不登校の娘と話しながら
最近あらためて気づいた
自分のインナーチャイルド
こちらのブログご参照
小さいことからあれこれ我慢する環境にあり
やりたいことを言ってはいけない
欲しいものを欲しいと言ってはいけない
がんばっても認めてはもらえない
だから我慢してるなんて思わなくなり
無意識レベルでいろいろ自分に制限していた
超ネガティブな世界観だった私
これは大人まで続くことになっていく
大人が困った顔をするから
やりたいことがあっても言わない
どうせダメって言われるから
欲しいものがあっても言わない
どうせ私以外の子が褒められるんだから
一生懸命物事には取り組まない
こんな感じ
そしてもう一つ発見した
私は今まで
好かれることはイヤな事
と思っていたふしがある
私は穏やかで
誰とでも平等に話せて
成績も良くて
みんなに従順だった
ホントの内面は従順じゃないくせに
従順を装っていた
私はイヤとは言わない子だったので
私のまわりには強い子がいて
私をいいように扱っていた
都合が良かったんだよね
小学校も中学校も
一緒にいる友達は好きではなかった
違うグループの子達の方が話しやすかった
でも自分からは何も行動しなかった
好きではないグループに所属して
心が無い状態で適当に話を合わせ
毎日そこそこ楽しい生活
それで良かったのに
その強い子達は
今度はなんだか私を取り合うの
せいこちゃんは私のもの!
みたいなこと言っちゃってさ
マジうぜぇ
とその当時は思ってた
巻き込まれるのが嫌で嫌で
本当にその子達が大嫌いだったけど
それは言えなくて
心はここになかったので
泣くこともできず
ただただ落ち込んでいた
小6の修学旅行だけは
思い切って最初に誘ってくれた別グループへ
旅行中すごく私は居心地良くて
いつもと違うグループが居心地良くて
すごく楽しかったのに
旅行中も帰って来てからも
「せいこちゃんは
こっちのグループの方が良かったんだ!」
と決めつける友達
別のグループに行った私を責めるんじゃなくて
あなたはこっちで行った方が幸せだった!
と勝手に決めつけられた
私は反論する気も無く・・・
このころは
毎日毎日つまらなかったなぁ
私は小学校5~6年生は
転校した小学校だったけど
ここは本当に嫌いだったなぁ
こんなことから
好かれること=イヤな事
に私の思考はなっていき
だんだん自分は好かれてないと思考を変えてしまい
自分は好かれたりしない
好かれるわけがない
そんな風に思ってたんだなぁ
私って良く明るく元気に育ったねぇ
その後も
なるべく隠れて過ごそうとするのに
なんかいつの間にか委員とかに選ばれちゃって
選ばれたら仕事はちゃんとするけど
こんな私がなんで選ばれる?
私はみんなから好かれてないのに!
ということで
私はみんなからの愛を受け取り拒否してた~
みんなから愛の宅配便が届いているのに
いやいや私のじゃないですからって
玄関先でハンコを押さない感じ
アホだねぇ~
今は全力でみんなの愛を受け取る!
送って送って!
で毎日暗く過ごしていたかというと
そうじゃない
外が敵ばっかりだったから
反動で家の中が大好きで
両親は私をすごくかわいがっていて
姉も私のことが大好きで
その家族の愛だけは信じられた
その家族に対しても
掘ればいろいろあるんだけどさ
愛されているのは実感してた
掘れば掘るほど出てくる私のインナーチャイルド
ここがクリアになれば
私はさらにパワーアップする
わが中2の娘も
友達の板挟みになってるから
好かれることを怖がっている
そんな風に見える
学校に行かなくなって
かなり自信を取り戻してはいるけど
引き続き見守りつつ
好かれることにおびえないよう
道を照らしてあげたいな
生年月日と氏名を元に
あなたやご家族の思考のクセや
お子さんのタイプによる言葉がけなど
今よりハッピーな毎日のヒントをお伝えします
まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいお問合せフォーム