どうしたら?「2歳娘、手づかみで食事」 | もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

もっと早く知っておけばよかった!『おむつなし育児』 ハハコノ/愛知

ご受講されるほとんどの方が口にする
「もっと早く知っておけばよかった!」
それが『おむつなし育児』です。

妊婦さんから乳幼児子育て中の方へ。
おむつを使うすべての人へお届けしたい排泄のことをお伝えしています。

***ハハコノ イベントのご案内***

9月20日(水)ハハコノふれあい広場 プレオープン企画(豊山町)

10月5日(木)おむつ外し講座『おむつ ときどき おむつなし』(北名古屋)

10月12日(木)ベビーマッサージグループレッスン(自宅教室)

10月19日(木)おむつ外し講座『おむつ ときどき おむつなし』(北名古屋)※託児サービス有

*****  *****  *****  *****

 

こんにちは♪

愛知県北名古屋市『ハハコノ』

赤ちゃんからの親子コミュニケーション

ベビーマッサージとおむつなし育児の

アドバイザー 駒林美佳です。

ご来訪ありがとうございます。

 
 
今回の「子育てどうしたら?」は、2歳のお子さんの食事スタイルについて。
{A972CCCC-B438-4771-8D1A-B2BECE1162E9}

何でも手づかみ。

手づかみされることも考慮して、きっとお食事の準備をされていらっしゃるんですよね。
本当に頭がさがります。
 
うちの息子が小さい頃はたべてくれなくて困っていたので、手づかみでも、美味しく食べくれることの方が素晴らしいと感じます。
 
食器を使うことが苦手だと感じている。早く食べたいから、億劫に感じているのでしょうか。
 
 
まずは、ピックなどから試してみたらどうでしょうか?
『楽しく食器を使う』そのことが、スプーンやフォークにもつながるかもしれません。
可愛いピックが刺さってると、大人でもテンション上がりますものね^^
 
 
ココアを牛乳に入れる。
とか、
お料理のときに、お砂糖を計り入れる。
そんなお手伝いから、スプーンに楽しいイメージをつけてあげられるのではないでしょうか。
 
 
食器を自分で選ばせてみる。
その食器に、「お姉さんスプーン、お姉さんフォーク、お姉さんおはし」など名付けて特別感を出す。
うちの場合は、この方法ですごく乗り気になりました。でも3歳頃でしたよ^^;
 
 
まだ2歳。
幼稚園までにも時間があると思います。焦らずゆっくり、付き合ってあげてもいいと思いますよ^^
 
 

***中日新聞 子育て「どうしたら?」シリーズ***

 

3.17 どうしたら?「孫がおむつとれない」

 

3.24 どうしたら?「昼寝が遅く夜寝ない」

 

3.31 どうしたら?「趣味にお金がかかる」

 

4.7 どうしたら?「本読まない小2の息子」

 

4.14 どうしたら?「休日遊ぶ友達いない」

 

4.21 どうしたら?「スーパーでねだる娘」

 

▶4.28 どうしたら?「洋服にこだわり強い娘」

 

5.5 どうしたら?「テレビを近くで見る」

 

▶5.12 どうしたら?「悪口書かれた手紙隠す」

 

▶5.19 どうしたら?「外食でご飯食べない」

 

▶5.26 どうしたら?「テレビばかり見る4歳」

 

▶6.2 どうしたら?「ささいなうそ繰り返す」

 

▶6.9 どうしたら?「自分から勉強させたい」

 

6.16 どうしたら?「提出物の管理方法は」

 

▶6.23 どうしたら?「片づけをしない息子」

 

▶6.30 どうしたら?「3歳の娘 口臭気になる」

 

▶7.7 どうしたら?「かんしゃく激しい娘」

 

▶7.14 どうしたら?「勉強せず受験が不安」

 

▶7.21 どうしたら?「『迷子ひも』不安」

 

7.28 どうしたら?「小1の娘がおねしょ」

 

8.4 どうしたら?「一人で外遊び、何歳から」

 

▶8.18 どうしたら?「プリキュア好きな息子」

 

▶8.27 どうしたら?「性教育は何歳から」

 

▶9.1 どうしたら?「パパ世代と遊びたがる」

 

NEW▶9.8 どうしたら?「2歳娘 手づかみで食事」