我が家の外構(業者に頼んだ部分)は去年の6月末から始まってまだ終わっていません。なぜならたくさんのトラブルがあったからです
ハウスメーカーの電気工事士さんに電気工事を全てやり直してもらって工事はすべて終わっているのですが、植栽がまだなんです
電気工事が完了したお話はこちら↓
植栽は遅れたお詫びとしてのサービスです。
植栽のプランを頂いたのが、去年の11月です。
暖かくなるのを待って植栽をやりに来てくれることになっているので、そろそろだと思います。
外構屋さんに最低限お願いして自分たちで出来ることはやろうと思っていたのですが、思いのほか大変でした100坪の土地に小さな総二階の家なので、余白が多いんです
土の鋤取り、物置の前の部分だけで1ヶ月以上かかりました…。
そこで全てではないのですが、再び外構屋さんに依頼することにしました
南側の道路との境目は自分でレンガを積もうと思っていたのですが、レンガの花壇を作ってみたら、全然水平は取れないし、モルタルははみ出すしで、すんごく難しかったですこの部分は目立つ場所なので、業者さんにお願いすることにします。芝生の下地作りもお願いしようと思ってます。
南側の庭です。
北側と東側の砂利を敷く部分の地面の鋤取りもお願いしようと思います。それと、レンガのサークル部分以外の砂利も業者さんにお願いすることにします。大量の砂利が必要になるので、手作業では到底無理だと判断しました

問題は業者さん選びですが、前回お願いしたところとは別の業者さんにお願いすることにしました。そこの業者さんは下請けを使っておらず、自社の社員さんだけで作業してくれるそうです。工期は1週間程だそう。あっという間ですね
連絡したら、直ぐに現場を見に来てくれて、採寸や聞き取りをしてくれました。次の日にはパースと見積もりが送られてきて、仕事の早さにびっくりしました。とても感じが良い方ですし、その方本人が作業に入ってくれるようです。業者さんに入ってもらえれば、あっという間に出来上がるでしょうし、楽しみです
最後までお読みいただきありがとうございました
インスタ始めました
今日は5の付く日。エントリーでポイント4倍です
