こんばんは🍀
 
 
書道教室ばんぶーしゅうと
 
かさい じゅんこ です🍀
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
昨日の
夕飯のあとは
細字の仮名をダイニングテーブルで
書きました。
 
 
 
 
テーブルの角に置いてあるので
毎日書いています。
 
クローバークローバークローバー
 
子育てと書道教室を立ち上げて
毎日バタバタしていた頃は
 
細字を書くと
2行目を書いたぐらいで
いつも寝ていました(笑)
 
 
午後の授業を受けている
高校生のようでした(笑)
 
 
この微妙な曲線とうねりやリズムが
とても癒されるんです。
 
 
クラシックを聴いているようで
穏やかな海の潮の満ち引きのようで
 
 
 
考えてみれば
夜中には、両脇に寝ている子供たちの
キックを受けたり
イビキで目が覚めて
 
昼間は家事をやり
幼稚園や学校の行事に参加し
お弁当を作り
夕飯を作り
習いものの送り迎え
書道のお稽古をやり
掃除をして
自分も書道展や競書の締め切りに
間に合うように書いて
(自分で書いててしんどくなりました💦)
 
思い出してもよくやっていたな
と思います。
 
 
 
「細字は、
二行書いたら、寝てしまいます。」
と言うと、
よく、面白いって言われたけれど😊
 
あの生活では寝る
と今は思います。
 
 
 
お母さんってそんなもの
主婦ってそんなもの
自分のやりたいことだから
仕事だからと
疑問も持たずに頑張っていました。
 
 
なんでそんなに頑張ったかな?
とも思いますが。
 

クローバークローバークローバー
 
 
先日、久しぶりに
同い年の子供がいるお母さんと話をして
 
「お母さんは、
自分を大事にした方が良いね。」
 
という話になりました。
 
 
たまには
子供を預けて美味しい物を食べたり
気が済むまで眠ったり

罪悪感無く
自分を大事にする事が
結局は周りに変な期待をかけたりせずに
大事にも出来るよね。
 
パワーアップして
もっとずっと頑張れるよね
と思います。


何だか横道にそれたような気がしますが
あの頃の自分に
こう声をかけたいと思いました。
 
 
 
今、細字を書いている時は
 
癒されながら
一瞬一瞬じんわりと自分を感じる時間ですクローバー
 
 
宝石緑宝石紫宝石赤宝石白宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
 
 
インスタグラム
書道教室 ばんぶーしゅうと

 

子供も大人も受け付けておりますキラキラ


東海村外(那珂市、ひたちなか市等)からもお越しいただいております流れ星

 

メールお申し込みは こちら

 

スマホお電話の方はこちら

※スマホの方は下記のお電話番号をタップしてください

090-9311-6333

お気軽にご連絡をスマホお待ちいたしておりますラブラブ

 

生徒さんの作品です
 
書道教室(小中高校生、成人)

 

 

 
書道サロン ←こちらをクリック!

 

ペン字・筆ペン講座 ←こちらをクリック 

 

書道パフォーマンス ←こちらをクリック! 

 

宝石赤オーダーも承ります宝石赤
   
宝石紫お部屋のインテリアに。。
宝石紫大事な方のプレゼントに。。
宝石紫お子様のお名前を。。

 

クローバークローバークローバーこちら↓もお読みくださいクローバークローバークローバー

 

 

 

 

 

 

お読みくださりありがとうございました音譜