ノロウイルスは二次感染予防もだいじ | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます 

昨日の「ウイルス感染、うつさないことも大切よね?」で予告のとおり、今日はノロウイルスの二次感染を予防する方法をまとめます。「ノロウイルス 掃除機のゴミにも気をつけて」に外部リンクを貼ってあるんだけど、携帯からアクセスされてる方は読めないかも…と思うので。

ノロウイルスの消毒には、85度以上の熱湯に1分以上浸すか、0.05~0.1%濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液、すなわち50~100倍に薄めた塩素系漂白剤を使います。

 汚物処理

① 使い捨てのエプロン、手袋、マスクをつけましょう。
② 汚物の上にペーパータオルや新聞紙などをかぶせ、その上から薄めた塩素系漂白剤をヒタヒタになるくらいかけます。
③ 自分の衣服に吐物がつかないように気をつけて、ペーパータオル等で、汚物が広がらないように静かに拭き取りましょう。
④ 汚物を拭き取った後の床やテーブルは、薄めた塩素系漂白剤に浸したペーパータオル等で、しっかりと拭いてください。
⑤ 汚物処理に使ったペーパータオルや新聞紙、エプロン、マスクなどはビニル袋に入れ、密封して廃棄します。

 汚れた衣服やリネン類

① 使い捨てのエプロン、手袋、マスクをつけましょう。
② 付着した汚物が飛び散らないように拭き取った後、洗剤を入れた水の中で、静かにもみ洗いします(下洗い)。
③ 下洗いしたら、85℃以上の熱湯に1分以上浸します。熱湯処理ができない場合は、薄めた塩素系漂白剤を使いましょう。いずれも色落ちするリスクがありますが、二次感染予防が優先です。
④ 十分にすすいだ後、乾燥機で高温乾燥すれば、さらに効果が高まります。天日干しの場合は、十分に乾燥させましょう。
⑤ 洗濯に使用した風呂場、流し台、洗面器、タライ、洗濯機などは、塩素系漂白剤を入れた水で流した後、水ですすぎます。

 患者が使った食器類、トイレ、お風呂など

① 食器類は、塩素系漂白剤を加えた水に浸してから、中性洗剤できれいに洗います。
② トイレ、お風呂、洗面台、流し台など患者が使ったところは、塩素系漂白剤で消毒した後、水ですすぎます。
③ ドアノブやカーテン、テーブルなど、患者が触れた場所も、塩素系漂白剤で消毒した後、水拭きします。

汚物処理は、汚物が乾かないうちにしましょう。その理由は、「ノロウイルス 掃除機のゴミにも気をつけて」にあるとおりです。二次感染予防のアレコレ、めんどうですけどしっかりやりましょうね。何しろ、ノロウイルスは感染力が強いですから。

そうそう、「ノロウイルスにかかりやすい人、かかりにくい人」がいるんでしたっけ。「食あたりの特効穴 裏内庭の位置」もご参考に。

一天一笑、今日も笑顔でいい1日にしましょう。

 
ノースポール
東洋医学講座の目次→満月
ツボの目次→やや欠け月
リフレクソロジーの目次→半月
妊娠・産後・授乳・子どものケアの目次→三日月
アロマセラピーの目次→新月
『養生訓』の目次→星空
体操とストレッチの目次→夜の街
からだのしくみ・食・栄養の目次→打ち上げ花火
からだの不調と対処法の目次→お月見
養生法・漢方薬・薬草・ハーブの目次→桜
ブログの目的・利用法・楽しみ方の目次→観覧車
東日本大震災 関連記事の目次→富士山