまったり、間違っていたりすることもありますので、
最終的には自己責任でお願いします!

テーマ:

2022年1月14日(金)、15日(土)で白馬八方尾根スキー場へ行ってきました!

●1月14日(金)

【往路】

上信越自動車道は横川SA~先はチェーン規制だったが、

本格的な雪道になった箇所はなく、うっすら雪が路面に積もっているレベル。

長野ICで降りて下道で進むが、積雪路と凍結路がミックスした道が続く。

オリンピック道路を走るも途中からは積雪路でセンターラインは全く分からず・・・

所々雪がモサッとしている個所もあり、運転は要注意!

【スキー場】

コンディション不良のため、名木山トリプル、リーゼンクワッド以外はクローズ。

雪も重重の新雪で気持ち良くない・・・

やがてゴンドラや一部のリフトが動き出したが兎平(は含まず)から下しか滑走できず。

さらに途中でゴンドラもリーゼンも運転終了し、名木山と白樺しか滑れず・・・

雪の降りが一向に止まず、テンションも下がり下山&終了。

 

●1月15日(金)

朝からピーカン!これはテンション上がる!

さらに「えっ、大丈夫?」と思う位、名木山トリプルが空いてる!!

リーゼンも待ち無し、アルペンもほんの数分待ち。

リーゼングラートは3m超えの雪の整備?等のためか営業時間が遅れていた。

営業開始を今か今かと待ち望む人たちで埋め尽くされていた。

そしてそしてようやくリフトであがると、八方山荘脇からはこのような青と白の2色!

写真ではなかなか伝わらない素晴らしい景色♪

写真撮影を終えて滑りだすと、眼下には白馬村!

スイス・グリンデルワルトを思い出させる景色!!

兎平ゲレンデは、広いこのスキー場で散ったためかとても空いていた。

雪はやや重めの新雪。

その他、裏黒や咲花の方まで滑りこんで、あっという間に15時が過ぎて下山。

終日晴れた白馬八方尾根スキー場を楽しみました!

また必ず帰ってきま~す!!

 

【帰路】

白馬駅からほど近い所にある「来夢来人」で食事をして帰宅!

白馬村から白馬長野有料道路までは凍結と積雪路の連続で運転要注意!

 

 

 

YouTubeに映像公開しましたので良かったらご覧くださいね♪

 

 

 

2020年1月の映像

 
#白馬八方尾根スキー場
#白馬
#八方尾根スキー場
#八方尾根
#白馬村
#スキー
#スノボ
#バックカントリースキー