旅の醍醐味って、
絶景だけじゃないんですよね。
「心に残る風景を見たい」が目標のわたしですが、
実は旅の楽しみの半分は美味しいものだったりして(笑)
盛岡で出会った、
忘れられない味たちをご紹介しますね。
ドラゴンアイを見た日
の夜は、盛岡へ移動。
プラプラ歩いて見つけた「岩手の居酒屋 えん」さんへ。
いぶりがっこ
レア感たっぷりの椎茸
タコの燻製
釜石から直送のお刺身
生ハム
ウズラの卵の燻製
チーズの燻製
シメは焼きおにぎり
焼きおにぎりといえば、
東京では醤油味が多いけど、
東北では味噌味だそうです。
「当たり前」って、場所が変わると全然違う。
思いのほか大きかったけど、
ご飯は別腹(笑)
翌朝はホテルで朝食バイキング。
冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば
3種類を制覇できて大満足
ひっつみ汁
朝からお腹はちきれそうに、
(で、その後が喫茶ぱぁくさんだったわけです。)
「心に残る風景」と同じぐらい、
味の記憶は心に残ります。
美味しいものを食べているときの幸せな気持ち。
「これ美味しいね!」って誰かと共有する喜び。
今回の旅は、あらかじめ、
導線はしっかり抑えながらも、
どこで何を食べるかは
行き当たりばったり。
計画通りじゃなくても楽しめる心の余裕が、
年を重ねた今だからこその贅沢かもしれませんね。
「まだ知らないもの」に出会う冒険。
「こんなのがあるんだ!」という驚きと、
「これも試してみよう」という好奇心。
すべてが大満足でした。
あなたの「旅の楽しみ方」はどんなスタイルですか?
【関連記事】
▶60代、神秘の絶景「ドラゴンアイ」を見に行くためのトレッキングシューズ選び
📎 そのほかの情報はこちらから