こんにちは♪

整理収納アドバイザーしろぽんです

 

 

ベストな状態に

落ち着くまで

収納も変化します笑い

 

コンタクトレンズもそのひとつ気づき

 

 

本日は

2パターンご紹介します音譜

 

ちなみに

どちらも1DAY ですうさぎ

 

 

 

まずひとつ気づき

 

ダイソー

クリアケースダブルを使います音譜

 

※後日セリアでも見つけました☺

 

 

左右に分かれていて

フタ付きなのが良いですOK

 

 

 

箱から出しておくだけで

随分スムーズに使えます合格合格

 

 

 

そして

もうひとつ気づき

 

これは少し

真似しにくいかと思いますニヤリ笑い

 

 

 

商品名不明ですがお願いあせる

セリアの調味料入れの

下部分を使っています音譜

 

このとき

冷蔵庫で使っていました笑い

 

 

 

並べるとピッタリOK

 

 

取り出しは斜めに倒すだけ音譜

 

 

どの辺が

真似しにくいかというと

 

コンタクトレンズを

2つ繋げたままでも

収納をしているから口笛笑い

 

 

 

こんな感じ音譜

 

これは

左右が同じコンタクトでないと

難しいびっくりあせる

 

そんなことで

少し難しいかと思いましたパー

 

 

左右が同じ視力の方気づき

 

旅行などに

2つ繋がりは便利ですねひらめき

 

 

 

この方法

 

収納としては

まずまず使いやすいです笑ううさぎ

 

両眼の視力が

違う場合が多いと

思いますので

 

左・右で分け

2つ並べても

スッキリ使えると思います指差し

 

 

今は色々な

収納用品がありますが

 

「〇〇用」にこだわらず使うと

使いみちが増えることもありますおいで

 

 

 

今日もありがとうございました♪

 

 

 

専用品も☺

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の記事ですウインク

 

 

過去記事ですウインク

 

 

 

 

 

 

しろぽんのプロフィール
使ってラクになったモノ☺
しろぽん