最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(95)2月(89)3月(100)4月(97)5月(97)6月(91)7月(111)8月(106)9月(103)10月(106)11月(103)12月(102)2021年12月の記事(102件)武蔵野市長は、市民の分断を助長するだけに終わりそうな住民投票条例を何故強行しようとするのだろうか注目される東京都東久留米の市長選。小池マジックが発揮されるか自治体から敬遠されているクーポン券支給に拘らなくて,皆さん、よかったですねこども家庭庁?何か焦点がボケていませんか岸田・茂木体制は、どうやら磐石みたいですね国民民主党が都庁に出向いて都民ファーストとの勉強会・意見交換会開催!いよいよですね立憲民主党の青空対話集会の開催は効果的。ドンドンやるべし請求を認諾したのに、奥さんとの面談を峻拒されるのは岸田さんらしくないですね岸田さんの役割は、安倍・菅政権時代に積もりに積もった積年の澱を一掃することにありそうだファースト政経塾?ネーミングが今一つピンと来ませんね憲法審査会が当たり前のように開催されることになったことは、いいことだ赤木国賠訴訟が国の請求認諾で終結したことは、評価すべき小池さんと国民民主が動くのは、今でしょうねどうも公明党が大ピンチのようだあはは、さすがに河村市長は変わり身が早いクーポン券支給に拘る市長さんがいた!これはビックリ立憲民主党泉健太代表の今年の一字は、「変」!これは、納得国民民主党は、立憲民主党との参議院選挙の候補者一本化作業を急がない方がいいな柳に雪折れなし、を地で行く岸田さん来年の一字は、創にしたい<< 前ページ次ページ >>