2021年3月上旬のラー活ご報告 | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

約10日毎にお届けしてますラー活のご報告、今回は2021年3月上旬です。

3月3日(水)、西横浜の山道家さんで、辛シビ味噌ラーメン850円をいただきました。
西横浜エリアに外出する際の実食率が高まっているお気に入りの一杯。
写真はデフォルトで、卓上無料サービスの辛子高菜とニンニクを投入して、この日もすこぶる美味しいくて、納得。

3月6日(土)、妙蓮寺駅西口のゑびす_妙蓮寺店さんで、なんたんめん(750円)に青ネギ(100円)をトッピングして、中辛で楽しみました。
お仕事終わりにて、どっさり投入してニンニクチャーハン&リフレッシュ&リラックスを堪能。
ゑびすさんではこのなんたんめんの決め打ちの一杯、いつも通りに幸せな気分をたっぷり味わいました。

3月8日(月)、蒙古タンメン中本さんの渋谷店で、北極ラーメン850円を辛さ2倍で実食しました。
コロナ対策で卓上の調味料が撤去されており、紅生姜とお酢をいただいて投入。
ホントは一味唐辛もいただいて徐々に辛度を上げたいんですが、何故か遠慮して辛さ2倍をコール。
もちろん完食出来ますが、胃で辛さを感じるワタシ的には空腹実の2倍は刺激過多で痛みを感じて、反省。


3月9日(火)、東府中駅東方のらーめん赤坂屋さいにて、辛味噌ラーメン850円を実食。
味噌ラーメンにはニンニク投入が決まりごとのワタシ、この日はお休みにてどっさり。
ルックス的にはイケメンですが、お味はギリギリの及第点かな。
たくさん乗った野菜がしゃきしゃき過ぎるのも、ワタシ的な好みには合致せず、残念。

3月10日(水)、妙蓮寺駅西口のゑびす_妙蓮寺店さんで、
激辛らーめん800円を実食しました。
3月6日(土)以来、中3日で想定外の実食のチャンス。
お気に入りのなんたんめん、中3日でも良いけど、ここは別メニューに挑戦して激辛らーめんをチョイス。
辛度MAXの10倍をコールしたら店員さんに止められたので5倍に変更して正解でした。
3月8日(月)の蒙古タンメン中本さん北極ラーメン2倍を上回る胃痛に襲われるほどの辛さ。
粉末系カプサイシンを投入した独特の刺激強めの辛さで、しかもお味的には及第点以下にて、少し苦労しての完食も、うーん残念。


赤いラーメン尽くしを楽しんだ、この10日間でした。
ごちそうさまでした。