リーダーが背負うもの | Still Love You Guys

Still Love You Guys

Bless BTS and Jimin

 
 
渋ワイルドなホソクさんは反則だと何度言ったら…
モノクロなのがセンスある。ジミンちゃんありがとう。ヒョンをカッコよく撮ろうと頑張ったんだね。
今ってヘアバンドにサングラス流行ってるんですか?

 

 

カラーもいい〜!

ホビたんの髪色が絶妙なカッコよさ。

男性向けのファッション雑誌に載りそう。もう表紙でええやん表紙で。

 
 
ジミンちゃんが虹色ヒヨコになりました🐥
唇がいつにも増してピヨピヨしててかわゆいです。
ユニバとかでやるアレみたいだね。
 
 
Photo by Vante…!
シュガひょんの最近のコーディネートブレなさすぎて笑う。
マスクを手放さないんだなぁ。

 

 

 

芸術兄弟のセンスが今日もキレッキレ。


BTSの皆さん、ニュージーランドから無事帰国したようです。


いいなぁ、ニュージーランドの豊かな自然に触れてみたいです。


仕事とは言っても実質メンバーで楽しく海外旅行したのとあんまり変わらなさそう。


 
私のブログで一番好きな記事の投票してくださった方々、本当にありがとうございました!(^^)
 
好きな記事のことだけでなく、私のブログの好きなところを語ってくださる方が多く、とても元気付けられました。
 
結果はいずれまとめますが、好きな記事の話はいつでも歓迎しております♪
 
 
そして最近の一大イベントと言えばペンミの当落でしたね!
 
ブログ主は幸運にも大阪のオーラスが当選しましたが、ファンミーティングと謳っているにも関わらず半々くらいの確率だったようで…
 
本来は8割くらいが当たるべきなんですけどね(^^;
ファンクラブがもはや入らないよりはマシなくらいのレベルになってしまっている。
 
BTSの人気は右肩上がりなのに、運営はいろんなチケット会社との兼ね合いとかでファンクラブ先行枠を増やすことに消極的なのが原因なのか??
 
そのうち3割くらいしかファンクラブ先行で当たらなくなったりしたら暴動が起こりそう。
 
1日でも当たった人はもうモバイルなどに応募しないでほしいみたいなツイートを見かけました。
 
複数会場・日程に参戦したいと思うのは自由であり、止める権利は誰にもありません。
 
ですが、私はより多くのアーミーの方に参戦していただきたいと思うので、こんなに厳しい倍率だとわかった以上はたとえ金銭的・時間的に超余裕だとしてもこれ以上応募する気にはなれないですね。
 
どのみち仕事が超絶忙しい時期なので1日が限界だと思っていましたが、いろんな意味でもうおしまい!
 
幸運にもファンクラブ枠で当選された皆さん、よりたくさんのアーミーが楽しめるよう、そして次のイベントのためにも徳を積みませんか。
 
オーラス、安定のぼっち参戦です。ですがもし可能ならばこの機会に1人でもフォロワー様にお会いできればいいなと思っております(^^)
 
もしオーラス参戦される方、これから希望される方も、よろしくお願いします♡
 
 
はい、本編は前に書いたセンターが背負うものがまさかのシリーズ化。
 
アイドルグループのリーダーというポジションについて語りたいと思います!
 
 
K-POPのほとんどのアイドルグループにはリーダーがいます。
 
私たちが最も目にするリーダーのお仕事としては、グループの挨拶の掛け声をしたり、グループを代表して発言することなどです。グループやメンバー、曲の紹介、受賞の感想などなどもリーダーがすることが比較的多いです。
 
しかし、リーダーは絶対に必要というわけではありません。
 
有名なグループではBLACKPINKが、メンバー皆練習生の時から仲のいい友達であったことから、最初からあえてリーダーを決めずに活動しています。
 
少女時代も最初はテヨンがリーダーでしたが、同い年のメンバーが多く、テヨンが負担に感じたことからそれ以降リーダーが不在です。
 
このようにリーダーがいなくても成功し上手くやれているグループは普通にいるわけですが、それでも基本的にはリーダーを擁立するグループが大多数です。なぜなのか?
 
恐らく、リーダーが存在する意義というのは私たちが目にするもの以外のところで発揮されることが多いような気がします。
 
アイドルグループに限らず一般的にリーダーというのはグループおよびチームを引っ張りまとめる存在です。
 
グループを管理するのは会社であり、会社はグループのことに関してはいろいろ決めたりまとめたりできると思いますが、メンバー1人1人のことまでは手が回らないことも多いと思います。
 
メンバーのことを一番よくわかっているのはいつも一緒にいるメンバーなので、彼ら彼女らの間でしかわからないこと、決められないことがあります。
 
・グループとして今後どう成長していきたいか
・メンバーが抱える悩み
・メンバーとの意見の相違
・会社に通したい意見
 
などなどほんの一部だと思いますが…
 
グループで活動していれば必ずこういう問題に直面すると思います。
 
そんな時にまとめ役がいなければ上手く解決しない問題も出てくるはずです。
 
例えばSEVENTEENの総括リーダーはエスクプス兄ですが、みんなで話し合って出た意見を代表して会社に言う役割をしている、それってすごく勇気の要ることだから尊敬すると他のメンバーが言っていたことがあります。
 
たぶんクプス兄だけじゃなくてリーダーはそういう役割が多そう。
 
会社もリーダーがグループを代表して言います、という意見なら聞き入れてくれようとするんじゃないかと。まともな会社ならね。
 
何かに行き詰まり意見を発しなければいけない時、直接会社に言うのはかなりハードルが高いと思うんですが、リーダーにならずっと言い易いだろうし、グループのために親身になってくれると思うのです。
 
EXOのニョルも、実は練習生時代リーダーのスホさんと仲が悪かったらしいのですが(意外)、今は何かあったら一番に相談する人だと言っていたことがあります。
 
他にもメンバーの意見や方向性が食い違った時、まず皆話し合いで解決しようとするわけですが、話し合いの場を設けるのにもリーダーの一声があればメンバーたちも安心できると思いますし、意見が違う場合、いざ話し合ったところで平行線になる可能性もありますよね。
 
そんな時もなんとか折り合いをつけて解決に導いてくれる存在がいればいつまでもわだかまりを残さずに済むと思うのです。
 
リーダーには中心的なポジションというイメージがあり、センターとはまた違うグループの顔とも言えますが、実は影の功労の方が大きいのではないかと私は勝手に想像しています。
 
そんなわけで、リーダーとは会社がメンバーのことでグループを任せられる、メンバーもこの人に付いていきたいと思えるそんな存在じゃないかと。
 
アイドルグループというのはただの仲良しの集まりではなく、目標のために日々一丸となって頑張る仕事仲間です。頑張るためには自分を理解し、リードしてくれ、頼れる人間がいるかいないかは大きいはず。
 
私たちも何かを頑張ろうとしている時にリーダーが及ぼす影響の大きさを痛感することは多いはずです。
 
会社の社長、上司、バイトリーダー(笑)、先生、監督、キャプテン、みんなある意味ではリーダーです。
 
いざという時の指導権、決定権はリーダーにあるので、もしリーダーが上手く物事を進められずグダグダしていたら、もしリーダーがチームの和を乱す曲者だったら誰もついて来ずに離れてしまいます。
 
それと同様、おそらくアイドルグループもリーダーを誰がやるかによってグループの雰囲気や方針、ひとりひとりのモチベーションなどが大きく変わると思います。
 
じゃあどんな子がリーダーだったらいいのでしょうか。
 
そこは会社やグループによるとしか言えないのですが、私なりにリーダー像に多く共通するものをまとめてみました。
 
 
①最年長
 
韓国は日本よりも年功序列の観念が強いので、年長は基本的に立ててもらえることが多いです。
 
友達のように仲が良くてもところどころでリスペクトを払わなければならないという文化が韓国では1歳差単位で根付いています。
 
年長も年長で好き勝手やっていいわけではなく、弟・妹の面倒見がいいヒョン/オンニ像が望まれるのかなという私の私見です。
 
なので、最年長がリーダーをやるのが一番無難と言えば無難な気がします。
 
 
☆人気グループの最年長リーダー☆
 
Red Velvet アイリーン
GFRIEND ソウォン
MAMAMOO ソラ
SHINee オニュ
Wanna One(解散)ジソン
Monsta X ショヌ
 
などなど。
 
ですが、最年長だからといって必ずしもリーダー気質でなければならないというわけではないし、最年長じゃないリーダーもK-POPアイドルにはたくさんいます。
 
 
②責任感が強く真面目
 
リーダーといえば責任感ですよね。
 
責任感の乏しいリーダーに付いていくのはメンバーも不安だと思いますし。
 
リーダーになったからといって無理する必要はないと思いますが、リーダーとしての自覚を持つのは大事だと思います。
 
 
③練習生歴が長い
 
練習生歴で最年長であるメンバーも、実はリーダーになることが多いです。
 
その理由としては、
・会社に馴染んでいてデビューしてからも上手く会社と連携が取れる
・たくさんのメンバーと練習生時代から打ち解けていることが多い
・練習生を長く続ける根気強さ、努力できるところが買われている。
 
などだと思います。
 
やっとデビューさせてあげたからこの子は真面目にやってくれるだろう、という会社の思惑も混じっているかもしれません笑
 
☆人気グループの苦労人リーダー☆
 
TWICE ジヒョ(10年)
EXO スホ(7年)
SEVENTEEN エスクプス(5年)
 
10年のインパクトがすごいですね。
納得の実力だし、今やリア充…

クプス兄は先輩NU'ESTのメンバー候補としてもあがっていて、ニュイのデビュー曲のMVにも少しだけ出演しています。他のセブチのメンバーも出ていると聞いたことあるような?
 
 
④実力・才能がある
 
実力や才能の優れたメンバーは、同じ立場としても一目置いてしまうところがあると思います。
 
そういう子はセンター(エース)の役割も務めていることが多いので、一歩間違えれば格差になりますね。1人の負担も大きいと思います。
 
アイドルでありながら作詞作曲を手がけ、プロデュースも担当しているメンバーなどはグループの方向性も自ら決めていくことが多いので、リーダーを任されることも。
 
私がパッと思い浮かぶのはBIGBANGのG-DRAGONやBlock Bのジコさん、(G)-IDLEのソヨンちゃんですね。
 
 
⑤一歩引いて物事が見れる
 
偏った見方ではグループをまとめることはできないでしょう。
自分だけとか、特定のメンバーだけ気にするのではなく、メンバー全体とそれを取り巻く周りなどもよく見渡せることが重要だと思います。
 
 
⑥発言力・決断力がある
 
リーダーが大事な場で全然喋ろうとしないとか、優柔不断で何も決められなかったら困りますよね。
 
グループを代表することが多いリーダーですから、ある程度のトークスキルと決断力は必要じゃないかと思います。
 
 
これらの中で何を重要視するかは会社によって違います。
 
YGのリーダーは社風に通ずる才能やカリスマ性重視な傾向がありますし、JYPのリーダーは実力派だけどYGと違って努力の賜物的な子が多い気がします。GOT7のJB、ITZYイェジたん、好きです←
 
 
そして書いてて思ったんですけど、我らがモニたんは最年長ってこと以外全部当てはまるくないですか!?謎の誇らしさが湧いてくるぜ…
どこのグループのリーダーも頑張ってるし、優劣をつけられるものでもないですが、少なくとも防弾少年団は最高のリーダーを迎えたなぁと思います(^^)
 
 
リーダーは、ただリーダーであるというだけで辛いこともあります。
 
グループに何か悪いことが起きたら、リーダーが全くその件とは無関係だとしても批判されてしまうことがあります。
 
そこまでするのは推しと自分を中心に世界が回っていると考えているような自己中心的かつ過激なファンであることが多いですけどね。
 
ただリーダーに責任を押し付けて辛いことから現実逃避したいだけの可能性もありますし。
 
有名なので言えば東方神起のユノさんが、分裂騒動の時に事実とは異なることでかなりバッシングされたと聞きました。
 
私はユノさん推しだったので、その時のことはあまり知らないけど胸が痛いです。辛さをバネに飛躍した2人を尊敬します。
 
 
リーダーはグループを続けていく上で比重の大きい立ち位置故に、グループの負の部分まで理不尽に背負わないといけない時がありますが、ただそれよりもメンバーからもファンからも人望と信頼を集める存在として尊いものです。
 
正直言って真面目にやろうとすればするほど割りに合わない仕事なのかもしれませんが、その苦労を買って出ていいグループを作ろうと頑張るリーダーの姿はきっとたくさんの人の心を動かすはず!

きっとリーダーも活動しながら成長していくし、他のメンバーもリーダーの背中を見て成長していくんだろうなと思います。そんなグループが好きです。

Twitterお借りしました