今、起業ってスマホ一つでできる時代
SNSを操作できればいろんなことができる
 
とはいえ起業してみるとそれだけじゃない
事務作業って必ず発生します
 
今私はありがたいことに
事務サポートのご依頼が増えていて
信頼してまかせていただけているラブラブ
 
この信頼していただけるのは
なんでかな?って思ったんですが
 
それって結局『経験』かなって
 
実は私って会社員時代に
いろんな職種を経験していて
これが全部起業に活きているんですよ
 
ちょっと振り返るとびっくりするぐらい
布石が打たれていた爆  笑
 
 
私がまず最初に経験した職種は
『総務』
 
九州に本社がある大きな会社の
虎ノ門にあるのが東京支社
 
私が配属になったのは
その東京支社の下の組織の
新宿にある営業所
 
150人ぐらいの事務所の『総務係』として
 
最初は先輩と2人でしたが
先輩はそのうち異動になったので
ほぼ1人で150人と仕事していた
 
私は総務課の人ではなくて総務係
 
何が違うかというと
組織としての『総務課』ではなく
150人の中の係
 
要するに『何でも屋』
 
 
ボールペン1本の注文から
営業車の整備手配やパソコンの故障処理
 
なんかわかんないけど
「ふじたさん(旧姓)に聞いてみて」
みたいな空気が営業所に漂っていて
とりあえずなんでもやりましたよ滝汗
 
他のみなさんが営業職なので
困った時に動ける『困った係』は私だけ
 
なんかですね
私のポリシーに
 
やる前から
「できません」と絶対に言わない
 
ってのがありまして
 
そのポリシーとこの職がバッチリ合ってた
 
 
やろうと思えばなんとかなるんですよ
 
そしてこれが経験上大きかったなと思うこと
 
上司がいなかった爆  笑
 
もちろん組織上の上司はいるんです
 
ただ私と同じ仕事をする上の先輩が
途中から異動してしまったので
私に指示する人がいなかった
 
営業マンから依頼が来て
どうやったらいいかを自分で考えて動く
 
今の起業とおんなじやんか!ウインク
 
 
まず自分で調べる
そうするとわからないこともある
 
さらに知恵を働かせて
これは本社の〇〇さんに聞けばいい
これは東京支社の総務に聞けばいい
 
わからないことは聞いて覚える
 
この繰り返しで
もちろんトライ&エラーも多くて
相手を待たせたりうまくいかなかったり
たくさんありました
 
でもなんとかなるもんです
 
ここでの経験が今に活きていると思うのは
 
・営業以外の仕事内容がわかること
・人との調整のやり方
・なんでもやるマインド
 
 
この総務係をやりながら
販売統計資料を作成した経験が
今のパソコン相談の仕事にも活きています
 
それはまた次回へ
 
 
メニューにないお仕事もいろいろやってます
これ誰かに頼めないかしら?というご依頼も
こちらへどうぞ♡

 

 

大人気!無料おしゃべり会はこちら

右矢印気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

 

自分の固定観念を見直すワークショップはこちらから

右矢印募集!3ヶ月先の自分を笑顔にする!気持ち解放ワークショップ

 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①