「ミオくんと科探隊」サイトマップの使い方(随時更新) | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

ミオくん雲発生

 

サイトマップ使い方のご案内

 

 サイトマップは「ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊」(略称:「ミオくんと科探隊」)の記事を、内容やテーマごとにまとめた「目次」に当たります。

 「ミオくんと科探隊」は、科学や科学教育の話題を、マンガとイラストで書いています。

 

 

 

サイトマップを見るには?

 

パソコンの場合

 

 パソコン版のサイトデザインでは、トップページのメッセージボード(一番上)に【サイトマップ一覧】のバナーが置いてあります。それをクリックすると、サイトマップ全体が見られます。また、サイドボード(左側)には著作や他サイトへのリンクがあります。

 

スマホの場合

 スマホ版では、パソコン版のようにサイトマップを別に表示する場所がありません。そこで、各記事最後の「関連記事」欄に【サイトマップ一覧】のリンクバナーを置いています。それをクリックすると、サイトマップ全体が見られます。

 

 

 

サイトマップの構成

 

【サイトマップ一覧】(全体のマップ)

→【サイトマップ1】(ミオくんと科探隊)

→【サイトマップ2】(ひろじの科学放談)

→【サイトマップ3】(物理ネコ教室)

→【サイトマップ4】(これ、科学?)

→【サイトマップ5】(マンガで実験)

→【サイトマップ6】(アートな世界)

→【サイトマップ7】(科学見聞録)

→【ミオくんと科探隊セレクション】(テーマごとの選集)

 

 

 

サイトマップの各バナーと内容紹介

 

 

【サイトマップ一覧】

 

 

 

 こちらが、ブログサイト全体の入口になる【サイトマップ一覧】のリンクバナーです。

 

 このバナーが、すべての記事の最後に置いてあります。(パソコン版では、画面トップのメッセージボードに置いてあります)

 この画像をまずクリックしてください。

 

 サイトマップ一覧のページには、ジャンルごとにバナー画像が置いてあります。興味をお持ちのジャンルのサイトマップのバナーをクリックして、関連記事をお選び下さい。

 

 なお、サイトマップは、おおむね一か月に一度更新します。

 そのため、直近の記事はサイトマップに載っていないことがあります。

 スマホではトップページに記事の一覧がでますので、そちらをご利用下さい。(パソコン版ではサイドスペースの下の方に記事の一覧がでます)

 

 

【サイトマップ1 マンガと対話 ミオくんと科探隊】

 

 

 サイトマップ1「マンガと対話 ミオくんと科探隊」のバナーです。

 

 ここには、ミオくんと科探隊のメンバーが、科学の話題について、議論したり冒険したりする、マンガ、対話物語、ゲームなどを収録しています。

 

 拙著『いきいき物理マンガで実験』『いきいき物理マンガで冒険』(日本評論社紙版電子版)『さりと12のひみつ』(日本評論社電子版)の関連記事も収録しています。

 

 マンガ版「これ、科学?〜シカ部な人たち」シリーズは、このサイトマップ1とサイトマップ4の両方に収録しています。

 マンガ版「のらねこ海を渡る」は、ここに収録しています。

 

 

【サイトマップ2 イラストとエッセイ ひろじの科学放談】

 

 

 サイトマップ2「イラストとエッセイ ひろじの科学放談」のバナーです。

 

 科学と科学教育について、ぼくがいろいろと思ったことを、自由に書いています。

 

 多岐にわたる内容が脈絡なく並んでいますので、それぞれの記事タイトルをご覧になって、興味のありそうな話題のタイトルをクリックしていただきたいと思います。

 

 のらねこ(Stray Cats)の海外行脚の話もここで読めます。

 

 

【サイトマップ3 意欲を解放する物理 物理ネコ教室】

 

 

 サイトマップ3「意欲を解放する物理 物理ネコ教室」のバナーです。

 

 高校での物理講座の公開【授業プリントとその内容についての解説、および学ぶ側、教える側の留意点の解説】を行っています。

 このサイトでの【1年、2年、3年】の区別は、1年2単位、2年3単位、3年3単位で、物理基礎と物理をまとめて行っている学校の標準的な進度をもとに、便宜上振り分けたものです。

 もともとは、ある事情で理系3年の講座公開を初めたものですが、あのコロナ・パンデミックの休校騒ぎのとき、1・2年の講座公開の必要性に迫られ、全学年分の公開をしました。

 

 この講座公開記事の対象は、物理を学ぶ高校生や、若手の先生です。ところが、意外なことに、高校で物理を教えていらっしゃるベテランの先生方から「参考にさせてもらっている」との反応をいただくことがあります。

 当初の目的とは違いますが、お役に立っているのなら、望外の喜びです。

 

 実際の講座では、プリントには書いていないお話をしたり、実験を見せたり、実験をやってもらったりしています。その一部は各記事の解説に含めましたが、最近、プリントの内容と実際の講座内容のずれが気になるようになってきています。

 講座で実際に話す内容をプリントに反映させたいとも考えていますので、今後、時間をつくってテコ入れをしたいと思っています。

 

 

【サイトマップ4 これ、科学? 質問リレーより】

 

 

 サイトマップ4「これ、科学? 質問リレーより」のバナーです。

 

 科学の疑問に何も見ずに自分の思考力だけで答える根源的な科学遊び「質問リレー」の内容を紹介しています。

 また、そのマンガ版「これ、科学」とその解説記事も収録しています。シカ部な人たちの日常と自由な思考をお楽しみください。

 

 海外に「What if?」という物理のへんてこな質問に専門家が答える、大人気サイトがあります。マンガイラストも本人が描いているというオモシロサイトです。

 ここでは、それと似た話題を収録していますが、「これ、科学?」では「What if?」とは異なり、学生がその自由な発想と思考だけで「質問リレー」で出題される未知の現象に挑む形をとっています。

 「質問リレー」は、身の回りの自然科学的現象について、最初の生徒が質問を出し、次の生徒が「何も見ずに自分の知識と思考、行動により答える」という、思考ゲームです。

 科学が未発達の時代の研究者と同じ状況に自分を置き、本来の科学の思考を疑似体験してもらうことが目的のゲームですので、正しい答を要求しません。

 何かを見て参考にすることができないというルールなので、その過程で間違いも含めて考えを構築していきます。

 

 そもそも、自然科学はまだ誰も知らないことを研究する学問ですから、間違えるのがあたりまえです。このゲームは「まちがえる度胸をつける」ゲームでもありますから、ぼくも学生の答があっているかどうかという観点ではコメントしません。

 

 「What if?」と決定的に異なるのは、「これ、物理?」には答がない、ということです。

 

 物理学のもっとも大切な要素は「疑問に思う心」です。それを、実体験して、物理で行う思考の冒険の一端でも感じてもらおうという試みです。

 これは、ぼくの予想した以上の成功を収めることができました。それは、各記事を読んでいただければ、すぐにおわかりいただけると思います。

 

 なお、「科学者タロット」や「心霊・超能力」など科学と疑似科学の話題を扱った記事は、「質問リレー」と同じ自由な発想の内容ですので、このサイトマップ4に掲載しています。

 「物理天才クイズ」「未知への挑戦」など、「質問リレー」と同じ教育理念にもとづくものも、サイトマップ4に掲載しています。

 

 

【サイトマップ5 いきいき物理マンガで実験】

 

 

 こちらがサイトマップ5「いきいき物理マンガで実験」へのバナーです。

 

 愛知物理サークルやぼくが開発した物理実験を紹介しています。

 ぼくの本『いきいき物理マンガで実験』『いきいき物理マンガで実験』などの実験記事も収録しています。

 当ブログサイトで、一番アクセスの多いのが、このサイトマップの記事です。

 とくに、夏休み終盤は急増します。

 

 

【サイトマップ6 ひろじとさきのアートな世界】

 

 

 ひろじとさきのオリジナルのイラストやマンガ、創作やTRPGなどのアートな記事を、このサイトマップ6に収録しました。

 親子で楽しみながら、ああだこうだと話しながら、描いています。

 web連載できるマンガも、現在構想中です。

 

 今までジャンルをネット・技術にしていたため、「ミオくんと科探隊」サイトに、科学に関係ない記事やマンガ・イラストを載せるのは遠慮していました。

 ある日、娘に「毎回イラストを載せているんだから、ジャンルをアートに変えたら。わたしの絵も載せてほしいし」といわれたのをきっかけに、ジャンルをイラスト・アート・デザインに変えました。

 おかげで、もともとやりたかった、自分のマンガ作品などを掲載し、たくさんの方に読んでいただける場所ができました。

 よろしかったら、ご覧ください。

 

 

【サイトマップ7 科学見聞録】

 

 

 物理サークル、放送大学、MOLの会、先進科学塾など、科学関連イベントの告知や報告を書いています。これらの報告はあくまでもぼくが参加した会の私的な記録です。あくまでも個人的な視点による記録ですので、会の内容の詳細は、その会の正式なウェブサイトなどでご確認ください。

 

 新しい実験は、サークルなどの科学イベントで初披露されることも多いため、最新の実験情報をご覧になりたい方は、このサイトマップのイベント報告をご覧になるとよいでしょう。

 

 

【特別サイトマップ ミオくんと科探隊セレクション】

 

 

 サイトマップ1〜7の記事をテーマごとにまとめたセレクション記事の一覧をまとめた特別マップです。

 サイトマップ1〜7がそれぞれ膨大な量の目次になっていて、読みたい記事がなかなか探し出せないという読者の方からのご指摘をいただいて、つくりました。

 

 

 ***   ***   ***

 

 オマケのバナー

 

アドベンチャーゲーム「ミオくんと科探隊 ガリレオ島の秘宝」

 

 

 こちらは、物理アドベンチャーゲーム「ガリレオ島の秘宝」へのバナーです。(サイトマップ1にもこのバナーが置いてあります)

 

 ブログの記事のリンク機能をうまく使えば、アドベンチャーゲームがつくれるのではないかと思って、試してみた記事です。

 

 わりとうまくできたと思いますが、内容は少しむつかしいです。

 

 ブログを利用しているので、記事間のリンクをつける関係で、すべてのパラグラフの記事(30以上ある)を、一度にアップしなければならなかったのが大変でした。

 

 

おしなひょうオリジナルマンガサイト「千の砂粒万の星屑」

 

 

 こちらは、ぼくのオリジナルマンガサイトへのバナーです。

 

 「おしなひょう」は、同人誌時代のペンネームで、今でもときどき使っています。

 今のところは、このブログサイトとは別個のサイトとしてつくっています。

 このブログサイトのジャンルをアートに変更したので、今後はとくに【科探隊】ブログサイトと【千の砂粒万の星屑】サイトを区別する必要がなくなりました。

 今後、どうするかは、現在検討中です。

 

 SFマンガが多いので科学に興味のある方も楽しめると思います。科学の話題に疲れたときは、気分転換でご覧になって下さい。

 いずれ、このブログサイト【科探隊】をもっと自由な表現の場として使いたいと思っていますので、「ひろじ」の世界と「おしな」の世界がうまくつながればと思っています。

 

 

つけたし

 

 各サイトマップは、アメブロの通常の記事を利用して書いています。

 アメブロの仕様で、一つの記事に書けるHTMLの文字数制限がありますから、記事タイトルひとつひとつにリンクを貼る形式のサイトマップは、すぐに限界がきます。

 例えば、サイトマップ2「科学放談」、サイトマップ5「マンガで実験」、サイトマップ7「科学見聞録」の各記事は、以前はサイトマップ2「科学エッセイ」にまとめて収録してありました。

 しかし、文字数制限のため収まりきれなくなり、段階的にサイトマップを分割したのです。

 今後、さらにサイトマップの分割が必要になったときは、サイトマップ1〜7について、それぞれa、b、cなどと振り分けていく予定です。

 

 この記事は、スマホでご覧になるかたの利便を考え、サイトマップを更新する時期に、ときどき更新するようにしています。

 

【更新履歴】

*2019.9.17更新

*2020.5.10更新

*2020.7.28更新

*2020.9.2更新

*2020.10.18更新

*2021.2.17更新

*2021.5.4更新

*2021.8.14更新

*2021.12.5更新

*2022.1.24更新

*2022.3.8更新

*2022.7.8更新

*2022.8.18更新

*2022.10.7更新

*2022.12.22更新

*2024.3.11更新

 

関連記事

 

ミオくんと科探隊サイトの改善

 

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。