こんにちは🍀

 
かぐや・書道教室ばんぶーしゅうと
 
かさい じゅん子です🍀
 




今日は少しまじめに

書道について書いてみようと思います🍀

 

 

紅葉紅葉紅葉



臨書(古典の本などを見ながら書くとき)や

子どものお習字を書くとき



そして

芸術書道で作品を作るときでは

書き方が異なります





 

臨書の場合


基本的に法書や古筆をよく見て

筆の動きや空間を感じ取り

一定速度でゆったり書いていきます。



形だけを追って書いているのは

「形臨」と言います。



少し慣れてきたら書いた人の気持になり

文字の意味も考えながら書く

「意臨」になります。



文字と線を追い

書いた人と対話をしているように

気持を追うように書いて行くと

良いそうですよ。




それが出来るようになると

「背臨」と言って

法書(本)を見なくても

その法書らしい文字を書けるようになり

芸術作品に活かせるようになっていきます。


🍀🍀🍀



芸術としての作品を書く場合

 

作品の意図によって

ゆったり書いてみたり、

筆を紙面に叩きつけて書いてみたり

色々な書き方、速度で変化をつけます。



作品を作るときは、

潤渇、粗密、緩急など

相反する物を入れると

作品の表現に幅や奥行きが

出てきます。




渇筆も

墨がなくなってきた渇筆と


墨が残っていても

筆を動かす事によって

出てくる渇筆では

違いが生まれます。

 



臨書を書くときには、

法書を書いた人との対話。




芸術書道は、

自分の内面に有る思い、

感情、イメージ

つかみ取って表現する事

それは

自分の中にある物が、

熱くはっきりしている方が

つかみ取り、表現しやすいように思います





私の
「書を書く事への考え」を


こうできたらいいなー


と文章にしてみました🍀
 

 

宝石緑宝石紫宝石赤宝石白宝石緑宝石紫宝石赤宝石白
 
ホームページへのバナーです!!
 
 
書道教室 ばんぶーしゅうと

 

子供も大人も受け付けておりますキラキラ


東海村外(那珂市、ひたちなか市等)からもお越しいただいております流れ星

 

メールお申し込みは こちら

 

スマホお電話の方はこちら

※スマホの方は下記のお電話番号をタップしてください

090-9311-6333

お気軽にご連絡をスマホお待ちいたしておりますラブラブ

 

生徒さんの作品です
 
書道教室(小中高校生、成人)

 

 

 

 
書道サロン ←こちらをクリック!

 

ペン字・筆ペン講座 ←こちらをクリック 

 

書道パフォーマンス ←こちらをクリック! 

 

宝石赤オーダーも承ります宝石赤
   
宝石紫お部屋のインテリアに。。
宝石紫大事な方のプレゼントに。。
宝石紫お子様のお名前を。。

 



クローバークローバークローバーこちら↓もお読みくださいクローバークローバークローバー









 

お読みくださりありがとうございました音譜