忙しくて余裕がない…そんな時こそ、流れに任せてみる | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

ライフコーチの戸田くにこです
はじめましての方はよかったらコチラも右

 

 

 なぜか毎年、立春を過ぎると慌ただしい

 

花粉症の方はそろそろ感じる時期のようですね

 

毎年この時期、わたしは慌ただしくなります。

 

春を前に、

コーチングをスタートする方が増える時期でもあり、

 

遊びたい

学びたい

どこか行きたい

 

そん気持ちもムクムク湧いてくる。

 

誘われることも増える


今年も例外じゃない。

 

 

一方、母の介護にかける時間も

増えてきています。


インフルエンザ後、回復が遅く、食欲も落ち気味。

 

早々にタミフル、飲んだのにね

熱も出なかったにね

 

インフルエンザはやっぱり手強い

 

「食べたくない」って言われても、

ハイそうですかとはいかない。
 

動かなくなったら、

あっという間に歩けなくなってしまう。

 

だから、声をかけたり、ご飯を工夫したり。
 

そんなこんなで、気づけば結構時間を使ってる。

 

 

一方で、セミナーやワークショップも目白押し。

 

本格的な学びも、

今年は重ねて入れてしまった。


学ぶのは楽しい。

でも、毎週の課題が重なってくると… 

 

ダメダメ

これじゃあ“こなして”いるだけ!

 

学校の宿題じゃあるまいし

 

好きで学んでいるのだから

もっと、ゆったり取り組みたい

 

 

 

誘われたらいろいろ行きたい

 

でも、ひとり時間も絶対必要

 

本を読む。
映画を観る。
カフェでぼーっとする。

 

こういう時間、最近ちょっと減ってない?

 

 

 

「全部大事!」って思うほど、

どれも中途半端になってる気がする。

 

でも、ふと思ったんです。

 

しばらくは流れに任せてみよう。

 

つまり、このバタバタした状態も受け入れる。

 

いずれバイオリズムが落ち着く時期がやってくる。

 

その時は、ひとつひとつ

腰を据えて取り組みましょ、って。

 

そうそう、川下りと同じだよね。 

 

今は急流の真っただ中。 

 

だから、今は抵抗せず、

この流れに身を任せてみようかな

 

いずれ流れはゆるやかになる。

 

慌ただしさの中にも、

小さな発見や喜びがあるかもしれない。

 

 

【関連記事】

自分のための時間、取れていますか?

 

 

 

サービスメニュー一覧

 

ご提供中のサービス

 

無料相談のご案内

宝石紫無料相談をお受けしています!(45分間)

「今の自分にはどのサービスが合っているの?」「そもそもコーチングとは?」その他どんなことでもご相談・ご質問をお受けしています。
無理なセールスなど一切ありませんので安心してご利用くださいね。

▼▼画像をクリックしてご希望の日時をお知らせください


 

 

募集中のグループグワーク

 

無料タイプ診断

 

無料メール講座/メルマガ

 

プロフィール・HPのご案内