最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年9月の記事(91件)まあ、影の大きさを見て脅えるのはほどほどにした方がいいでしょうね野田佳彦さんに国会での追悼演説をお願いする方がいいですねシルバーウィークだそうだが、さて、誰のためのシルバーウイークなんだろうかあちらこちらからドン長期不在の話が漏れ伝わってくる現在が、蹶起のチャンスかも知れないやっぱりよく分からない参政党IOCの会長だった竹田さんも事情聴取の対象になっているようだから、まだまだ終わりませんね公明党は、予め承認された人しか立候補出来ないような仕組みを持った閉鎖政党だということだろううーん、とうとう出て来たかワクチン接種詐欺医師岸田さんは、特に困っていないようだこの際、徹底的に膿を出すことですね維新は、最早公明には譲らないんじゃないのかな臭い物に蓋をしようとしているのかも知れない公明党どうにも政治的インパクトが感じられない立憲民主党のネクストキャビネット公明党にも起死回生の秘策はない、ということでしょうねまあ、宮崎の県知事選挙も気にはなるが、沖縄県知事選挙ほどではないな自民党として、難しい和歌山県知事選挙に無理に候補者を擁立することはない名誉棄損の告訴には一定の牽制効果はありそうだ沖縄県知事選挙、やはり起死回生の一手はなかった、ということだろう危ない橋を渡っているという自覚のある方々は、早く向きを変えることですねロシアには、「撤退」という文字はないのかも知れない<< 前ページ次ページ >>