最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年8月の記事(106件)医療崩壊を齎してしまったが、それでも世界に日本を強く印象付ける機会となったオリンピックかなまあ、名古屋を嫌いにならないで、という願いは、皆さん、お持ちだろう火のないところに煙は立たない、と言う。フェイクニュースだ、などと軽く考えないことですね悪貨が良貨を駆逐するようなことになりませんように!自由闊達な意見交換の場を大事にしよう候補者の批判はいいが、選挙の妨害になるような組織的継続的な「落選運動」は止めたほうがいいまずは大過なく明日のオリンピック閉会式を迎えられるのを祈るほう、高市早苗さんが先鞭をつけたか実際には読まないでも、挨拶原稿が事前に報道関係に渡っていればOKということなんですねこれは、恥ずかしいですね底が抜けたというか天井を突き抜けたというか、いずれにしても異次元の世界に突入したみたいだほう、公明党の現職国会議員の事務所が強制捜査の対象に。政権に忖度しない、というメッセージですね一見して分かり難い不出馬宣言だが、まあ、不出馬自体は賢明な判断だろう不手際が目立つが、このまま突っ走るんですかねそろそろ自民党の若手の中から河野太郎氏の蹶起を促す声が上がってもいい頃だが・・ここまで来たら、止められないのかな悲劇か喜劇か活劇か分からないが、まもなく壮大な政治ドラマの幕が上がるのだろう開いた口が塞がらない、というのは、こういうことでしょうねうーん、火消し役がおられないんですかねこういう重要な政策変更を行うのなら、臨時国会を召集して国会の同意を得るべきですねこれは、もう一般の方々の入院の受入れは出来なくなりました、というメッセージなのかしら<< 前ページ次ページ >>