盛岡喫茶店『パァク』で贅沢時間|店名メニューは旅の鉄則! | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

八幡平でドラゴンアイを見た翌日

盛岡で見つけた喫茶店。
『パァク』さん。

 

 

創業昭和44年。

カウンターでは常連さん風な殿方たちが、

新聞をゆっくりと読んでいる、そんなお店。

image


コーヒーに生クリーム、

レスカ(今は死語?)には、

シロップがついてくる懐かしいスタイル♡

 

image

ああ、昭和だなあ〜って、なんだかほっこり。

 

 お腹いっぱいなのに、つい頼んじゃう心理

実は、朝ご飯を、
お腹がはち切れるほど食べた後だったんです。

でもね、メニューを見た瞬間に
『パァクセット』の文字が目に飛び込んできて。
 
image

実は私、旅の鉄則があるんです。
「店名メニューは必ず制覇」

今回も『パァクセット』を見つけた瞬間、
お腹の具合なんてどこかに飛んでいっちゃった(笑)
(これ、わかります?)
 
旅先で、
「ご当地もの」「店名メニュー」を見つけると、
もう理性より好奇心が勝っちゃうのよね。
 
 サクサク軽やかな、予想外の美味しさ
手作りパウンドケーキは、
予想に反してサクサク軽い味わい。

重たいお腹にも、すーっと入っていく優しさ。

「あ、食べられちゃった」

そんな嬉しい誤算でした。

いいな、こんなサードプレイス
カウンターの常連さんたちを眺めていて、
ふと思ったんです。

この方たちにとって、
ここは単なる喫茶店じゃなくて
サードプレイスなんだろうなって。
 
いいな、こういう「サードプレイス」

前の日はドラゴンアイ
 
今日は喫茶店でぼーっとする。

この緩急がいい感じ。