最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年9月の記事(91件)公正さを欠く住民投票を強行して他国の領土を簒奪しようとする軍事強国に国際社会はどう対処すべきかコメント欄の荒れが収まりつつあるようですので、明日の朝まで元の設定に戻しておきます予備役30万人の部分的動員令はロシアに何を齎すか維新の代表を退任した方は、現代表の足を引っ張るようなことはされないことですね如何にも進退窮まったように映るかも知れないが、岸田さんは案外反転攻勢に出ているのかも知れない間違いだらけのええ加減なブログみたいなコメントをいくつか頂戴したが、これに懲りずにどうぞよろしく継続は力なり、を地で行く日々ハーデスさんに戻っていただくために、しばらくコメントの公開基準を変更してみます和歌山県知事選挙に見る候補者擁立・選定作業の巧拙偽の住民投票では、ウクライナの国土を一部たりともロシアには編入出来ないまあ、いつまでも閉じ籠っていないで、偶に外に出て外気に触れるのもいいですね私のアンテナの感度が悪くなっているかも知れないので、皆さん、本当のことを教えてくださいね遂に改題。「ささ塾:通称『早川学校』 早川忠孝の一念発起・日々新たなりを改題」まあ、野党の一部の皆さんが期待するほどには自民党に対する嫌悪感は大きくないですね地道に全国行脚と候補者発掘作業を続けていると、いつかは報われるはず野党の支持率が一桁台の時は、青木率は特に気にする必要はないすべての仕事をやり終えて天寿を全うされたエリザベス女王の国葬と比較するのは止めましょうまあ、自民党国対に問題があることは間違いなさそうですねこれが軍事強国ロシアの終わりの始まりになるといいのだが・・二階さんにはヒールを引き受ける勇気と知恵がある、ということだろう<< 前ページ次ページ >>