私はExcelが大好きです。
というとみなさんに驚かれます。
アラフィフでExcel大好きな人には、
まぁなかなか会わない。
 
とはいえ、類友の法則で、
まぁまぁまわりに集まってくれますがハート
 
このExcel好きになったきっかけ、
これは
正社員の経験です。
 
短大卒業して就職した会社で、
毎日Excelを触ったから。
 
好きとか嫌いとか関係なく
ひたすら触る機会があったからなんです。
 
 
新入社員の頃、
もう30年以上前…遠い目チュー
パソコンは10人に1台しかない時代。
 
当時職場では
マルチプラン
というソフトを使ってまして、
入社してまず最初にこれを覚えました。
 
マウスの無い時代ですよ!懐かしい。
 
これを使って2年ぐらいしてから、
上司が変わったんです。
 
その上司が私に新たな世界をくれました。
 
それが
Lotus1-2-3キラキラ
これで私の世界はがらりと変化!
 
マルチプランよりも使いやすくて、
なんか画面もおしゃれ
な気がした照れ
 
 
当時の職場は全員がマルチプランを使っていて、
Lotus123を使っていたのは私とその上司のみ。
 
そんな特別感モチベ急上昇!
 
まだパソコンが職場には少ない時代、
私は仕事中ほぼパソコンの前。
1人でパソコン占用して作業に没頭。
 
何をしていたかというと、
総務の仕事の合間に、
営業所の売上管理の資料を作ってました。
 
これも私だけの仕事
統括して資料作れるポジションの人間が、
私しかいなかったんですよね。
 
そしてここに私の性格もプラスされ、
『私だけ』みたいなのがスペシャルで、
めっちゃ楽しくお仕事してました。
 
この時代はマウスなんてないので、
コマンド入力オンリー。
この時に入力したコマンド、
なんとなくまだ覚えているなぁ…。
 
そんだけ没頭したんだなぁ…。
 
 
そこから世界はガラリと変化。
Windowsの登場!
やっとマウスの登場です。
 
Lotus123からExcelへ移行って、
めっちゃ楽だったな
というイメージしかありません。
 
職場のみなさんは、
マルチプラン⇒Excel
で苦しんでいたけど、
私は
マルチプラン⇒Lotus123⇒Excel
で初日からなんとか使えてた。
 
たまたまLotus123を使っていたことで
Windows移行がスムーズだった。
 
ここで人よりも先にExcelを覚えて
さらにたまたま
人より使いこなしていたことで、
 
その後
職場の300人以上にExcelを教え
新入社員にもExcelを教え
転勤者にもExcelを教え、
中途入社の人にもExcelを教え
のべ何人だ?ぐらい教えてきました。
 
あ、ExcelとともにWordも教えてました。
その当時は、Wordはほぼ使ってなかったので、
教える為にわざわざWordで仕事して手順を覚えて・・・。
 
 
わっかんねー!と騒ぎながら
必死で覚えました。多分。
記憶が定かではありませんが。
 
これでExcelを数百人に教えて、
めっちゃ感謝されるわけです。
 
職場でExcel使える人が少ない時代に、
私がExcelを教えた人が各所へ配属されて行く。
 
使えるようになった本人も喜んでくれるけど、
配属先の上司たちがめっちゃ喜んでくれる。
 
その当時の私の立ち位置は、
めっちゃ感謝を浴びている人
 
そりゃぁExcelも好きになりますよねチュー
 
Excel触っているだけで
みんなに感謝されるんですから。
 
こんなきっかけの私の講師人生です。
 
この好きとマニアが合体すると、
Excel好きがどうなるか、
また書きます!
 
つづく・・・・。
(不定期💦)
 
 

現在ご提供中のメニューはこちら
右矢印【ご提供中のサービス一覧】キラキラ


【各サービスお申込みフォーム】
右矢印パソコン相談お申込みフォーム

右矢印強み個性&数秘セッションお申込みフォーム
右矢印せいこのおしゃべり会お申込みフォーム
右矢印お問合せフォーム





まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいませキラキラ
右矢印お問合せフォーム

 

ご提供中のサービス一覧はこちら!
星ご提供中のサービス一覧
星ご予約可能日程

無料のおしゃべり会はこちらキラキラ
星気軽になんでも話したい!せいこの気楽なおしゃべり会

SNSフォロー大歓迎 Twitter  Facebook
質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス数秘解説シリーズ記事まとめ【リンク集】

おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサス不登校2年目の中3の娘が祖父母の家で過ごす一日を大公開!
おすましペガサス昼夜逆転の子どもが心配な時は思春期自動翻訳機能を活用しよう!
おすましペガサス発言ってもっと軽くても良くね?と思ったある日の車の試乗会
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①