来年小学6年生の長女が
まだ2歳くらいだったときの話。
 
 
 
助産院の友だちから
教育界のレジェンド的な人が
お話し会やるから一緒にいかない?♪
とお誘いをもらって
 
 
 
 
とある町の集会所みたいなところに
娘を連れて行きました。
 
 
 
 
 
着いたら、
60代のどこにでもいるような
おじさまが居らっしゃって
(こ、これがレジェンド…!!!)と
心の中でツッコミを入れてたら、
 
 
 
 
「なんでも聞いてくださ~い」
というゆる~い感じで
お話し会がはじまりました。
 
 
 
 
こういうときになぜか
トップバッターで
質問したくなるわたし!!!
 
 
 
 
何を質問したのか忘れたけど、
とにかく何かを質問しました。
 
 
 
 
ふむふむとお話しに耳を傾けていると、
娘が小声で「(う○ち出た…)」
と言うので
質問者した張本人が席を外すことになり、
 
 
 
 
周りのお母さん(10人くらいいたかな?)は
別に聞きたくもないであろう、
わたしから質問した回答を
誰も突っ込むことなく
聞いていらっしゃいました。
 
 
 
 
 
 
 
そしてお手洗いから戻ると、
「あんな乳幼児の
ぬるい悩みじゃないんです!!!」
という勢いで質問している相談者さんがいて、
 
 
 
 
どうやら話を聞いていると、
 
 
・中学生の息子がゲームを学校に持っていった
 
・担任の先生に怒られた
 
・それがきっかけで目の敵になってしまった
 
・最近は「自分の人生について反省しろ」と言われたらしく、自分の息子が帰ってくるなり玄関にへなへな座りこんで、「ねぇお母さん…自分の人生を反省しろってどういうこと?」と消沈していた
 
・それを聞いて学校に乗り込もうとしたら息子から「また先生から嫌がらせされるから行かないで!」と懇願された
 
・確かにゲームを持って行ったのはうちの息子が悪かったですけど、わたしたちは悪くないですよね?!
 
・悪いのは先生ですよね?!
 
・こんなこと言ってくる先生が悪くて、わたしたちカワイソウですよね?!
 
・もう…わたし…わたしは…どうすれば…
 
 
 
と震える声で、
教育界のレジェンドに質問をしていたのです。
 
 
 
 


 

 

 

 

 

うわー、マジかよー。

中学生のお母さんになっても

いろいろあるんだなー

くらいしか思えなかったんだけど、

 

 

 

 

一番衝撃的だったのは、

相談者さんの悩みをぜんぶ聞いたあと、

教育界のレジェンドが

言い放った一言でした。

 

 

 

 

 

 

(話をぜんぶ聞いてうなずきながら)

はい、それはぜんぶ

先生が悪いです。

 

 

 

 

 

 

 

それを聞いた瞬間、

 

えええええ!!!!!決めつけちゃったよこの人!!!被害者からの話を聞いただけできっぱりと言い切っちゃったよ、この人!!!

 

って思いましたよねー。

 

 

 

 

 

 

今思うと、
長女は完ぺきなタイミングで
う○ちを出して
「この人の話、聞く必要ないよ」って
サインを出してくれていたのかも笑

 

 

 

 

もう、かれこれ10年前くらいの話だけど、

今でもこのことが忘れられなくて、

 

 

 

 

なんで忘れられなかったのか?

それは、

 

 

 

 

教育界のレジェンドの回答に

違和感を感じていたから です。

 

 

 

 

 

今のわたしなら

あのときの違和感を

スッキリさせられる!!!

 

 

 

 

 

さあさあ!みんなも一緒に

yuriメソッドを使って

この怒りの感情を

スッキリさせてみよー❤

 

 

 

 

まず、

このお母さんが感じている怒りは

実は担任の先生への怒りじゃない。

 

 

 

 

誰に対して怒りを感じている???

 

 

 

それは、

 

 

自分に対して怒りを感じているのだ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

正確に言うと、

 

 

 

言い返しに行こうと思ったら「やめて!」と懇願してくる息子を育ててしまった自分に対して怒りを感じてる

 

 

 

のだ。

 

 

 

 

そのお母さんは学校に乗り込んで

真正面から先生と闘う気満々だったのよ。

 

 

 

 

ここまでは良かった。

もしこれが出来てたら

教育界のレジェンドに

涙ながらに訴えることには

ならなかった。

 

 

 

 

でも、

学校に乗り込もうとした母を

息子が止めてきた!!!

 

 

 

 

そんなことしたら、

俺もっとやられちゃうよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん的には

この息子の態度にきっと腹が立って

仕方なかったと思う。

 

 

 

だって、

いじめられてるのに

しっかり言い返せない自分の息子!!!

いじめられてるのに

しっかりブチ切れられない自分の息子!!!

 

 

 

 

そんな息子を育てた

わたしが悪いわけないじゃない。

(ボソっ)

 

 

 

 

ってことはやっぱり、

先生が悪いのよね❤

 

 

 

 

教育界のレジェンドに相談

 

 

 

 

「それは先生が悪いです」

 

 

 

 

ほーら、わたし悪くない❤

 

 

 

 

何も解決しない

余計事態が悪くなる現実の

 

 

出来上がり❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外の世界に矢印を向けて

怒りを感じるんじゃなくて、

 

 

 

 

自分に矢印を向けて、

何に対して怒りを感じているのか

理由を探ってみる。

 

 

 

 

 

怒りのエネルギーに飲み込まれると

「自分に矢印」を向けることを

すっかり忘れちゃうから、

 

 

 

 

怒りのエネルギーを感じ切って

大爆笑できるレベルにまで落ち着いたら、

はて?あれの理由はなんだった?

と自分に矢印を向けてみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

最初はやっぱり

自分に矢印を向けても、

 

・先生が悪かった!

・どう考えても先生が悪い!

 

ってのしか出てこないと思うんだけど、

それ正常だから大丈夫♪

 

 

 

 

そしたら次に、

 

・あー!!!言い返したい!!!

・教育委員会に言いたい!!!

息子が止めるから言い返せない!!!

 

に発展してく。

 

 

 

 

ほらほら。

息子が止めたから

言い返せなかったってのが

出てきたよ。

 

 

 

 

・もっとやられるから言わないでってさー!!!

・なんなん?!まじなんなん?!

・お前が言い返せないからわたしが代わりに言いに行くんだろーがよ!!

・なんで止めるんだよ!!!

 

 

 

 

ここで相変わらず

外の世界に矢印を向けてると、

わたしが言い返したら

もっといじめられる息子がカワイソウ!!!

ってなっちゃうけど、

 

 

 

自分に矢印を向けてるから、

あ、そっか。

言い返せない息子を育てた自分にキレてたのか!!!

って気づける。

 

 

 



 

 

 

たぶんこのお母さん、

息子さんが小さい頃から、

 

 

・みんなで仲良く遊ぼうね

・お友だちとは仲良くね

・おもちゃ貸してあげようね

・順番ゆずってあげようね

 

 

 

って、

お前ガマンしろよ❤って

優しく脅してたんだと思う。

 

 

 


笑顔が逆に怖いやつ…(((( ;゚Д゚)))

 

 

 

 

だから息子はお母さんの言う通り、

ブランコの順番を年下の子にゆずったり

自分はあとでいーよ♪って言ったり

ほんとうは使いたいのに

おもちゃを貸してあげたり

してきたんだと思う。

 

 

 

 

そのたびに、

お友だちに貸してあげて偉かったね❤

とか褒めるもんだから、

 

 

 

 

ガマンするとお母さんが喜ぶと勘違いし始めた。

 

 

 

 

だから学校の先生にいじめられても

言い返せない子になってしまった(んだと推測できる)。

 

 

 

 

 

そしてまさか、

そんな子育てが間違ってただなんて

死んでも認めたくない!!!

 

 

 

 

だから、

先生に八つ当たり❤

教育委員会に八つ当たり❤

はースッキリしたぁ~❤

という流れ。

 

 

 

 

ちなみに自分に矢印を向けないと、

 

死ぬまで同じことが続くからね!!!

死ぬまで同じことの繰り返しだからね!!!

死ぬまで同じことが続くからね!!!

死ぬまで同じことの繰り返しだからね!!!

死ぬまで同じことが続くからね!!!

死ぬまで同じことの繰り返しだからね!!!

 

 

 

 

マジで早く気づいちゃった方が

自分のためだよ❤

 

 


 

 

 

でね、自分のミスに気づいたときに

どうすればいいかって話なんだけど、

 

 

 

 

まず、自分の息子に謝る!!!

 

 

 

「ごめん!今までお友だちと仲良くしましょー的なこと言ってたけど、あれ間違ってたわ!ほんとうにごめんなさい!イヤなことされたらちゃんと言い返すべきだし、わたしが学校に言いに行こうとしたらあんたが止めてきたから、すごいガッカリしたけど、それぜんぶわたしがそうやって育ててきたからだって気づいたよ、ほんとごめん。」

 

 

 

 

それから、やられっぱなしでたまるか!!ということを強く訴える。

 

 

 

「あんたはわたしの子どもなんだから、先生にイヤなことされたり言われたりして、そのままガマンしてるような存在じゃないってわかってる???わたしの子どもなんだから価値があって当然だし!!!やられっぱなしでたまるかよ!!!お前が言い返せないなら、お母さん学校に乗り込むし!!!」

 

 

 

そして、中学生なら

もう自分でブチ切れられると思うんで、

 

・自分でブチ切れるか

・母さんにブチ切れてもらうか

・一緒にブチ切れるか

 

を選択してもらう。

 

 

 

 

それから、

もしこの出来事のせいでいろんな人を敵に回すことになったとしても、母さんは最後まであんたを守るから大丈夫❤

を伝える。

 

 

 

 

 

学校の先生に

何か言われたりされたりするって

今までガマンしてきたことが

エスカレートした結果でしかない。

 

 

 

 

普段からちゃんと

自分に価値があるって感じていて

それをしっかり態度で表現していれば

こんな現実にはぜったいにならない。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

まとめ❤

 

 

・学校にゲームを持っていったことがきっかけで先生から(ゲームを持ってくるような奴には当然だろうという態度で)嫌がらせを受けるようになる

 

・「自分の人生を反省しろ」と言われたのがきっかけで息子の身に起こっていることが発覚する

 

・学校に乗り込もうとしたら息子に止められた

 

①自分に矢印

 

②言い返せない息子を育てた自分に怒りを感じているのが理由だと気づく

 

③今までの子育てが間違っていたことを息子に謝る

 

④自分の息子がやられっぱなしの姿を見るのはツラいんだ!

 

⑤もうガマンするのは終わりにしよう!

 

 

 

②~⑤くらいで

完全に感情がスッキリしてるのが

わかると思う。

 

 

 

 

ここに気づかないまま、

担任の先生に言い返したり

教育委員会に告げ口したりするのは

ただの八つ当たりだから

 

 

 

表面的には

ほら!間違ってなかったわ!って感じで

スッキリしてるかもしれないけど、

心の奥底は

気持ち悪い不快感が残ってる。

ほんとうの意味でスッキリしていない。

 

 

 

 

もっともっと

より良い人生を送りたい!と思うなら、

誰も悪くない

という大前提を受け入れる必要がある。

 

 

 

 

 

そして

なぜ怒りを感じたのか、

その理由を見つけること。

 

 

 

これだけであなたの人生は

天国に変わる❤

 

 

 

 

全員敵だった頃の顔。



 

 

 

 

全員味方だと思ってる今の顔。

 

 

 

 

 

 

※現在ご提供中の「感情スッキリ!ノートでセルフヒーリング講座」は3月いっぱいまでとなり、

 

4月からは「365日いい気分♪講座」にリニューアルいたします。

 

1年4ヶ月の研究成果が凝縮された「まとめ資料」は付きませんが、

 

お伝えする内容にほとんど変わりはありません。

 

講座価格も値上げいたしますので、

 

気になっている方はお早めのご受講をオススメします!!!

 

 

 

● 人気記事

 

● ご提供中のサービス
オカメインコゆりゆりの離婚カフェ【離婚相談・離婚カウンセリング】
セキセイインコ黄感情スッキリ!ノートでセルフヒーリング講座
セキセイインコ青【スタンダードコース】初めてでも1ヵ月で絶対に完成できるワードプレスでサイト作成講座
セキセイインコ青【プレミアムコース】初めてでも1ヵ月で絶対に完成できるワードプレスでサイト作成講座

 

 

 

下三角上三角スケジュールと申込み方法はこちら上三角下三角

 

 

 


友だち追加

 

 

 ID @yps4108j