最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(96)2月(83)3月(96)4月(90)5月(91)6月(90)7月(94)8月(96)9月(91)10月(92)11月(93)12月(95)2022年4月の記事(90件)玉木さんは、不誠実な人たちに対してはもっと怒っていいですよ皆さんが仰るとおり、現実の政治も選挙も、決してさわやかではありませんね「さわやか政治deさわやか選挙塾」は、如何?NHK党は、どうやらコバンザメ戦法で行くみたいですねまあ、この程度の暴走なら可愛いものだろうが、確かに迷惑ではあるなまさか、ロシアの工作員?まあ、私のブログのコメント欄にまで介入するほどお暇じゃないでしょうが・・期待通りとは言わないが、予想通りの動きを示したれいわの山本太郎氏まずは、負けないことお、ロシアは案外日本の存在を恐れているのかも知れないぞ最悪に備えるしかないのかな歴史に残る素晴らしい祝辞の一つだったと思うが、あの一言が刺さり過ぎましたね有権者の選択権を実質的に奪う一種の談合による候補者一本化には、賛成できませんねプーチン大統領は、兵士をただの消耗品だと思っているのかなキーウ周辺から撤退したと言われているロシア軍兵士達は一体どんな軍人だったのだろうかロシアは、戦費の調達が出来なくなったところで停戦に踏み切らざるを得なくなるはず社民党かられいわ新選組に乗り換えた?ふーん・・正義を実現するためには、それなりの力が必要になる共産党も、懸命に戦っている人たちを愚弄しかねない人たちの仲間入りをしているのかな無党派層から支持されていた議員が特定政党の公認を得てしまうと、失うものが結構多いということかこれが実質的に参議院選挙の前哨戦だった、ということだったら、京都の自民も立憲も青くなって当然<< 前ページ次ページ >>