●思春期特選記事リンク集 | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

 

”よりよい子育て”を実現するパートナーラブラブ

子育て相談室「虹のかけはし」

「子どものミカタプロジェクト」

うえまはるえ です🌈

 

この記事では、

思春期にお子様が不調に見舞われた時、

どうしたらよいかについての

上間の考えをつづった

記事のリンク集になります。

 

 

▼思春期の子どもの接し方に悩む方へ

 

体調が悪い時、機嫌が悪い時、

落ち込んでいる時など、

どんなふうに声をかけたらいい?

 

 

そんな疑問にお答えした記事は、

こちらです!

 

↓↓

 

●【思春期】子を持つ保護者に知ってほしいこと

●【思春期】子どもとの接し方のコツ

●【思春期】不調のわが子に接する時に、大切にしてほしいこと

●【思春期】親子喧嘩を減らすコミュニケーション法
●【思春期】不調の時は、目標を下げて過ごしてみよう
●【思春期】体調不良で欠席が増えた長男への親としての体験談

 

 

学校や担任の先生と、どう付き合えばいいですか?
先生の理解があまりないように感じるのですが・・・

 

そんな疑問にお答えした記事は、

こちらです!
 

↓↓

 

●子どもの特性を理解してもらい適切な支援環境を整える秘訣

●子どもが安心して過ごせる支援環境の作り方①

●子どもが安心して過ごせる支援環境の作り方②

●先生と保護者が、いい関係を築くコツとは?

 

 

勉強のサポートは、

どのようにしてあげればよいですか?

 

そんな疑問にお答えした記事は、

こちらです!

 

↓↓

 

●勉強が大変!と訴える長男の学校での支援の様子

●やる気Upを応援する振り返り&スケジューリング支援レポ

●自分から、勉強する子になる!?子育ての秘訣

●子どもを信じて見守ると、子どもが成長するお話

 

 

なお、私の子育てに対する考え方の

ベースは、下記の「4つのミカタ」

になっております。

上記の記事は、その考え方を

具体的な事象に応用した解説記事となります^^

 

↓↓

 

 

 

《読んでくださった方からたくさんご感想いただいております!》

手紙学んだ方からのうれしいおたより(一例)
●見方を変えて味方になると、世界はとっても優しかった!
●「4つのミカタ」は、お母さん達、楽になると思いました!
●かんしゃくへの対応力が備わってきて嬉しいです!
●この先どんな問題も解決していけると安心できました!
●子育ては、子どもから受け取れるものもあるんですね!
●お子様の起立性調節障害で悩まれている方へ
●親から受けた子育てはしたくないのに、うまくいかないという方へ

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

あなたのますますの幸せを

祈っておりますラブラブ

 

 

今日の話共感!という方、

クリックこちらもクリック!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

クリックフォロー大歓迎です^^

読者登録してね

 

 

”最新受付情報!”パソコン【8月21日】第10回オンライン人狼企画
メモ【9月10日】思春期の体調不良の子の接し方セミナー
本【開催中】下諏訪町ママのミカタカフェ(全6回!)
本【開催中】リーノママのミカタカフェ(全3回!)
▼子育てについて学びたい方
本【電子書籍】読むだけで子育てが楽になる「4つのミカタ」

▼臨床心理士上間春江による個別相談をご希望の方へ
パソコン受付開始のご案内をご希望の方は、こちらからご登録ください


 

 

”育てにくい子ども”への悩みがスッキリ解決ラブラブ虹「虹のかけはし」虹(不登校/発達障がい等)
公的機関でのカウンセリング実績20年以上の
臨床心理士が運営している子育て相談室です。
他ではなかなか解決しなかった子育ての悩みを持つ方への
子育てのご相談を承っております。
また、よりよい子育てに向けて活動していきたい方への
ご相談にも応じております

臨床心理士への相談をご希望の方は、
ラブレターお問合せフォームより、
お気軽にお問合せくだい乙女のトキメキ

手紙無料メール講座
  
子育てがつらくて大変だった毎日から
抜け出すまでの体験談を惜しみなくシェアしています!
登録していただくと、毎日1通ずつ、
ワークなども含んだメールが届きます^^

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガ
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
 

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

好評発売中!