最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年11月の記事(93件)政治家の唯一の武器は言葉、ってなかなかいいですね政治塾の起ち上げは結構ですが、皆さん、くれぐれもあまり燥ぎ過ぎませんように人一倍仕事が出来る人でもこうなってしまう、という実例がまた増えたバイデン大統領は、辛うじてレームダック化は免れるのかなフルコロナっていう新語があるんですね第5回目のワクチン接種を受けることにしました自公、立憲、維新の協議会と併行して自公、国民民主の協議会がスタートするのは面白い趣向だ別に落選の方法を教えるわけではないだろうが、6回程度の座学の政治塾では成果を挙げるのは難しいはずまあ、誰かが泥を被らないと収まらないので、腹を括ったのかも知れないな都民ファーストの新体制に期待するバイデン大統領が如何に頼りなくとも、脛に傷を持つトランプ前大統領ではさすがに拙いだろう閣法にした方がいいのではないか、という公明党の提案はもっともだが、やはりここは政治の出番だろう有志の会に期待しているが、5人だけでは国を動かせないなせめてアメリカの大統領にはしっかりしてもらいたいものだがアメリカの中間選挙。どうやら上下院とも共和党が優勢なようだふーん、プーチン大統領にとって兵士の命はそんなに重くはないようですね短気は損気。与野党協議の場は大事にされることですね国会議員の法案作成能力が問われていますね保険証廃止の話はなし、っていうことでイイですね、岸田さん二階さんも王さんもコロナに感染。大変だ、大変だ<< 前ページ次ページ >>