バブル絶頂期を経験している世代

24時間戦えますか?と言われ

飲んだ翌日は這ってでも会社に行く自分に酔う

 

そんな世代は

とてつもないパワーの持ち主ラブ

 

だって24時間戦ってたんだよ?

残業して夜の9時からお立ち台で踊ってたんだよ?

※私はお立ち台を生で見たことないけどてへぺろ

 

会社で言われたことをやって

さらに言われなくてもそれ以上やるのがあたりまえだった

そんなパワーあふれる昭和バブル世代にとって

今の人材不足な社会は活躍の時期です♪

 

40~50代の就活にはパソコンが必要

というブログを前に書きました右矢印こちら

 

今日は

今まで専業主婦でパソコンに慣れてなくて

初心者じゃないけど仕事で使うレベルじゃない

そんなあなたがまずやれること

 

本日の結論は

キーボードと仲良くなろう!

です

 

パソコンが苦手で・・・

Excelが苦手で・・・

 

とおっしゃる方に共通するのが

キーボードに慣れてない

ということ

 

たとえば入力した文字を消すとき

どこのキーを押せば文字が消えるのかわからない

この『backspace』を押せばいいんですか?

 

いいんです!

 

その時も

 

『backspace』はカーソルの左側の文字を消す

『delete』はカーソルの右側の文字を消す

 

これがわかっていればなんてことない

でも知らないとそこで操作が止まってしまい

結果Excel表の作成に時間がかかり

私Excel苦手だから・・・・

となる

 

いや

Excelが苦手なんじゃなくて

キーボードと仲良くなってないだけですからーっ!気づき

 

 

そもそもキーボードにどんなキーが存在するか

そこを知らないと覚えられない

 

文字の入力にはa~zのキーを使う

そこは知っている人が多い

でもキーボードには

アルファベット以外のキーがたくさんある

 

あのボタン

飾りじゃないんですよチュー

 

「!」のマークってどこを押せばいいの?

「&」ってどこから出すの?

 

そんな疑問も『Shiftキー』で解決する

 

だいたいキーボードって

『Shiftキー』

『Ctrlキー』

『Altキー』

『Escキー』

 

ここをなんとなく使えば困ることはない

 

慣れてきたら数字の上に並んでいる

わけわかんないF1~F12のボタンも使ってみればよい

 

また個々には解説しますのでお待ちくださいね

 

とにかくパソコンって

よっぽどのことしないと壊れないと思っていい

操作を間違えたって元に戻れることがたくさんある

怖がらずにあちこちさわってみれば

自分が『何が苦手なのか』が見えてきます

自分を知ることが上達の近道ラブラブ

 

就活をお考えの方は

是非キーボードを毎日さわってみてください爆  笑

 

パソコンや就活について気になる方

まずはなんでも
お気軽にお問合せくださいキラキラ


右矢印お問合せフォーム

 

バブル期関連ブログはこちらもどうぞ

 

提供中のメニューはこちらから!
星「いい子ちゃん」を卒業して心を解放する数秘&逢意®セッション
星あなたのモヤモヤを手放す逢意®セッション
SNSフォロー大歓迎 Twitter

質問・ご意見・リクエストなどお気軽にどうぞ右矢印お問合せフォーム

 

 

人気記事はこちら
おすましペガサス6年生からの受験シリーズ【塾選び編】
おすましペガサス娘との推し活シリーズシャドーハウスコラボカフェ
おすましペガサスお話づくりのレシピシリーズ
おすましペガサス思春期中2娘の不登校から学んだことはやっぱりいい子ちゃん
おすましペガサス思春期の中2の娘の言葉で向かうパラレルワールド
おすましペガサスバブル入社でWindowsに出会った私とExcelの歴史
おすましペガサス運動未経験アラフォーのフルマラソンへの道①