最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年2月の記事(83件)大阪が医療非常事態宣言発出!打つ手、ありやなしや臨床試験で安全性と有効性が確認されない限り、「条件付き早期承認制」の適用は出来ませんね中国の国威発揚の道具となった感のある北京オリンピックだが、中国は世界から愛される国になれるかしら結果的に、お先棒担ぎにならなければいいのだが・・菅直人氏が暴走族の一人であることは間違いなさそうだが、暴走”老人”はいけませんねまあ、お尻に火が点いたんでしょうねまあ、公明や共産が切れても仕方がないでしょうね国民民主党が野党の中で存在感を発揮する早道はあり得るか岸田内閣のハネムーンは終わったのかも知れないなまん延防止等重点措置の延長は必至。今月のさわやか政治塾は休講とします攻勢に出るための訴訟提起だったろうが、案に相違して守勢に回ることもありますよ紳士の戦いはかくあるべしー選挙が終ったら、ノーサイドですよちょっと待て、その早とちりでみんなが迷惑しそうさて、立憲民主党は、いつまで憲法審査会の開催を阻止出来ると思っているのだろうか上田清司氏が参議院埼玉選挙区から無所属・国民民主推薦で出ると、割を食うのは立憲民主党の候補者かなプレッシャーに押し潰されないようにするための対策あれこれ人事を尽くして天命を待つ・・、にはまだちょっと早そうだみなし感染者589人を含めて、東京で2万1576人の新規感染者。しかし、やることは変わらないコロナはただの風邪、は間違い。東京では一日の新規感染者が2万5000人くらいまで増えることを覚悟維新の国会議員の方々も維新の支持者の皆さんもほどほどに・・<< 前ページ次ページ >>