●【思春期】体調不良で欠席が増えた長男への親としての体験談 | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!

 

これまで元気で、

小学校時代は、ほぼ休むことなく

元気に学校に行っていたのに…

 

中学生になり、

急に朝おきれないことが増え、

学校を休みがちに・・・

 

受診の結果、

身体が急激に成長したことでの

貧血発症・・・

 

身体しんどく、

週1ペースで欠席…

部活はもちろん、

家で勉強することも

ままならない…

 

これは私の長男が

中学入学を機に

体験したことです。

 

思春期~青年期の

体調・メンタル不調の相談は、

これまでもたくさん受けてきましたが、

わが子で体験すると、

カウンセラーとは違う心配が

生まれるものだなと痛感しました。

 

今日は、そんな不調の時期を

親子でどんな話をして

どんなふうにのりこえたのか

息子がシェアしてよいといった範囲で

書いてみます。

 

 

 

 

”よりよい子育て”を実現するパートナーラブラブ

子育て相談室「虹のかけはし」

「子どものミカタプロジェクト」

うえまはるえ です🌈

 

7月31日に開催予定だった

「思春期の体調不良による

不登校の子への接し方セミナー」

コロナの感染拡大を受けて、

延期となってしまいましたが、

 

「開催されたら

こんなことを質問したかった!」

 

というお声が届いていることを受け、

今、まさに、お子さんが不調の渦中で

悩んでいる方に向けて、

当日お伝え予定だったことを

あれこれつづっています。

 

**

 

さて、本日は、

長男の体調不調への

親としての体験談です。

 

冒頭で書いた通り、

中3になる長男、

中学入学を機に、

貧血が発覚。

週1ペースで

学校を休むようになりました。

 

こんな風に、

身体の不調が明らかであれば、

まずは、治療が先決。

 

意思の指示通り鉄剤の服薬とともに、

生活面では、こちらの記事のとおり、

目標を低く設定して、

 

「行ける時に学校に行ければいい」

「部活は体調改善するまで休む」

「家では休養」

「成績は・・・気にしない!」

 

という感じ。

 

まずは、

学校に行ける時に行く

難しい時は休んだり、

親の送迎や遅刻、早退もよし。

家では休養し、

成績は、体調が回復したら

がんばればいいよね

としました。

 

とはいえ、

身体不調ゆえ仕方ないとはいえ、

勉強面ではかなり

苦労することになり、

もどかしさを感じていた長男。

 

ある日、わたしに、

こんなことを語ってくれました。

 

「僕は、勉強はあんまり

好きじゃないんだよなー。

わかればたのしいんだけど、

それは、好きっていうのとは違う。

好きっていうのは、

プログラミングみたいに、

自分が心からやりたい!って思うもので、

勉強はそこまでじゃないんだよな~。

 

学校は、友達もいて楽しいけど、

勉強が辛い・・・」

 

なるほどなぁ~という感じでしたので、

私からは、こんな風に答えてみました。

 

「じゃぁ、いまの自分で、

これやれたらさいこーだな!って思う

やりたいことって何!?」

 

すると長男からは

 

「プログラミングは楽しいから、

もっと勉強してみたいなぁ~

Scratchは子ども用だから、

本格的なプログラミング言語を

学びたい!」

 

「なるほどなるほど。他には?」

 

「そうすると、英語は大事だから、

英語は勉強しなくちゃなぁ~」

 

こんな風に、

やりたいことを尋ねてみたら、

自分が好きで興味がある

プログラミングと

それを学ぶのに必要な

英語だけは勉強したいという返事が。

 

そうであれば、

ここは、まずは、

本人がやりたいと思っている

興味関心を満たす活動を

生活の中に取り入れることが

元気回復への足がかりになる!

 

そんなわけで、

英語でプログラミングを

教えてくれる教室があったため、

そこの体験教室に参加し、入塾!

 

以来、いまもその教室に通って、

プログラミングと英語の勉強

しております。

 

その後、長男の学習面での困難は、

認知特性の偏りもあったため、

それに関しては、

きちんと見極めを行い

(得意苦手の特徴を把握する)、

 

学校の先生にも相談しながら、

いろいろ支援の手立てをしました。

 

つまづきの要因を理解し、

わかりやすくする支援環境が整い、

勉強の辛さが解消されたのと、
貧血の改善が同時進行で進む中で、

絶不調の状況からは、

少しずつ脱していきました。

 

 

長男が勉強嫌いでつらい・・・

といってくれた時に、

好きで興味があることに

焦点をあてたのは、

「4つのミカタ」でいうところの

ミカタその2

「あるもの」に目を向けた対応です。

 

好きなこと、

興味があること、

やりたいことを生活の中でやっていくと、

単純に楽しく心が満たされるため、

心身の不調にもよい影響が

起こることって、案外多いです。

(もちろん、鉄剤の服用など

身体の治療はしたうえでですが)
 

目標を低く下げ、

「今はこれができれば十分!」としつつ、

自分のやりたいことは

生活の中で十分していく。

 

こんな風にしながら、

不調の時期をしのいでいくと、

ちゃんと時期がくれば、

また調子が戻ってきます♪

 

渦中にいると、

心配は尽きないかもしれませんが、

私達は、不調を乗り越え、

よくなる力を、誰もがもっています^^

 

そのチカラを信じて、

対応していけば、

必ず、不調は、

乗り越えていけます♪

 

幸い、いまは夏休み。

学校などのプレッシャーを感じることなく、

好きなことをやる時間を

つくりやすいですよね^^

 

やりたいことがあったら、

まずはそれに取り組んでみること、

超おススメです!

 

**

 

なお、このような

思春期の不調にょる

不登校の子への接し方に関しては、

こちらのセミナーでも

しっかりお伝えする予定です!

 

申込は締め切られていますが、

延期に伴って

再受付もあるかもしれません。

 

興味がある方は、

起立性調節障害松本親の会さんの

ブログをご覧ください

 

↓↓

 

 

 

また、セミナー当日は、

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

をふまえてかかわった

起立性調節障害の事例を紹介しながら、

かかわり方のコツについてお伝えします!

 

↓↓

 

 

 

《「4つのミカタ」関連記事》手紙起立性調節障害松本親の会代表古畑さんからの本のご感想
●お子様の起立性調節障害で悩まれている方へ

本チラッと立ち読みコーナー(はじめに)
●【無料公開①】p1~ 2 子育てをもっと自由に 自分らしく
●【無料公開②】p3~ 5 悩める子育て、どうしたらいいの?
●【無料公開③】p5~ 7 子育ては、なぜ難しい?
●【無料公開④】p7~ 8 子育てに絶対の正解はない!

本チラッと立ち読みコーナー(おわりに)
●【無料公開①】p85~87「4つのミカタ」の誕生エピソードと理論的背景
●【無料公開②】p88~89「忙しいお母さんでも、簡単に取り組めることを!」
●【無料公開③】p90~92「なぜ、大人は、子どもの個性の違いを問題と感じるのか?」
●【無料公開④】p93~95「変わりゆく時代 子どもが幸せに生きるカギとは?」

 

 

 

・・・というわけで、

いろいろつづってきた思春期シリーズ

いったんこの辺で

終了しようと思います^^

 

▼思春期シリーズ過去記事一覧

●思春期の子を持つ保護者に知ってほしいこと

●思春期の子どもとの接し方のコツ

●【思春期】不調のわが子に接する時に、大切にしてほしいこと

●【思春期】親子喧嘩を減らすコミュニケーション法
●【思春期】不調の時は、目標を下げて過ごしてみよう

 

 

思春期セミナーにご参加する方で

こちらをお読みの方がいらっしゃれば、
これらの記事で、

やってみよう!と

思うものがあれば、

取組んでみてください^^

 

やってみて、何か変化が起こるのか

おきないのか・・・その様子を

見てもらったうえで、

 

当日さらにわからないことや

質問したいことなどあれば、

受け付ける・・・とすれば、

ちょっとしたカウンセリング体験にも

なるかな!? と思い

いろいろつづってみました^^

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

あなたのますますの幸せを

祈っておりますラブラブ

 

 

今日の話共感!という方、

クリックこちらもクリック!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

クリックフォロー大歓迎です^^

読者登録してね

 

 

”最新受付情報!”パソコン【8月21日】第10回オンライン人狼企画
メモ【9月10日】思春期の体調不良の子の接し方セミナー
本【開催中】下諏訪町ママのミカタカフェ(全6回!)
本【開催中】リーノママのミカタカフェ(全3回!)
▼子育てについて学びたい方
本【電子書籍】読むだけで子育てが楽になる「4つのミカタ」

▼臨床心理士上間春江による個別相談をご希望の方へ
パソコン受付開始のご案内をご希望の方は、こちらからご登録ください


 

 

”育てにくい子ども”への悩みがスッキリ解決ラブラブ虹「虹のかけはし」虹(不登校/発達障がい等)
公的機関でのカウンセリング実績20年以上の
臨床心理士が運営している子育て相談室です。
他ではなかなか解決しなかった子育ての悩みを持つ方への
子育てのご相談を承っております。
また、よりよい子育てに向けて活動していきたい方への
ご相談にも応じております

臨床心理士への相談をご希望の方は、
ラブレターお問合せフォームより、
お気軽にお問合せくだい乙女のトキメキ

手紙無料メール講座
  
子育てがつらくて大変だった毎日から
抜け出すまでの体験談を惜しみなくシェアしています!
登録していただくと、毎日1通ずつ、
ワークなども含んだメールが届きます^^

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガ
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
 

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

好評発売中!