最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年9月の記事(103件)平将明、田中良生、福田達夫、牧原秀樹等々の若手中堅議員の動きに注目自民党の総裁選で埋没が懸念される政党に起死回生の一手、ありやなしや石破さんが不出馬で河野太郎氏を推すということになると、大勢は決まったようなものかな終わりよければ、すべてよしさすが二階さん。転んでもただでは起きませんねまあ、これで自民党の既成派閥の融解が進むのであれば、必ずしも悪いことではないな街頭演説会がない総裁選になるのであれば、選挙期間を短縮してもいいのでは?結局、菅さんも安倍さんもいい参謀を欠いていたのでしょうねさて、今の段階で安倍さんの声を天の声などと思う人がどれだけいるだろうか小泉進次郎氏の涙これは、菅さんの大きな置き土産かも知れないな日本の政治を少しでも良くするために、ここは石破さんにも名乗りを上げていただきたい自分たちの力で人気を上げられないのが、立憲民主党の欠点かしらかくして自民党は蘇った、となるのかも知れない自民党の役員刷新を訴えた岸田さんの一石がやはり大きかったようだ自民党は、派閥の談合によらない複数候補者によるフルスペックの総裁選を実現すべきだろう急転直下の総裁選不出馬宣言だったが、やはり昨日の二階さんとの10分間会談が引き金になったのかしら窮余の一策かも知れないが、河野太郎氏の政調会長登用は案外よさそうだ枝野氏の共産党とは一線を画す宣言は、メディアジャックされた立憲民主党の反撃の狼煙になるかしら石破さんは、いずれ必要とされる大事な人材なので、今は幹事長は引き受けない方がよさそうだ<< 前ページ次ページ >>