言葉を言葉どおりに受取る夫の話
こちらのブログでしました
新年早々
わかりやす~い事例
名付けて
『コルクマットがめくれるから
リビング用のマットを買いに行こう事件』
秋にダイニングテーブルと椅子を買い替えてから
新しい椅子の足が滑りが悪くて
床に敷いているコルクマットに
ひっかかるようになった
ホームセンターに売っている足カバーも
買い替えた椅子に合う商品が売ってない!
そんな時に事件が!
中2の娘が立ち上がろうと椅子を引いたタイミングで
コルクマットがべろ~んとむけた
すぐ直るけど変形が残るぐらいにゆがんだ
そこで娘は言う
「マジで頭にきたからわざとやった!」
私は
そうか座りづらい椅子には座りたくないよね
リビングが楽しくないよね
ダイニングテーブルの下にマットを敷けば
このイライラは解消されるよね
と思って
「じゃあ週末マットとかラグとか買いに行こう」
その場にいた夫も
そうだね、土日に行こう
で話が終わった
と思っていた!
そしたら後から夫が言う
モノを大事にしないことを
もっとママからも注意して欲しかった
あんなにスルーして欲しくなかった
へ?
何?
イライラしてわざとやったって言ったじゃん
おおーっと!
また言葉をそのまま受け取ってる!
娘が本気で言ったと思ってるのか
そりゃあの時はイラついて
本気だったかもしれないけど
言葉をあのまま受け取ったのか
マジか![]()
ふー![]()
思春期の娘を解説しよう![]()
娘は
すぐ足がひっかかる椅子にイライラしている
座るたびにめくれるのがイヤだ
でも
コルクマットを変形させて悪いと思っている
コルクマットをパパが丁寧に敷いていたのを知っている
めくれて変形したところを見ると自分がやったから気になる
でも私が悪いわけじゃない
怒られることじゃない
怒られるの恐いから先にキレちゃえ
と言う流れの
「マジで頭にきたからわざとやった!」
と言う言葉
夫はそこからもう感情に支配され
わざとものを壊すなんて信じられない
イライラしたからものにあたるなんてひどい
そうなっちゃってる
これ
感情はケンカしてる
お互い気持ちがすれ違っている
でもさ
良く考えると誰も悪くない
コルクマットも悪くない
椅子も悪くない
コルクマット敷いた夫も悪くない
椅子に座った娘も悪くない
怒るとこどこにもなくね?![]()
夫と娘
売り言葉に買い言葉
売られたケンカは買いまくってる
夫に
あのさー
思春期の女子ってのは
思っていることと真逆を言うんだからね
あのままだと
毎回床を見ては娘は後悔するんだよ?
毎日リビングでいやな気持になるんだよ?
私はそんなのやりたいことじゃないから
マットを買えば解決すると思ったんだよ
振り上げたこぶしの落としどころ
夫はそこが見つかって安心した表情
そして私との考えの違い
同じ言葉から連想する事柄の違い
あまりの違いに驚いて
「そっかぁ~そっか~
」
とすごくホッとしていた
素直な人なので
裏表が無さすぎて連想できない
これ
娘の言葉を夫に
毎回訂正しないといかんなぁ~![]()
ただ今回
夫が自分の気持ちを言ってくれたから
このズレが発覚した
前は会話が少なかったから
お互いが相手のことを思いやり過ぎて
ズレたまま家族3人で荒れていた
でも今は
とことん意見をぶつけ合って
意見の違いをお互いに認める
意見が違うのであって
自分を否定されたわけじゃない
そこがやっとわかってきたうちの3人
だいぶいい感じだよ~![]()
生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします
まずはなんでも
お気軽にお問合せください![]()
お問合せフォーム



